ヒスメリア☆ドライヴァの絵日記♪

−見た目も機能も掲示板ですが、これは日記帳なのであります!−

CanvasSize x  Palette  AnimeSave
 

 
No.694 本日は櫃逸なる中央制御魔紋♪
NAME : 九竜☆くーるん / TIME : 2009/08/19 (Wed) 02:34
BROWSER : Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.8.1.8pre) Gecko/20071012 lolifox/0.3.6 Firefox/2.0.0.7 compatible
    
★Continue

IMG_000694.jpg ( 70 KB ) by Upload 先日の流れている曲からその曲名を探すというサービス、携帯への配信ではないけれどiPhoneのShazam(シャザム)というアプリがあるみたい(TVでCMやってるみたいですが見たことありませんw)。
”わー、この曲なんだろう”と思ったときにiPhoneでShazamを立ち上げて聴き取りを行う(tagするっていうらしい)。イギリスのShazam社がモトローラと共同開発した音楽認識技術は、楽曲データの波形を特徴的なパターンに置き換えてデータベース化したものとのパターンマッチングによって曲名を判別するもので、携帯端末で取り込んだデータをサーバで処理し認識結果を端末に送り込むものだが、サービス開始そのものは2004年あたりのトピックスなのでそれほど新しいものでもない。問題はその識力にあると思う。
早速手元の同人音楽でその識力をためしてみた。。。とかいろいろレビューできると少しは価値のある日記になるのでしょうがそんな甲斐性はありません。:-P
android用のShazamアプリもあるみたいだからエミュ上で動かして試す、という手もあるけれどそんな時間も(以下同文

音楽認識サービスとしてもうひとつmidomiっていうのもありました。こちらは鼻歌とかで検索できるサービスでwebサービスとしても公開されてます。こちらはアメリカのベンチャー企業Melodis社によって立ち上げられたサービスでして、仕組みとしては曲の特徴を要素化してマッチングするという基本的な認識技術(Melodis社の「MARS」)なのだけれど、実際に検索のために入力した(歌ってみた)データを蓄積して精度を向上したりするあたりがShazamとの違い(Wikipediaと似たような仕組み、とたとえられる)。

Shazamはようつべとリンクしてたりmidomiでは検索結果とともにamazonへのリンクが示されたりとマッシュアップなのは今時なわけですが、わたしとしてはこういうメガコーポーレーションが提供するサービスよりもそういうPFが普通の商店のサービスにも活用できてるような下町情報社会の到来が待ち遠しいと思うわけであります。

 

 
No.693 本日は全天候型ざくざく弾幕♪
NAME : 九竜☆くーるん / TIME : 2009/08/18 (Tue) 00:41
BROWSER : Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.8.1.8pre) Gecko/20071012 lolifox/0.3.6 Firefox/2.0.0.7 compatible
    
★Continue

IMG_000693.jpg ( 80 KB ) by Upload あわただしく楽しかったお休みも明けてみると一夜の夢のよう。

思えば、世間さまが夏休みの時期にお休みを頂くことなどここ10年以上なかったことで、みんながお休みということもあって賑やかだったことが存外に楽しかった要因なのでしょうか。ネットは少し閑散としていましたが。。。

さて。イベントで描いたペイントツールの方が調子がよくて快適だったので試しにSAIを使ってみました。ずーと昔の開発中に何度かさわって見たこともあったけれど、今製品版を使ってみると非常に使いやすい。これはっ!使い込んでみないといけません。絵の描き方に行き詰まりを感じていたこともあって、すこし新しい描き方を模索してみます。綺麗にペン入れされてるような絵も描いてみたい。
お絵かきさんのSNSを眺めているといったいどうやってこんなの描いたんだろ、とか思うことも多い。こっそりサイトにお邪魔したりもしてみるのだけれど、絵のお仕事に付かれている方も多くて朝から晩までお絵かきできるなんて(きっと大変なんでしょうが)、お絵かきに対する真摯な姿勢とあわせて羨ましく思います。絵の勉強とかもしてみたかったなー。

・・・とか、思いましたが絵の勉強は今からでもできますね。

ふと、11eyesのアニメが始まる前にはゲームやりたいなあ、などと思う月曜日でした。

 

 
No.692 本日は中国と呼ばないでじゃじゃ馬にさせないで♪
NAME : 九竜☆くーるん / TIME : 2009/08/17 (Mon) 00:21
BROWSER : Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.8.1.8pre) Gecko/20071012 lolifox/0.3.6 Firefox/2.0.0.7 compatible
    
★Continue

IMG_000692.jpg ( 115 KB ) by Upload 楽しかった夏休みも終わって明日からまたお仕事頑張りま〜す。(浮世のことはあまり思い出したくないですが)

今回久しぶりに東京に遊びに(?)行ってきたわけだけれど、やっぱり便利で刺激的ですよね(っていうかめちゃくちゃ楽しかったんですケド!)。地下鉄でホームを間違えて電車が行っちゃったんだけれど、反対側のホームに移動する間に次の電車が来ちゃうとかそのくらい便利。ホテル暮らしの最中にネットで"あっ、これ欲しいなぁ"とか"わーこれ観たい!"とか思ったらほぼ1時間以内には手に入ってたり観に行けちゃったりする。街中を歩くだけでいろいろ珍しいものやカッコいいもの可愛いデザインとかに出会えちゃう。ちょっと大げさにいうと、街を歩くだけでネットサーフィンしているみたい。物語の舞台になってるところを実際に知っているというのも刺激の一つ(「おれいも4巻」に出てきた秋葉原UDXとか)。
人ごみばっかりか、といえばちょっと路地を入れば人気のないエアポケットみたいな空間も広がっててミステリアス。とはいっても、やっぱり田舎暮らしはそれはそれでのんびりしていて楽しいんだけれど。

毎日秋葉原に通っていたような気もするけれど、お台場のガンダムだけじゃなくて痛車とかコスプレとかメイドさんもいっぱい見れたし、街中でのロケとかロケバスとか美味しい料理も沢山食べれました。予約しなければ行けないところもあったので、今度来るときはも少し計画練ってから来よう!あと、全くどんな映画か知らないで観にいった"サマーウォーズ"がとても楽しめたことと、「マクロスF」と「エデンの東」と「ホッタラケの島」の予告編が観れたことにも満足。というか近所の映画館でやってくれるのかなー。

ぜんぜん関係ないけれどいまさらながらにIOSYSさんの東方アレンジにはまってしまって大人買いしちゃいました。"ウサテイ"とか"宴は永遠に"とかループしてます。ひょっとして深み!?

まぁ、いーよね♪

ではでは。


NAME : ろりくら   MSIE 6 / WinXP
TIME : 2009/08/18 (Tue) 21:44
都内のホテル暮らしなら楽しいかもね!(羨望)
出不精なので毎日都内に行ってもどこにも出かけなかったりするわけだけれど、ネットで欲しいものがあってもポチっとせず、こんど近くよったときに買おうかなー、ってことが多くて、でタイミング逃して結局買わない、ってことが多いように思います。その点、地方の方がふんぎりがつくんじゃないかと思ったり、関係なかったり。

NAME : 九竜☆くーるん   Firefox 2.0.0.7 / WinNT
TIME : 2009/08/19 (Wed) 02:46
遊びに行く分には楽しいんです!遊びならば。。。
都内の(というか秋葉原の偏ったお話なんですがw)お店で見かけたものって、ほんとうにあっという間に売れてゆき、翌日見に行くと売切れてしまってることもよくあって、あらためて流通の速度というか、地方の店舗とは違うなあーと実感。欲しいと思ったときに買っちゃう感性も大事かもです。買い物も楽しいのだけれど、買い物すること自体が目的になってしまわないように注意注意。
今のところ買って後悔するよりも買わずに後悔することが圧倒的に多いような気もします。。。
 

 
No.691 本日から"死霊の盆踊り"♪
NAME : 九竜☆くーるん / TIME : 2009/08/15 (Sat) 13:19
BROWSER : Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.8.1.8pre) Gecko/20071012 lolifox/0.3.6 Firefox/2.0.0.7 compatible
    
★Continue

IMG_000691.jpg ( 159 KB ) by Upload お盆で道路も空いてます。また、お盆もお仕事の方たち、お疲れさまです。

さて。

夏だ!祭りだ!イベントだ!

とゆーわけで。

ちょっとだけお祭り気分ということで絵日記をイベントスレにしちゃいまーす。
ちょっとヒスメの中の人たちがウザいかもしれませんが生暖かく(以下略

ジャンルは千年魔道ですが、基本なんでもアリで :-P

 

 

 

 

 

 

 

 

 


■ 返信表示は省略されました。全て表示 [ 1 - 7 ]
NAME : 九竜☆くーるん   Firefox 2.0.0.7 / WinNT
TIME : 2009/08/16 (Sun) 00:25
・・・もしもーし。ってゆーか罰ゲームっぽいんですが、何か。

BS11のマクロスフロンティア観てましたすみません。
レシプロマシンいいなあ。


NAME : 九竜☆くーるん   Firefox 2.0.0.7 / WinNT
TIME : 2009/08/16 (Sun) 02:32
お風呂に入って寝ます。明日は(今日は)三日目ですね。夏休みもおしまいかぁ。

> てゆーか明日のために寝かさない作戦ッ!?恐ろしい子。
てゆーか、寝れ。

いい夢が見られますように♪


NAME : 九竜☆くーるん   Firefox 2.0.0.7 / WinNT
TIME : 2009/08/16 (Sun) 14:11
ぐぬぬぬ。。。

> 生きてますかぁ〜w
まあ・・・ほどほどに。


NAME : 九竜☆くーるん   Firefox 2.0.0.7 / WinNT
TIME : 2009/08/16 (Sun) 15:36
> エンドレスですかぁ〜w
・・・やりません。てか、16時になったら死霊の盆踊りは終了しますので。

皆さんお疲れさまでした(ホントにね♪)


NAME : 九竜☆くーるん   Firefox 2.0.0.7 / WinNT
TIME : 2009/08/16 (Sun) 16:29
> ぢゃ、"死霊の盆踊り・アフター"とかで会いましょう!
ない、ないない。ないからね!

ではでは、これにて夏のイベントを終了いたしま〜す!
お疲れさまでしたー!(\o_)&お騒がせいたしました〜♪
(わーわー!パチパチパチ!)

次スレからは平常運行に戻ります。

 

 
No.690 本日からマンガ祭りあるいは夢想天生♪
NAME : 九竜☆くーるん / TIME : 2009/08/14 (Fri) 17:25
BROWSER : Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.8.1.8pre) Gecko/20071012 lolifox/0.3.6 Firefox/2.0.0.7 compatible
    
★Continue

IMG_000690.jpg ( 105 KB ) by Upload 咲夜・・・、もとい!昨夜の絵チャから色拾いましたっ!
夏もた・け・な・わ!てゆーことで絵日記も流しでゆくよー。

東京からは帰ってきたけれど、道中いろいろ詰め込みすぎてぐったり。でもたまにはいいよね!うん、いいよ!いいと思うよ。
にしても夏真っ盛りですね。「コミッククール」もバカスカ売れてるんだろうなー。

話は変わって。ドラクエのすれ違い機能って面白い。秋葉原ヨドバシにはルイーダの酒場と呼ばれるすれ違い通信のためのスペースが出来ているくらい。見知らぬ人と、街中ですれ違ってキャラを見せ合うのも楽しければ宝の地図が人づてに伝播していくのも面白い。ネットと違って、リアルに通信圏内にいなければすれ違えないという点が面白いと思う。(反面人のあまりいない地方ではこの楽しみはあまり享受されないのだろうケド)同じゲームをやっていることとか条件も厳しいと思う。

そのうちセカンドライフのような世界が爆発的に普及して多くの人が共通の仮想現実のプラットフォームを持つようになったら、こういう『すれ違い通信』をつかっていろんなことが起こりそう。たとえば、都市伝説みたいな噂の伝播や、伝説の人物(アバターかな)とか。「サマーウォーズ」の世界みたい。仮想現実と拡張現実感がクロスして面白い未来。

そんな先の話ではないけれど、お店でBGMとしてかかっている曲の情報を知りたくなることがよくあって、そういう情報を携帯とかで判るようになると便利なのに。(と、アキバのお店で思ったらしいこの人)

ライブハウスでデモテープとか配っていたけれど、ああいうのもその場でデータを配信するとか、新築祝いのもちまきもお餅の交換権データを屋根の上から配信して、下にいる人が携帯でデータを拾うとかそんな時代への妄想。

 

 
No.689 本日は終わりの始まり♪
NAME : 九竜☆くーるん / TIME : 2009/08/14 (Fri) 12:51
BROWSER : Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.8.1.8pre) Gecko/20071012 lolifox/0.3.6 Firefox/2.0.0.7 compatible
    
★Continue

IMG_000689.jpg ( 149 KB ) by Upload シエスタにて恐ろしい夢を見て眼が醒める。

おそらく最近観にいったヱヴァンゲリヲン・破とサマーウォーズの影響があるのだろう。最初は映画館でアニメの劇場版を見ている夢だった。
薄暗い劇場で立ち観で映画を観ていると隣にいた子がいそいそと劇場の裏にまわって行く。そしてあたしはなぜか突然に気づく。あたしが今上映されている映画の声優である、という事実に。
慌てて手元の荷物をあさるが台本がない。困った。仕方なく側にいるスタッフ(加持さんのような人)に小声で「す、すいません。台本を貸していただけないでしょうか」少しの苦笑いと侮蔑の色がその口元に浮かぶ。「こまるんだよね、しっかりしてくれなきゃ」加持さんからコンテ付きの分厚い台本が手渡される。お愛想笑いで台本を受けとったあたしは必死にページを繰った。い、いまどこなのよ!?・・・?・・・あ、ここかな?手元が薄暗い所為もあって見難い台本。しかもストーリィもわかんないので、このあたりかというところしか判らず、次第に焦りが。あたしの出番は・・・この辺からか。やば、時間ない!!
しばらく台本と画面を往復した後、意を決して舞台裏に回る。そこにはマイクとか他の声優さんがいて今上映されている映画の声をそのまま読み上げていた・・・ってどんな映画だよ!怖そうな碇指令によく似た監督さんみたいなのがあごの下で手を組んで現場を睥睨している。ピ、ピィィィィィィィイイイイイインンンンチ!!一生懸命に台本をみて科白を頭に積み込む。その間にも刻一刻と自分の出番が迫ってくる。このシーンは意識を吹き返したあたしがいきなり叫びながら飛び起きる場面だ。
やば、すごい汗かいてきた。なぜか手袋にコートを着込んでいるあたしは意を決して上着を脱ぎだしてマイクに向かう。覚悟を決めて集中して本気でやれば、土壇場でなんかすげー力が出てやれちゃうんじゃないかあたしってば!と、ヒートアップする中で心の芯は冷めてきた。よしやる!なんか自信でてきた!

 マイクの前に立ち最初の科白を準備する。しかしそのときすべてが真っ白になった。動画見ながら、これどうやって入るタイミングを計ればいいの!?とか、前後の状況わかんないからどんなテンションで入ればいいのか、とかそもそもどんなキャラなのかもわかんないし、他のキャラとの人間関係も掴めてない!ムリムリ絶対無理。いままでのあたし何してた!?なんで台本に目ぇ通してないんよ!?うう、みんな観てるんだよね、映画。あ、ここかな。。。

「・・・・!」(えっ!あっ!?間違えた!?違う、うそうそここじゃなかった!えslfkgjsl!)

超パニクるあたし。もうだめ、もうだめだぁ〜ってところで居たたまれなくなったその場を逃げ去るようにベットから飛び起きるあたし。。。汗だくだし。

夢かぁ〜。と思ってみたものの、長年の努力も積み重ねもなくその場のノリや勢いだけでいきなり何でもできるとか、いざ本気になれば出来ちゃうんだけど本気を出さないだけなんだよね、とかそういういままでの人生へのスタンスを痛烈に突かれたような気がしてすこし落ち込んでしまう。みんな頑張っているのに、、、いるのに、あたしだけ遊んでちゃだめだ。。。(しゅん)

夏休み、後半に突入です。


NAME : ろりくら   MSIE 6 / WinXP
TIME : 2009/08/15 (Sat) 22:13
どうつっこんでいいのかわからないイベントが流れているなか、先日はリクエストに答えてくれてレイアース描いてくれてありがとです。見てないので合ってるかどうかもわかってないんですが。。w
順番がやってくる、でもぜんぜんわかってない、って夢、ために見ますねー。やですね、あれ。めちゃ焦る。でも目覚めたときに安心できるから、それがいいんでしょうか。安心を作り出してるんですかね。

NAME : 九竜☆くーるん   Firefox 2.0.0.7 / WinNT
TIME : 2009/08/16 (Sun) 00:56
レイアース勝手に描いちゃいました(寝取りリクでしたけど)。
へきるさんが好きだったのでよく観てましたが、メカとかに車の名前がついててそれをみんなが真面目に話すのがツボでよく観ながら受けてました。こんなこと書くとまたろりくらさんにツッこまれちゃいそうですが、レイアースは当時パンチラばんばんしてたセーラームーンに対抗(?)して、劇中ではパンチラしないっ!という姿勢がとても好きでした。

> どうつっこんでいいのかわからないイベント
いやもー思いのままに突っ込んで下さいっ!ヒスメの中の人がうちに集まっている、というメタフィクションですw
ちなみにイベント名は"死霊の盆踊り"ということで。

> 順番がやってくる
何かこうフラストレーションとかがたまっているっぽいかもです。あせりますよね、真面目に。
日記にかけないようなことでちょー焦る夢もたまに見ます。安心というか、なんとなく後味わるいような(^^;)


NAME : ろりくら   MSIE 6 / WinXP
TIME : 2009/08/16 (Sun) 02:56
くーるんさんは、常にパンチラしてくれる姿勢が安心できますっ!

で、イベント日記、IE6だと2つ目がうまく表示されてないっす。前からちょと気になっていたんだけれど。br処理がうまくいってないのかなー


NAME : 九竜☆くーるん   Firefox 2.0.0.7 / WinNT
TIME : 2009/08/16 (Sun) 12:56
> パンツ全開
ここ(HD)だけは健全サイトなんですけどーw

なるほど、ieではちゃんとあり返し表示されないみたいですね。ありがとうございます。とりあえず応急処置(ほんとにとりあえずだな。。。)!
火狐ではちゃんと表示されてるようです。(わたしはいまだにlolifox)

 

 
No.688 本日は夏の地獄火炎轟♪
NAME : 九竜☆くーるん / TIME : 2009/08/12 (Wed) 14:33
BROWSER : Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.8.1.8pre) Gecko/20071012 lolifox/0.3.6 Firefox/2.0.0.7 compatible
    
★Continue

IMG_000688.jpg ( 127 KB ) by Upload あくまでもイメージです、イメージ。

昨日は早朝の地震に肝を冷やしました。カンヅメなぜか起きていた訳ですが前触れの揺れのあとに結構大きな揺れがっ!ホテルの上階ということもあって縦揺れのあとも結構な時間フラーリフラーリと。正直もうだめかと。
仮眠後TVをつけてみると気象庁の会見が放送されて"・・・プレスリップかどうか"とか"フィリピンプレート"など日本沈没の映画を思い出すような風景や、原発の放射能がどうとか流れてる。新幹線も止まっていたらしい。
朝昼食を食べがてら東京駅にいってみると結構な人で溢れかえっていた。熱川行きの切符を持った"お父さんと娘"がみどりの窓口で一部不通となった区間の切符を振り替えている。せっかくの夏休みなのに、という同情にもにた気持ちとともに、熱川の旅館に電話をして"かならず行きますからよろしく"と旅行をやめるような状況でもないのかなーと少し安心。

さて、この日はまず上野に行き国立科学博物館を経て、地下鉄で浅草に移動し浅草寺や花やしきをひやかしながら、下町っぽいわき道にそれてお蕎麦屋さんに入る。子供のころはあまり好きではなかったお蕎麦だけれど、関東で初めて食べたお蕎麦に蕎麦湯がついてきて感動し、それ以降東京に来たらお蕎麦屋さんを探してしまう。その後、バンダイ本社前へ、とも思ったのだけれど水上バスの時間がちょうどよかったので日の出まで水上バスで移動。へへへ一度やってみたかった隅田川下り(?)。この日は風が強く豊洲行きの便は欠航とのこと。ヒミコに乗ったみたかったなあ。

隅田川を下りながら思ったのだけれど、地上にいたらあまり水辺を意識しない東京。実はわりと水に囲まれた街でした。治水がしっかりしていることなどもあまり川を意識しない要因なのかも。
石川島やリバーシティー21の景観もなかなかすばらしい。どれくらいか、というとパトレイバー the Movieぐらいに。浜離宮を経由し日の出桟橋に。ここから浜松町まで歩いてゆくとレインボーブリッジから環状線に合流する首都高の下をくぐるルートになる。ここはいつも渋滞するからきらいだ。夜は右手にライトアップされた東京タワーが綺麗だけれど。

そうそう、今秋葉原ではあちこちで観光案内MAPを無料配布している。電気屋さんのショップ情報じゃなくてメイドカフェや同人ショップの案内がメイン。どこかでみたような人のイラストが紙面を飾ってた。メイドさんといえば、いまや交差点間隔で立っているメイドさん。ビラ配りじゃなくてそのままお店まで同伴してくれるらしいし。夏休みなので子供連れのお父さんとかもいるのだけれど、子供と一緒にメイドさんに連れられて路地に消えちゃってました。

今週末はコミケか。。。ていうか台風はどこへ?

 

 
No.687 本日は37℃♪
NAME : 九竜☆くーるん / TIME : 2009/08/08 (Sat) 21:20
BROWSER : Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.8.1.8pre) Gecko/20071012 lolifox/0.3.6 Firefox/2.0.0.7 compatible
    
★Continue

IMG_000687.jpg ( 69 KB ) by Upload 例年よりずっと遅れて梅雨明けがやってきて、外を歩いていると温泉にでもつかっているかのような気分です。
花火大会の前に梅雨が明けてよかったね。

さて、今年は人並みに夏休みがある、ということで夏休みに突入しました。この時期にお休みなんて○○年ぶりです。
日中エアコンをつけてると電気代がものすごいことになってしまいそうなので、窓前回で頑張っていましたが、無理。ムリムリ!
日中は図書館にいって過ごすとかそんなのを考えないといけません。この時期に旅行というのもないでしょーってことで明日から東京に遊びに行ってきます。秋葉はともかくとしてとりあえずお台場のガンダムとかをみちゃう!あとは久しぶりに神保町とかに足を運んでみよう・・・暑そうだけど。
ちなみに休みにガンダムを観にいく、といったら"わたしも!""わたしも!"という声があちこちから上がりました。みんなみんなそんなにまでして!ていうかめちゃ混んでるのか!もしかしてもしかして。

ちなみにコミケまで東京で過ごす、とかいうプランではありません(為念)。


NAME : くーるん   MSIE 6 / WinXP
TIME : 2009/08/10 (Mon) 01:09
というわけで東京にやってきました。
例によって天気悪いけど気にしない。てゆーか暑い!引きこもりには厳しい暑さです。とりあえず八重洲の地下街で食事。いつきても工事中な東京駅。いったいいつ完成するのだろうか。。。
銀の鈴あたりが様変わりしていてびっくり。コインロッカーの壁はどこに行ってしまったのか。あと、最近はどこにでもあるよねラーメンストリート。
イコカ依存症なのでこっちにきてまずスイカを購入。目的地を考えないで乗り物に乗ったり出来るのがいいよね(考えないのかよ!)。
案の定、お台場はすごい人ごみ(コミケほどではないけれど)。それにしてもこれはすごい。なにがすごいかって、実物大のガンダムを見に来る人がこんなにいることがすごい。くらくらしてきた・・・。確かに来年はイデオンとかそんなのを期待したくなっちゃいます。
そのままビックサイトに移動して、東ホールとかに行きます。七瀬葵さんのコミッククールとかを買いに行ったわけではありません(為念)。来週はこの辺に行列が・・・。地下鉄の国際展示場駅はすでにコミケモードなのか、アニメやコミックのポスターを貼りまくる作業が始まっていました。秋葉によってから千駄ヶ谷のラーメン屋さんに足を伸ばします。めったに行かないのに、今日は替え玉のタダ券をもらってしまった。うう、帰るまでにもう一度来よう。
最近はネットショップが充実しているせいか、こちらでしか手に入らないもの、というのは少なくなってきました。とわいえドール服とか小物が実際に並んでいるとついつい散財してしまいそうです。
うう、明日は雨かー。豊洲へサマーウォーズでも観に行こうかなぁ。。。

NAME : ぶちょ   Firefox 3.5 / WinXP
TIME : 2009/08/10 (Mon) 06:46
おいでやす!
早々に東京名物の地震を体験されましたかw
お台場のガンダムは無事だったのだろうか。
みょみょみょーん ジャカジャジャーン♪
 ガンダム大地に倒壊(ブライトさん声で)

うーん、今の時代で東京ならではというものは各種イベントやラッシュ時の電車などの人ごみくらいしか思いつきませんね(^^;)
オタク聖地巡礼系なら真のガンダムの聖地、杉並の上井草駅周辺などいかがでしょう?
巡礼に訪れるような人も無くお盆で普段より人も少なくオススメスポットかも…いやガンダムの銅像と細々とガンダムやアニメで町おこししようとしている寂しげな雰囲気以外はとくに何もない所ですがw
点在するスタジオや景気の悪い顔で街を歩く関係者らしき人を眺め、彼らが作ってるんだなぁ…と感慨にふけってみるのもちっとも楽しくないですね。オススメ撤回。
キャラクター像つながりで秋葉原から浅草方面へ少し足を伸ばしバンダイ本社周辺の等身大人形たちを眺めたり…
ってキャラクター人形を見に東京にいらっしゃってるわけではないか(^^;)
でも個人的には上野〜浅草エリアや問屋街などが最も東京の臭いを感じ観光にも良いのではないかなぁと思う場所ではあります。
あとはネット通販ではフォローしきれてないのは細かい古物関連でしょうか。
古物あさりに奔走するにはしんどい季節ですけど(^^;)

ではでは食や環境の変化で体調を崩したりすっからんにならないよう楽しんでくださいね!


NAME : ろりくら   MSIE 6 / WinXP
TIME : 2009/08/10 (Mon) 20:26
猛烈な雨あがりの猛烈な湿気と熱!
そんな東京へようこそ!!
という自分はガンダムみてないっす。ってか、そんなに混んでるのならやめようかなぁ。「やっぱり写真とちがって肉眼で見るのってぜんぜんっちがっ」とか思ったりすることの少ない自分なので、混んでるってだけでもうひいちゃうのです。
でもお盆の時期は東京はけっこう空いていて過ごしやすい時期ではありますねー。いろいろ楽しんでってくださいな。オタショップばんざい!

NAME : くーるん   MSIE 6 / WinXP
TIME : 2009/08/11 (Tue) 00:27
東京楽しんでま〜す♪

> 早々に東京名物の地震を体験されましたかw
地震があったのですね、ちょうどそのころは代々木駅の方に向かって歩いていたので気がつきませんでした。(名物なんですかw)
まじめに杉並行きを検討しましたが天気が最悪なので断念しました。。。明日はあるいは上野あたりに出かけるかもです。(天気しだい:-D)

> そんなに混んでるのなら
まあ、込んでいるといってもコミケとは比べようもないぐらい平和です。とにかくビルを背景に妙にリアルなガンダムが立っている光景は非常にシュールなので、ついでがあれば見てみるのもありかも。(せっかく近く?にいらっしゃるのにもったいない)

今回の旅行(?)は緻密に予定を立てるいつもと違って無計画。テーマは"東京で普通の休日を過ごす"ということで、もし都内に住んでいたらこんな休みの日をおくるのだーという企画です。今日はスタバでブレックファースト。神保町で所用を済ませた後、新宿に繰り出してルミネや伊勢丹、マルイ、三越アルコットのセールをハシゴ。さすがに地理は激変してないけれどお店や内装なんかは様変わりしていていました。紀伊国屋とジュンク堂にも行ってみましたが、アルコットのジュンク堂はすごい!ものすごい品揃えです。たぶん人生で出会った最大の本屋さんではないかと思う。ものすごい時間を消費してしまった。雨も上がったみたいなので、急ぎ秋葉へと移動。中央通とそのひとつ内側の通りを往復します。とみに観光地化のすすんでいるアキバですが、入り口の非常にわかりにくーいお店もまだ結構残っており、ビルを上に下に運動になるなあ。。。結局いろんなお店でお金といろんなものを交換してきました。
その後いったん家・・・じゃなかったホテルに戻り荷物を置いた後に豊洲のシネコンに移動(ここは「東のエデン」で滝沢くんの家になってましたねw)。サマーウォーズを観ました。シネマのメンバーズカードのポイントで今回はタダ。これいい!映画の方は思わず泣いてしまいそうになっちゃいました。やっぱりDVDを観ながら家で思いっきり涙も流したい。
などなどとしているうちにあっという間に夜中。家・・・じゃなかったホテルの大浴場で異様に明るい東京の空を眺めながら一息ついたところです。
そういえばアキバのまんだらけに寄るの忘れてた!明日もまたアキバか!?

TV観てないけれど台風とか来てるんでしたっけ?大丈夫でしょうか。。。

 

 
No.686 本日は落ち着いてます。お薬の効き目ですか♪
NAME : 九竜☆くーるん / TIME : 2009/08/01 (Sat) 17:47
BROWSER : Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.8.1.8pre) Gecko/20071012 lolifox/0.3.6 Firefox/2.0.0.7 compatible
    
★Continue

IMG_000686.jpg ( 166 KB ) by Upload えーとえーと、誤解を招くタイトルとわたしは関係ありません。

先日発売の『GunslingerGirl.』11巻より。一期以外アニメは見たことないけれど・・・って韻を踏まなくてもいいよね?よね?・・・てゆーか、わたしも一緒にクンクンさせてください。くーるんさんは漢気あるトリエラさんをいつまでも応援しています。

テロリストと戦う義体というストーリィ。いつも思うのは子供のころ大好きだったサイボーグ009のお話です。事故で怪我をした(死んだ?)訳ありの人間が秘密結社によって人体を改造されてサイボーグとなって蘇る。お気に入りの妄想テーマだったりします。
009のお話は自分たちを改造した悪の秘密結社を裏切って敵対することになるわけですが、いわゆるフランケンシュタインシンドロームというか、広義に考えると親殺し、もっと昇華すると成長と自律物語の変異ともいえます。物語のせつなさ・やるせなさの要因として、単に子供が成長して親を超えて自律するというお話とは違いフランケンシュタインズには次の世代がない、ということでしょうか。また大人の視点からは自身の引退、すなわち"老い"を無意識に感じてしまうことかもしれません。
ガンスリに感じている魅力は、この現役と次の世代との関係性、すなわち"担当官"と"義体"とのドラマにあると考えます。科学の力で生まれた偽りの感情……そもそもいつわりの感情ってなんなのだろう。初めはいつわりに見えていた感情も複雑な構造をもっており、おりなされるいろんな相反する思想や感情の層構造は今の生活にも通じるものではないでしょうか。このお話の中ではテロリストははっきりとした悪として描かれているにもかかわらず勧善懲悪の二元論に転ばないところに面白さがあると思います。

そんな話はどうでもいいとしていいにおいがしそうなトリエラさんです。


NAME : ぶちょ   Firefox 3.5 / WinXP
TIME : 2009/08/02 (Sun) 22:35
ツインテールスレ(スレじゃないってw)を伸ばしてみたかったけど時間の余裕が全くありませんでした(^^;)

ガンスリは緻密な設定とストーリー、面白くてすごいとは思うのですが僕は基本設定部分にグロテスクさを感じてしまってちょっと苦手かも(^^;)
でもアニメ版の一期シリーズは色んな意味で強烈で好きです。
原作の先生が怒るのも当然…
一方先生本人の表現したい「ガンスリ」を具現化した二期シリーズも、多少絵が粗いのを脳内補正しながら見れば原作通りの面白さはあるので言われてるほど悪い出来でもないと思いますがw

義体達の中では条件付けも緩く一番普通な人であるトリエラさんは、あの作品の中ではホッとできるキャラです。


NAME : 九竜☆くーるん   Firefox 2.0.0.7 / WinNT
TIME : 2009/08/03 (Mon) 00:45
スレにのって頂いて嬉しかったです〜&掲示板設定不備申し訳ございませんでした。お忙しそうですがどうかお体はお大事に。

「ガンスリ」ご存知なんですね。実はわたしアニメ一期の音楽と絵の素敵な雰囲気から原作を読み始めた訳ですが、原作を読んで基本設定のエグさと綺麗な絵柄(シーン)とのギャップにドキドキして虜になってしまったクチです。わたしの場合は特にこの基本設定の部分が新鮮で、この先物語はどういう方向に展開していくのだろうかという点に興味津々です。
グロテスクなお話が苦手、なのはわたしも同じくで、そういうマンガには手が出ないのですが、このお話に限って言えば例えばトリエラさんのような女の子から眼を離せないようなところが魅かれる点と考えます。
また、物語の舞台であるイタリアにも興味があってそういう全体の雰囲気も欠かせないかも。ガンスリ以降に相田さんが作成された同人誌などに描かれているイタリアの風景やコメントもとても好きです。

原作の先生はアニメの一期はお嫌いなのですね!このあたりの情報に疎いもので今初めて知りました。お話や描写の細かなところで差異はありますが、アニメと原作は別のものと思っているので私自身はどちらも好きです。(むしろ、原作そのままにアニメになってしまうと原作を読んで脳内創作されるアニメと相違がなくてちょっと物足りない:-p)
二期はピノッキオ編ということでトリエラさんにご執心のくーるんさんとしては期待大だったのですが、あまり評判もよくないのですか。。。ふーむ。

・・・ふふふ、すみません、ついつい話し込んでしまって。好きな漫画やアニメのお話をするのがこんなに楽しいとは思ってもみませんでした、侮ってました。また、気の向いたときにいろんな突っ込みを入れていただけると幸せです♪

 

 
No.685 本日はたんなる悪魔憑きの娘にすぎん♪
NAME : 九竜☆くーるん / TIME : 2009/08/01 (Sat) 17:14
BROWSER : Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.8.1.8pre) Gecko/20071012 lolifox/0.3.6 Firefox/2.0.0.7 compatible
    
★Continue

IMG_000685.jpg ( 145 KB ) by Upload じゃこっちで。

先日発売の『狼と香辛料』V巻より。同じくアニメは見たことないけれど。・・・ホロってはおねだり上手だよねw
よく見るとぐるぐる瞳だったりして、模写するまで気がつきませんでした。耳とか尻尾だけぴょこぴょこ顕現するのは反則。

食べ物に執着する人って人生楽しんでいるなーって思う。わたしはお腹すいても(というかむしろお腹すいているほうが調子がいいので)意識してご飯を食べるようにしているくらい。甘いものや評判のお店に耳ざとい人なんかは週末になるとあれこれ雑誌やネットを調べては次はこことここって感じで一生懸命。端から見ているととっても楽しそう。そういうのが昂じて自分でお菓子創りを始めたりするん。

即物的なわたしなんかは"食べ物は食べちゃったらなくなるモノ"という認識なので(あと、美味しいもの判定の帯域がそれなりに広い所為か)それほどこだわりはなかったんだけれど、あるとき新陳代謝で人を構成している物質は何ヶ月かで入れ替わるっていう話を聞いてから、"おおー、自分を構成しているモノすべてが自分の好きなものだったらどんなに素敵だろう"という妄想に取り付かれてから、なんとなく食べ物にこだわる気持ちがわかった気がする。

わたしの体はシュークリームとストロベリーパイで出来ている!なんて格好いいじゃない?・・・え、イクナイって?……失礼しましたっ!(シュタタタ)

はい、バトンタッチ!


NAME : ろりくら   MSIE 6 / WinXP
TIME : 2009/08/02 (Sun) 15:15
ほぼすべて外食(コンビニ弁当とかも含めると)している自分は、1年間365日、抜くことあっても1000回ぐらいなにを食べようか選択できるわけです。でも振り返って1000回分なにを食べたか計算するとあまりにも種類が少ない。マックや立ちそば、牛丼、コンビニサンドイッチとかそんなものばっかり食べてます。常駐する場所が変わったりするので、変わると変化があるんだけれど、やっぱりそこでも同じ店ばっかり入ってる。
たまに同僚とかと食事に行くと遠くまで歩いていくのでびっくり。めんどくさがりの自分は近所で済まそう済まそうとするからよけいバリエーションが少なくなる。損な人生だなぁ、と思うけれど、いっこうに改善しないなぁ。目の前に巨大モールがあって、選び放題ならいろいろ食べるのに。。こういう他力本願だからダメなんだなぁ。
でも自分の体がマックや牛丼でできているなんて思ったら、やっぱり他のものも食べようと思いました。

NAME : 九竜☆くーるん   Firefox 2.0.0.7 / WinNT
TIME : 2009/08/03 (Mon) 00:18
やっぱりろりくらさんはすごいなーっ。何が、っていうとそうやって数字で物事を考えられるところが、です。
何事も定量化してお話できる人に憧れるわたしです。かくいうわたしってば、数は苦手で指の数以上は"たくさん"という認識の下に同じ判断を下したりする愚者。ぐしゃーっ!て感じなのですよ。。。

でもでも、同じお店とか同じものを食べちゃう所は似てる!似てます。

わたしはどちらかというと新しい場所やお店に行くのが苦手。システムが判らないところなんか特に。一番の苦手はファーストフードだったりします。"○○はいかがなさいますか""○○もご一緒にいかがですか""○○産の○○が入荷しておりますがいかがなさいますか"とかそういうのは理解不能〜。絵を見て頼めるのが一番ですし、こっちから注文言うまで聞かないでよ〜っ!って感じです。
その所為か、同じお店に行くことも多くて、注文も同じもの。ところが!ところがですよ。お店の人がこっちのことを覚えてしまって、こっちが注文もしていないのに"いつものですよね♪(ニコッ)"とかいってオーダーが通っちゃう!通ってしまっちゃうわけです。これはこれで考え物ですよね!

やっぱり食は大事なわけで、毎日を楽しく過ごすということにもっともっと貪欲であっても罰は当たらないのではないかなーって思っちゃう今日この頃です。

 


<< NEXT || BACK >> PAGE [1][2][3][4][5][6][7][8][9][10][11][12][13][14][15][16][17][18][19][20][>>] BBS NOTE 8.0b19 Angel
PaintBBS Program (C)しぃちゃん(shi-cyan)