★Continue
気がつくとすでに9月も中盤。いったい何時の間に7、8月が過ぎてしまったのだろう。昔からの創作キャラを引っ張り出して描いてみるも、昔の絵は髪型がよくわからない。いまもよくわからないけれどw 最近は夢の中でもお仕事するようになってしまった。毎日ディスカッション形式で仕様を詰めているのだけれど夢の中でもディスカッションしている。ほとんど一日中話し続けている日も多いので、仕方がないかもしれないけど、どうせ仕事するのなら夢の中でもOUTPUTが出るといいのに・・・。 お仕事仲間がお休みをとり、ウルルを見に行ってきた!というので早速いろいろ話を聞いてみた。ウルル、通称エアーズロックと呼ばれるオーストラリアのほぼ中心に位置する大きな一枚板である。世界遺産にもなっている有名なところだ。近くに本当に小さな町があり、その他は数百キロ四方に町がないとかいうすごいところらしい。町には数件のホテルがあり五つ星のホテルもあるらしいが、めちゃ高いとのことだ。さすがにそんなところでは物資も空輸で大変なのだろう。ちなみにあのウルルは原住民アボリジニの聖地になっており、撮影してはいけない場所とかもあるとこのと。また、写真を撮っても個人で楽しむには問題ないが、インターネット上に公開してはいけないとか、そんな注意事項もあるらしい。最近はそんな注意書きもあるのねw そういう場所ならば、やはり現地に行ってみないとわからないこともあるのだろう。ひょっとしたらもの凄い壁画とか、宇宙規模の秘密の全容がそのばに隠されていて、行った人だけが知ることが出来、帰国後も口を閉ざすように徹底されていたりするとかついついそんな妄想に走ってしまう。アボリジニがウルルの周辺に住み着いたのは1万年も前と言われるので、その悠久の時間のなか、どのような生活や世界を展開していたのかというのを考え出すと興味は絶えることがない。。。絶える事はないのだけれど、そろそろ寝ないと明日耐えられないかもしれない(^^;)
NAME : ひよ Firefox 2.0.0.6 / WinXP
TIME : 2007/09/14 (Fri) 20:12
コンバンハ。コチラでははじめましてでしょうか。 ええと、「わたしの夏休み」楽しませていただきました。 ぼくが子供の頃住んでた所はちょっぴり毘沙門市に似た環境で、ぼくはというと、輪の中心にいるタイプではなかったけれど、割と活発な子でした(ファミコンを買うまでは)。ですので、女の子に夜のプールに誘われたりとか、そういうエロマンスなのを除いては、懐かしく感じられる部分が多々ありました。流し素麺には…苦い思い出しかないですけど。 あ、あと、「来たかボディ…」でコーヒー噴きましたw>昔の絵は髪型がよくわからない。 ちょっと変わった髪型とか大好きなぼくとしては、その「よくわからない髪形」に用があります。もし可能なら、拝見させていただきたいのですが。
NAME : 九竜☆くーるん Mozilla 1.8.1.2 / WinXP
TIME : 2007/09/16 (Sun) 11:27
こちらでは初めましてデス。ひよさん。コメントありがとうございます。折角なので恥を忍んで"昔の絵"を年代別ごとにチョイスしてみました(いづれも相当古いものです。。。今回のは真ん中の人を反対からのアングルでと思って描いたのですが、てゆーかそもそもキャラがちがいすぎますかそうですね)。おそらくひよさんが求められている「ちょっと変わった髪型」とは違っていて、単に立体を無視した絵になっているということなのです。。。orz 変わった髪型はわたしも好きなので(モマたんみたいな)どこかで、変わった髪型をお題にした祭が開かれていたら参加してみようw エロマンスな思い出はもちろんわたしにもないのですが、お雛まつりの日に無理矢理連れて行かれたり、学校の帰りに待ち伏せされることはよくありました。コワイ女の子が多かったように思います。うちにはファミコン(コンピュータはありましたが)はなかったので、子供たちが屋内にシフトしても自転車で表をぶらぶらしていることが多かったかも。 ひよさんの活発そうなお姿は日頃のご様子からなんとなく思い浮かびます。流し素麺の苦い思い出もいつか聞かせていただきたいですね。 ちなみにリアルでは完璧な隠れなのですが、ジョジョ語はよく使います。ジョジョ立ちもです。特にお仕事の打ち合わせなどで使うと効果的です。しかしあまり使いすぎると話が脱線してしまうので、この生き方はだめかもです。
NAME : ひよ Firefox 2.0.0.7 / WinXP
TIME : 2007/09/19 (Wed) 21:13
伊吹さんの髪型は、ショートカットとロングヘアーの両方の良さを堪能出来ていいですね。何か恥ずかしい思いをさせてしまったようで…ごめんなさい。 昔の絵を見られるのって、やっぱり羞恥プレイですよね。「そ、それだけはやめて…」的な。古ければ古いほど。敢えて相当古そうなところを出してくるくーるんさん(のマゾっぷりw)にシビレました、アコガレました。 自分以外の人の昔の絵を見るのは好きです、いろんな意味でwただ、びっくりするくらい絵が違うので、今のくーるんさんの絵と、昔のくーるんさんの絵を結び付けるのは難しいですね。燃えるお兄さんとくーるんさんも、同じ位結びつかないですが。そして左上の枠が気になったりも。まあ、一つ言えることは「ぼくは今の絵の方が好きですよ」って事です。 >ちなみにリアルでは完璧な隠れなのですが、 隠れてないですよね?w ジョジョに限った事じゃないですが、ああいう個性的なセリフは、たったヒトコトで、よく知らない相手との距離を縮めてくれます…縮めてくれる事があります。スバラシイデスネ。
NAME : 九竜☆くーるん Mozilla 1.8.1.2 / WinXP
TIME : 2007/09/24 (Mon) 22:58
新手のスタンド使いかァーーーーーッ!?・・・すいません、言ってみたかっただけです(そこにシビレル、憬れるゥ〜w) 自分のキャラを名前で呼ばれるとなんだかこそばゆいですね(^^;) 燃えるお兄さんは当時単行本を買っていたというぐらい好きでした。ということは絵の年代も推して測るがもかな、というぐらいの昔の絵で恐縮です。とはいえ昔の方が今より沢山絵を描いていたので今にして思うと頑張っていたのかもしれません。そしてありがとうございます。そんなに昔の絵とのギャップはないかなーって自分では思ってましたが、そんなこともないようですね。。。ううしくしく。。。 >隠れてないですよね?w いやいや隠れていますよw特に今はなんでも知っている人ということで通しています。漫画のネタも他のマメ知識や普通の分野のうんちくにまぜて、とにかくいろんなことを知っているんだこの人は!というキャラになっています。というわけで、隠れていると思っていますw ジョジョとかドラゴンボールの台詞は響く人も多くて楽しいですよね。あまりつっ込むと引かれてしまいますので注意注意w
|