★Continue
ギターをやっていた友人はコレやるために弓を買ってました、松脂も。世間的にはすっかり年の瀬ということですが、わたしはすっかり世間の流れに取残されている模様です。 ところで、皆さんは遭難したことがあるでしょうか。 『遭難(そうなん)とは、生死に関わる危険に遭遇することで、特に山や海等において、迷ったり怪我をしたりするなどして自力での帰還が不可能になった状態を言う。(wikipediaより)』 まあ、ないこともないでしょうが、なかなかそういった機会に遭遇することはないでしょう。てゆーか、気をつけなければいけません。先日、(まったく収まってないけどw)無事に仕事納めが終り、納会を開くことになった。すべての忘年会をキャンセルしていたわたしもこの日は納会に参加しました。久しぶりのお酒の席ということもあったのでしょう。すこしお酒を飲みすぎてしまいました。 みんなと別れて、ほろ酔いの帰り道。ふと気がついたわたしは見知らぬ町を歩いていることに気が付きました。というか、視界がありません。「あ、あれ、メガネが?」そうです、気が付くとメガネをかけていませんでした。恥ずかしながら裸眼の視力が0.1を切っているわたしは夜の街をメガネ無しでは歩けません。しかもマヌケにも上着を忘れてきてしまっていました。さ、さむいよー。 #ちなみに、あとで判明したことですが、メガネはいっしょにいた知人が壊れるといけないからカバンの中にしまってくれていました。。。 とはいえ、酔いのせいもあってか最初は楽天的に考えていました。「そのうち見覚えのある景色に出会うだろう」・・・しかし、歩いても歩いても知らない風景です。そういえばもともと土地勘もありません。タマに、おそらくこの道だろう。という道に遭遇するのですが、どうも思ったように進みません。何回か道に迷っているうちに、もの凄く方向音痴になっていることに気が付きました。自分で思っているのとまったく逆方向の道を歩いている?流石にコレはマズイと思いながら大きな道を求めて暫く彷徨います。既に迷い始めて3時間ぐらい、空から時折雨が強くふってきて、ずぶぬれてしまったり、途中電柱にぶつかったり、溝に落ちたりまるで漫画みたいでした。歩き続けだったため体力もなく、だんだん眠たくなってきました。 結局家にたどり着いたのは明け方になって。自分の街で遭難するなんて、笑えませんね(^^;) なんていう笑えない話はさておき、今年を振り返ってみる。 お絵かきあんまり出来なかったけど、日記の更新回数は過去一番多いような気がする。一日2回描いている、というズルもあったりするけどw 夏休みシリーズがあるのであれのせいかなー。年始に宣言していたわたしの80年代というテーマは未消化のままでした(^^;) あとは、「みんぎた」。今年は久しぶりにギターを引っ張り出して本も買って練習を始めました。なかなかこの歳から(w)ばりばり上達するというわけにはいかないけれど。 また、ななしさんMk2さんがわたしの描いたN700系たんを3DCGで立体化してくださったり!こういうのは自分では全然出来ないので本当に嬉しかった(と同時にもっときわどいデザインにすればよかったと悔やんだ)り。 後半はPIXIVがきっかけで、他のお絵かきさんともお近づきになれました。しかしこうして振り返ってみると10月以降はホントにお仕事ばっかりだ。。。うう(涙) というわけで自分へのご褒美として、バーバリーの財布を買った(ちょっと高かったけど)。裏地のバーバリーチェックが可愛い。 来年はもっと沢山絵が描けるといいなー。
NAME : ぶちょ MSIE 7 / Win2000
TIME : 2007/12/31 (Mon) 01:56
そーなんですか。…。 つい20年前のダジャレを書いてしまった… いや、なんだか壮絶ですね>自分の街で遭難 気をつけてくださいねホントに。 僕は遭難したことは幸い無いですが、海で波に引き込まれそうになったことがありました。 水の力は恐ろしいです、人間の力ではとうてい太刀打ちできません。 まぁ海なのでパニックにならず冷静に浮いていれば泳いで戻れるのですが、パニくって溺れたり岩場で頭を打ったりしたらマズイですね。 よく「海に飲み込まれる」「海の魔物に引っ張られる」系のお話を主にホラーっぽい作品で見かけますが、あーあの感覚かーと思い出します。 あとは車でよく迷子にはなりますw 自分は方向感覚は抜群と思っていたのですが、どうも違っていたらしいですw ではでは、くーるんさんもお正月はゆっくり休まれてくださいね。 今年も色々ありがとうございました。 また来年も素敵絵を見せてください!
NAME : えふです MSIE 6 / WinXP
TIME : 2007/12/31 (Mon) 09:57
ことしの 夏はめぐめぐにふりまわされました。 もちろんいいいみで、ですよー。 良い夏でした。
NAME : may Firefox 2.0.0.11 / WinXP
TIME : 2007/12/31 (Mon) 11:22
梅田界隈でしょっちゅう遭難している私は常に方位磁石を持ち歩いております。時計があれば方位はわかるんですが(太陽に短針を向けて12時の方向が南というやつ)地下や夜や雨の日は使えないという欠点があるのです。 そんなことはさておき、冬に遭難は気をつけてください。しかしお酒の力ってすごいですね。どんな苦難も可能にできるだろうという希望に満ち溢れてくるのですねw・・・皆酒飲んで仕事すりゃいいやんッさてさて、ひょんなことでお知り合いになれてとても光栄な1年でした。 色々お世話になりました。来年もひとつよろしくお願いいたします。 というわけで、くーるんさんの使っているPainterの筆種類教えてくださいw(早速
NAME : 九竜☆くーるん Mozilla 1.8.1.2 / WinXP
TIME : 2007/12/31 (Mon) 19:09
> そーなんですか。そーなんですよ。そーなんw というか、シャレにならないエピソードはすこし(かなり)省略しました。ホンマもんのアホですよ!アホ認定!。。。orz 海で溺れそうになったこと、わたしもありますよー。子供の頃に車で四国を旅行していて、窓の外に海が見えてきたので、「海!うみうみー!およぎたいー!」っていったらそこで停めてくれたので、そのまま泳ぎに行ったら一撃で波に飲み込まれてもみくちゃにされてパニックに。後で見るとそこはサーファー達が沢山いるような場所で海水浴場ではなかった。死にそうな顔で戻ってくると、「海水浴場はあっちだボケ」と叱られてしまった。。。 それはともかく、色んな経験をしてたら、本を読んだときなどに"ああ、あんな感じかッ!"ってびびって来て得ですよねー(得、なのか。。。?) 自分では方向感覚には自身があるほうだったのですが、どうも目で見える情報を何らかの方法で情報処理していた模様です(太陽とか?星とか?)。 ぶちょさんとはついこの間、暮れのご挨拶をしていたように思いますが、あれからもう一年経ってしまったのですねー!今年もいろいろとお世話になりました。来年は過激な絵にもコメントを付けられるように頑張ります(^-^*) > 夏はめぐめぐにふりまわされました。 ありがとうございまーす。 なんだかよくわからない夏休みの日記でしたが(笑)、とにかく自分自身の子供時代を振り返る意味でいい想い出(?)になりました。 ちなみに、わたしは一度お話を創ってしまうとずっとその世界が頭の中に残ってしまいます。今でもときどき後日談や、高校進学後のめぐめぐの話、妹の就職後の話などがアタマの中に浮かんでは消えてゆきます。そのうちまた、日記に登場することもあるかもしれないですね。 > 私は常に方位磁石を持ち歩いております。 そ、それだーッ! てゆーか、方位磁石カッコイイですね。早速わたしも調達しようと思いました(マジデ)。バイクのカウルによくつけてましたね、そういえば。・・・ホント、気をつけます。 お酒の力。ソレはもうすごいものです。多分、仙豆より凄い。しかし、お仕事で使うと正気に戻ったときに悲惨なことになっていそうですw ちなみにお酒を飲むと、絵を上手くかけなくなります。たまの休みの晩酌とお絵かきを天秤にかけることが最近多い。。。っていうかやっぱりアホです、わたしw というわけで、Painterのお話しですが、もう何年もPainterを使っているのにもかかわらず、ほとんど機能を使っていない自分に気づきましたw さあ、Painterを語ろう!と思いペンを取ったのですが、すぐに語り終わってしまいそうです。ちなみに、コレがわたしのラクガキ作業画面です。 http://jcch9.dip.jp/ch9/pub/image/pic/kk071231_a156_a.jpg 使っているVerですがPainter7.1Jというのです。そもそもPainterは6から使っていたのですが、8からいろんなところが、いきなり変わってしまいもっぱら7.1を使ってます。 着色にはVer6についているブラシの"筆 キャメルブラシ(丸筆)"を使っています。基本的にいままでの絵すべてをこのブラシで塗ってます。都度ブラシのサイズを変えながら筆圧機能を駆使して塗っているので、まるでアナログ塗り。他にもいいブラシがあるのかも知れませんが、いろいろ試した結果、コレ一本に。 あんまりネットを巡回しないわたしですが、よくお見かけしていた絵を描かれていたmayさんと思わずお知り合いになれて、こちらこそ光栄です!アクティブに絵を描かれていて(漫画とかも、過激で(ポッ))「すげー!すげー!」とかなりやる気をいただきました。来年もまた、よろしくお願いします。
|