ヒスメリア☆ドライヴァの絵日記♪

−見た目も機能も掲示板ですが、これは日記帳なのであります!−

CanvasSize x  Palette  AnimeSave
 

 
No.593 本日から夏休みだよ(みなみけ風)♪
NAME : 九竜☆くーるん / TIME : 2008/10/06 (Mon) 04:31
BROWSER : Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.8.1.8pre) Gecko/20071012 lolifox/0.3.6 Firefox/2.0.0.7 compatible
    
★Continue

IMG_000593.jpg ( 86 KB ) by Upload お休みをゲットしたでありますよ、隊長!(このみ風)

金木犀香るいい季節になって参りました。せっかくのお休み。普段からやりたーい!と思っているあれやらこれやらを片っ端からやってると連日徹夜になってしまいます。いまだけは何もかも忘れてもいい筈、ハズッ!!

というわけで明日から温泉旅行に行ってきます。世界遺産とか神社仏閣めぐりとかそんなの。『娘トラ☆』が届く頃には帰ってきます。

ではでは。

 

 
No.592 本日のわたしの歌をきけー♪
NAME : 九竜☆くーるん / TIME : 2008/10/04 (Sat) 15:05
BROWSER : Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.8.1.8pre) Gecko/20071012 lolifox/0.3.6 Firefox/2.0.0.7 compatible
    
★Continue

IMG_000592.jpg ( 185 KB ) by Upload  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お仕事中に

「わたしの歌をきけー♪」

とか独り言を言いながら勢いよくキーを叩いてコンソールをオペレートする人が隣にいるのでとうとうマクロスFをぽちってしまった。ついでに『娘フロ。』(にゃんふろ)も借りてきたよ、この野郎ッ!

最初に断っておくのだけれどわたしのこういう趣味(お絵かき、サブカル大好き)はリアルでは周囲には知られておらずいわゆる隠れオタなのだ。別に隠してるわけじゃないんですがどっちかというと堅いイメージの筈、バズッ!
そんな最近のお昼の出来事、わたしはいつものように同僚と「あーここもっちょっとなんとかなんないかなー!なんてゆーかちょっとアマイ感じがするのよねー。ここはもっとカッチリって感じでさー」「またそんな"オレサマ"発言ですか、大体アマイってゆうけどホラこっちの数値見てください。ここに二つピーク出てるでしょう、制御間に合いますよ「どれどれー。あ。あによこれサンプリング周期が10μじゃない!ハイバンド取れてないよこれじゃだめよだめだめ!」などとランチのトレイに食べ物を載せながらカードを咥え分析報告書を振りかざし寸暇を惜しみ議論しながら席についたときのこと。

「こちらお昼いっしょにいいかね」

と声を掛けられた。見るとクライアントの別部署のおえらいさんだった。たしか若くして現場叩き上げでかなり厳しい人と聞く"うわーやばッ!?"。先日会議でコスト意識の甘さを指摘され吊るし上げられたばかり。今の遅れているプロジェクトの状況に対して釘を刺されるーのではないかとドキリとしてしまった。わたし自身重要な決定を下す会議の場ぐらいでしか面識もなく、直接クレームをつけられるとかなりつらい(汗)。うう、助けてくださいマネージャ!わたし今ピンチーっ!マジピンチですぅ・・・。
「はいっ!どうぞ。あ、あの。いつもお世話になっております」
「あーいい。あ、どうぞ食べながらで。プロジェクトのほう苦労をかけますね」
「ここ、こちらこそッ!」
ひーん、、うう、味なんてわからないよー。

「ところで、くーるんさん」
 キターッ!

「・・・くーるんさんはアニメが大好きと聞いたんだけど」

・・・は!?

「クローラとか観た!?いやーくーるんさんのいろんな話をよく聞くんだけど何でもアニメにも詳しいって部下が言うんでね。」

・・・はいーっ?

いきなりテンパってしまって何を話したのだか覚えていないのだけれど。っていうかどこからそんな噂が。というかどんな話になっているのか。なぜか好きなアニメって何とか、もっと観なさいとかそんな話で盛り上がったのちに開放された。まったく話についてこれず終始黙っていた(というか内容が理解できない)同僚が、その後「くーるんさん、すごいっすねー!あんなにフランクにあの人と話できるなんて!正に多目的戦車って感じですよ!」・・・うう、フォローになってないんだけど。。。

どっかにとばされるのカナ。。。orz


NAME : ひよ   Firefox 3.0.3 / WinXP
TIME : 2008/10/05 (Sun) 02:05
今後、そのお偉いさんとは昼食を共にする機会が増えるんじゃないでしょうか。
でも、お偉いさんとアニメの話するのってきっと疲れるんでしょうね。
「嫁がかぶっただけで転勤」なんてことは…あるわけない…ですよね?
そういう系のアニメ好きではなさそうですが、油断は禁物です!

NAME : 九竜☆くーるん   Firefox 2.0.0.7 / WinNT
TIME : 2008/10/05 (Sun) 05:03
いやー実際疲れましたw食べ物の味がまったくわかりませんでした。
まるでVKテスト(フォークト=カンプフ テスト)を受けているレプリカントになった心境です。答えを間違えると・・・。そのうち"本日は嫁がかぶったので転勤♪"というタイトルの日記がUPされるかもしれません。
それにしても、実は今の職場はそういう人が多いかも知れないという期待もあって入ったところなのですが、まったくそんな趣味の人はいなくて非常に堅実な暮らしを長年送ってきたわけですが、ここ最近すこしお仕事の内容が変わってなにかが変わってきたみたい。
ホント油断は禁物ですねw

NAME : ろりくー   MSIE 6 / WinXP
TIME : 2008/10/05 (Sun) 09:48
やったー、774style! 
隠してるつもりで隠れてないドジッコくーるん!さん。
会議中、生徒会長、あ、違った重役さん、から熱い目線が送られてきても気がつかないフラグで、まわりがドキドキハラハラですね! 
いいなー、フラグが立つような会議にでたいw

NAME : 九竜☆くーるん   Firefox 2.0.0.7 / WinNT
TIME : 2008/10/06 (Mon) 04:43
ド、ド、ドジッコいうなー!w
てゆーか海外勤務のフラグとかそんなのは勘弁してください。そうでなくても漫画みたいな逸話が沢山ある所為で目をつけられやすい・・・職場ではそっとしておいて!おいて!
実際胃が痛くなる日々です。重役が女子C学生とかだったらYes!Yes!だけれどw
 

 
No.591 本日は灰は灰に、塵は塵に♪
NAME : 九竜☆くーるん / TIME : 2008/09/29 (Mon) 03:47
BROWSER : Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.8.1.8pre) Gecko/20071012 lolifox/0.3.6 Firefox/2.0.0.7 compatible
    
★Continue

IMG_000591.jpg ( 132 KB ) by Upload 漫然と描いててもいけないので、シリーズ展開を意識しながら描くその2、というか昨日からの流れで。
メモとか落書きを見てたら妄想がまた止まらなくなってしまいました。まあ、日記だからいいよね!?

>---
灰は灰に、塵は塵に。
---
当時ブラインドガーディアンに嵌っており、その歌詞に”灰は灰に、塵は塵に”のフレーズがあって女ガンマンが化け物を倒すときに言わせようとか思ってメモしていた。当時は知らなかったのだけれどこれは葬儀の時の牧師さんの祈りの言葉でした。祈祷書(The Book of Common Prayer)「埋葬の儀式」の一節らしい。「土は土に、灰は灰に、塵は塵に」というのがセットで神の楽園からアダムとイブが追放される時にアダムに対して放つ言葉の一つです。不死の存在から死せる存在に成るということを暗喩しているとか。アダムってヘブライ語で「土」と「人間」の両方を意味する言葉とか。神がアダムを土から創ったというのとかかっているんですね。

>---
棺桶を背負って酒場とかに現れたりする、そんなイメージです。黒い衣装は喪服をイメージしてますが、一応ドレスです。
---
棺桶を背負って酒場に現れる女って相当キてますよね(笑)
もとい、思いついたお話を何年もほうっておくと勝手に登場人物が動き出してどんどんエピソードができたり、新しい登場人物が増えてたりしますよね?この絵のキャラもそんな風にして後から登場することになった主人公のライバルです。二梃拳銃のゴス嬢でいわゆる殺し屋稼業です。棺桶はまあ「てめえを殺してやるぜ」的な意思表示もそうですが彼女自身の寝室です。荒野で野宿するときは引っ張ってきた棺の中で眠っているもよう。また、ガトリングガンも仕込まれており彼女の大好きな鉛玉を四方にばら撒くこともできます。
彼女はこの世界で未開の地を貴族的支配している怪物の親玉的な忌むべき存在"呪族(カー)"との混血であり人間として暮らしながら自らの血族である怪物を倒すという二律相反的な存在です。

そういえば当時レンタルで西部劇をいろいろと借りてみてたなー。拳銃アクションは好きですが拳銃には詳しくないのでちゃんと銃を描かないといけないなーとか、そんな心配をしてましたがそんな心配は無用でした。。。

ああ、もう寝ないといけないよね。


NAME : 大白闇   MSIE 6 / WinXP
TIME : 2008/10/04 (Sat) 08:53
|Д`)あぁ、久しぶりにきました
なんか接続できなかった時期もあったような気がしましたが気のせいでしたね
架空の金属とか土地は時代設定とか考証もしなくていいんですが
逆に自ら枷をはめるのと同じことになりかねないですよね(体験談
牧師ガンマンだと、ヘルシングの皆様やトライガンのウルフウッドなんかを思い出しますね
銃撃戦が上手い漫画家といえばジオブリーダーズの伊藤先生でしょうか、戦闘は火力を見事に漫画で表現されてまして、鉛玉が舞う舞う
日活ファンみたいでアクションがすごくこっていて銃の知識も半端じゃないときたもんだ
ミーハーなので銃といえばやっぱり100万発入りのコスモガンが一番ですね

NAME : 九竜☆くーるん   Firefox 2.0.0.7 / WinNT
TIME : 2008/10/04 (Sat) 15:44
よみーさんお久しぶりです。お元気でしたか。
接続できないというのはなんでしょうね。一年ほど前にDNSを変えているのでその所為化も知れません(TOP以外のURLが変わっています)。もしかしたら前のURLでアクセスされていたのかも。
架空の設定はどちらかというとむしろ楽しみのメインでして、枷とかそんな風に思ったことはないですねー。もともと自分が見てみたいっ!と思う思えるようなものを創るのが根本なので創作で辛いことはないかなあ。
牧師ガンマンというのは、わたし自身が牧師さん好きじゃないので出てこないですねw
シスターガンマンといえば暴力協会のエダ(ブラックラグーン)とかが好きです。
銃の出てくる漫画に対しては世の中の銃が詳しい人たちの厳しい視線があってなまなかなことでは発表できないなーって思った次第ですが自分で楽しむ分には問題ないかと思うわけであります。
コスモガン。コスモドラグーンですか。そんな設定もあるんですね、知りませんでした。一人前の男の銃、そういえば当時これに指を挟んで血を流してた哲郎のエピソードなんてありました。
 

 
No.590 本日は瞬間、氷の魔法で直撃されたの♪
NAME : 九竜☆くーるん / TIME : 2008/09/27 (Sat) 18:35
BROWSER : Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.8.1.8pre) Gecko/20071012 lolifox/0.3.6 Firefox/2.0.0.7 compatible
    
★Continue

IMG_000590.jpg ( 129 KB ) by Upload 漫然と描いててもいけないので、シリーズ展開を意識しながら描く。擬人化シリーズもそのうちの一つだけど、この『REDEND』もそんなシリーズの一つ。

などというどこかで書いたフレーズも色褪せて久しい。思えば10年以上も前にこの辺のお話はできているのだけれど一向に画力が上達しないなあ。。。毎日絵を描いていければいいのだけれど。だけれども!なんちゃって週末お絵かきさんだったりします。

なんでも取って置く困った性格の私ですがこうした妄想の数々が書き込まれたメモやノートが捨てずにほぼすべて残っているのは自分的には楽しいことです(昔のスケッチや構図にリベンジできるし)。
そんな紙の束をがさごそしているわけですが、お話の妄想はいろんなところに散発的にメモられているので思わず「あー、こんなこと考えてたんだなー」とか「最初はこんなお話だったのか!?」とか人生振り返りモードですかそうですか。この絵の左側の衣装はヴェルファーレができた頃に実際に着てたのを見て思い出しスケッチしたなとか当時のことが思い出されます。今日はそんな当時のことをメモを振り返りながら回想してみましょう。

>---
タイトル『SilverBullet』
---
最初はタイトルも違ってた!確か当時"オブジェクト指向はソフト開発の銀の弾丸だ!"(?)銀の弾丸が狼男を滅ぼす、という講義を受けて銀の弾丸を武器に化け物を倒す少女ガンマンを妄想したのが始まりでした。その銃は普通の銃じゃなくて魔法の銃!魔法の銃は普通の人には(特別ななにかが必要で)扱えない。少女はその魔法の銃を使いこなす魔法少女!という調子です。銃には特殊な弾丸が必要で、希少な金属(キンバーライトやミスリルシルバーといったファンタジーに出てくるような)がその材料。その材料は当然高値で取引されるので、それらを求めて山師が秘境に分け入ってゆく。つまり西部開拓時代のゴールドラッシュみたいな世界が物語の舞台だ!というところまではその講義を受けている間に妄想したと思います。(講義聞いてないよね、この人)

>---
世界は「未知なる海(テイラ・コンクダーニ)」によって隔てられている。紋章学誕生まで人類は永きの間、知慧の暗黒時代にあった。つい数十年ほど前まで人々は封建君主社会による農耕中心の生活を何世代にも亘って営々と営んできた。魔法や錬金術などの超自然的は知識は一部特権階級の偏在的な力でしかなく、決して人々の生活を変えるものではなかった。
確かな航海術もなく、巨大な建造物をつくる土木技術も建築技術もない。しかも、世界はその人間の数に対してあまりに、あまりにも広大であった。

しかし!マジックアカデミーによる魔法のシンボリックテク=紋章学の発明。そして以降の急速な魔法科学の発達は、それまでの人々の生活を文字通り一変したっ!
紋章学を産業に転化した魔法科学は、干し草をパンに、泥をスープに、石を黄金に変えた。城を空に浮かべ、道は星に訊く。夢をかなえる時代が来た、人々はそう思った。

航海術の急速な進歩により、海の向こうに巨大な大陸が発見される。大地に眠る未知の魔装石(レアメタル)、超古代文明の遺産・・・次々と持ち帰られる新大陸の恩恵を前に、人々はこぞって新天地へと渡っていった。
---
こんな感じのテクストが残っています。また、主人公の少女はきっと強いのでピンチを導く相棒が必要だーということでいかにも世間ヅレしてなさそうな女の子と一緒に旅をするんだ。つまり、その女の子との出会いが物語のはじめのシーンになるー、という感じでプロットが出来上がってゆきます。(つまり出会いのあと交流がありピンチがあって救出があって・・・)

うう、今日は何を食べようカナ。。。


NAME : ろりくー   MSIE 6 / WinXP
TIME : 2008/09/27 (Sat) 23:22
今日はおでんですっ!
夜食に買ってあります。さっきモスバーガーたべたばっかりだけれど。

過去の自分の資料、まぁあんまりないんだけれど、たしかすごくいい話が思いついたはずっ! と探して読み返すも、しょーもない内容だったりしてがっかりしたりします。っていうか、いちども良いものを発掘したことはないです。しょぼん。
くーるんさんのデータベースがうらまましいです。ほんと。


NAME : 九竜☆くーるん   Firefox 2.0.0.7 / WinNT
TIME : 2008/09/29 (Mon) 03:56
おでんいいですよねー、出汁をすった巾着がまた♪
モスも大好きです。そういえば最近(数年)食べてないなー・・・決めた、今度のお休みにはモスを食べに行きます!

過去の資料というか過去の落書きなのですが(^^;)そういう意味ではこの日記も同じようなものになりつつあります。そのうちまたココから次のネタが。
そういうろりくーさんも過去ブログに沢山面白い材料がころがっているではありませんかー。たまには昔の記事を読み返してみるとなにか新しい発見があるかもですよ!?

 

 
No.589 本日はオレの嫁ペケピー♪
NAME : 九竜☆くーるん / TIME : 2008/09/26 (Fri) 03:16
BROWSER : Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.8.1.8pre) Gecko/20071012 lolifox/0.3.6 Firefox/2.0.0.7 compatible
    
★Continue

IMG_000589.jpg ( 73 KB ) by Upload Xpが懐かしい。。。
NAME : FZ-A茶飲み男   MSIE 7 / WinXP
TIME : 2008/09/27 (Sat) 00:40
 今でもウチの環境はXpだったりしまつw
NAME : 九竜☆くーるん   Firefox 2.0.0.7 / WinNT
TIME : 2008/09/27 (Sat) 18:42
わたしも職場ではぺけぴー使ってます。飛躍的に満足感を得たOSは2Kでしたがペケピーの時代には完全に生活の一部になってしまいました(意味不明)。
Xpたん、当時は指を6本描いてしまって恥ずかしかったですw
 

 
No.588 本日はたまには素の絵で♪
NAME : 九竜☆くーるん / TIME : 2008/09/24 (Wed) 03:05
BROWSER : Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.8.1.8pre) Gecko/20071012 lolifox/0.3.6 Firefox/2.0.0.7 compatible
    
★Continue

IMG_000588.jpg ( 108 KB ) by Upload 時間がコマ切れなのでTOP絵が完成しませんでした。
日記絵は昔を思い出しながら気の向くままに描いてみました。

朝夕はすっかり涼しくなり虫の音が心地よい今日この頃。
仕事帰りの夜道をとぼとぼと帰りながらふと「夜のわくわくはいつから感じなくなったんだろう?」と思った。
夜のわくわくといっても別にアレとかではなくて、子供のころは夜の世界がとても不思議なものでそれこそ"おもちゃが動き出す"とか"夜の町では人知れず正義の味方が戦っているんだ"とかそんなのです。まあ、そこまでさかのぼらずとも、夜の闇にまぎれて吸血鬼のお姫様とか異次元の世界からおぞまじい生き物がとか無痛症の美青年が激闘するとかなんとなくそんな妄想でいっぱいになって夜外に出かけるときは"怖いような、それでいて楽しみなような"なんだかわくわくとしていたものです。
しかし今夜道を歩いていても、夜の神社のそばを通りすぎてもその昔懐かしい感慨が湧き上がりません。それよりもむしろこれからいそいでおでんの材料を買いにいかねば!といった所帯じみた思いだけです。
#"だけ"って言い切っちゃうと寂しい。。。

普段は職場で夕食も済ませてしまうのだけれどどうしてもおでんが食べたかったので駅前のスーパーマーケットへと急ぐ(ここは24時間営業なのでどんなに遅くなってもお買い物ができます)。そして買い物をする人の多さにびっくりしてしまった。もうすぐ日も変わろうというのにレジには行列ができてており、みな普通に買い物をしている。
私の田舎では午後8時にもなると駅前はゴーストタウンとなり、出歩く人も走る車もなくなる。はっきり行って夜で歩いてたら殺されても文句が言えないようなそんな町なのだ。しかしここにはこんなに人がいっぱい。もうなんだか異次元世界みたいでした。・・・そしてふと、気が付きました。

"そうかー、わくわくの源はそういうことだったのか!"

 話は変わって、そんな無法な私の田舎に24時間営業のコンビニが初めて出来たときの話です。実はわたしはその初めてのコンビニにアルバイトに行ってました。小さな町なのでレジを売っていると見知った顔ばかりです。同級生や久しぶりに見る知人と出会う機会も多くなんだか得した気分。しかし夜になるとやはりぱったりと人足が絶えて、時折見回りにやってくるPTAのオバサンと飲み屋閉店後に現れる酔っ払いくらいのものになります。そしてこの酔っ払いが始末にわるく、はっきり行って迷惑でした。(私たちはこの連日現れる酔っ払いをチャップリンと名づけました。ステッキ持ってたのでw(もちろんわたしが名づけました))チャップリンにはストロング金剛のようなダチがおりよく二人で私たちを冷やかしにきていたものです。ちなみにストロング金剛は近くのお寺の生臭坊主でした。この夜の珍客にほとほと困り果てていたのですが新しく入ったバイト君の家がストロング金剛寺の檀家さんでありお寺にも顔が利くらしく、彼に夜のレジに入ってもらったところいきなり金剛の態度が豹変し「たのむぅ〜このことは親父には内密にぃ〜」といって逃げ帰っていった。それ以降チャップリン一味は冷やかしにはやってこなくなりました。
 しかしまた夜のバイトは暇になってしまい、レジの下で買い物籠を逆さにしてよくトランプをしてました。あとたまにジード団のような珍走族が店の前を派手に通り過ぎてゆくぐらいです。そういえばジード団はよく爆竹や火のついた瓶を投げながら通り過ぎてゆくのですが、ある夜その瓶がバイト仲間の通勤用のYSRの下に転がってしまいあわてて飛び出したそいつが火のついた瓶をひろってジード団に投げ返したときにはちょっとあせりました。そんなお話です。
 ちなみにバイト仲間にかわいいくせにものすごーくおっぱいの大きな女子がおり、あんまりおっぱいが大きいので"うしちちエルフ"と呼んでました(もちろんわたしが名づけました)。『ゼロの使い魔』というラノベにはティファニアという巨乳エルフが出てくるのですが、もちろんそれとは関係ありません。

つまり、わくわくの源はそういうことだったのです。


NAME : ぶちょ   Firefox 3.0.2 / WinXP
TIME : 2008/09/25 (Thu) 06:30
こちらを見て、おでんの具材を買いに行ってしまいました。今!(^^;)

火炎瓶を投げるジードw
すごいw
こっち地方でも手に色々な凶器を持って威嚇しながら走ってる人達はよくいましたが、実際に投げるまでやるのはなかなか居なかったと思いますw
彼らの人種も絶滅状態で、まったく見かけなく音も聞かなくなりましたねー(こちらでは)。
コンビニバイトは僕も数件でやりました。
常連珍客もいましたがお客さんより珍店員の思い出が強いですね。
色んな馬鹿いやバイト店員がいましたが極めつけは数年間かけてレジから抜いたお金を貯めてNSXを買ってしまった奴!
しかしくーるんさんのわくわく源がうしちちだったとは意外だ(ぺたんこがお好きなのかと…)w


NAME : 九竜☆くーるん   Firefox 2.0.0.7 / WinNT
TIME : 2008/09/26 (Fri) 03:34
じっくり煮て出汁がしみたアツアツのおでんをホクホクです♪練りからしがまたちょっぴり大人の味!味!?

NSXってあのNSXですか!すご!レジを空けるとき必ず金額が合わないのはそういう人がいるからなんですね!わたしは自腹を切ってお金を合わせるほうでした・・・。コンビニに限らずいろんなバイトをしてきたのでそれなりに思い出があります(珠玉のw)。その話はまたそのうちw
田舎の珍走族は今思うとめちゃめちゃでしたねwまさに世は世紀末!でした。なかなか想像に難いと思いますがこちらでは族にも"伝説の人"とか"伝説の抗争"とかそういう逸話がありましたよー。スプレーとライターをくっつけた火炎放射器とか、思えば漫画みたいな人生でした・・・(終わり?終わりなのかっ人生!?)
今ではさすがに絶滅しているんではないかと思います(人口も少ないですし)

ぺたんこ大好きです!大好きだーっ!(連呼)・・・でもでも貧乳にコンプレックスを持ち大きなおっぱいに羨望のまなざしを向けるようなぺたんこの女の子が好きです。
うしちちエルフさんは白いブラウスで隠し切れないありえない爆乳でした。思わず初対面で「・・・牛乳なの?」とぽろっと言ってしまいました。

思っていることをすぐ口に出す悪い癖には気をつけましょう。

 

 
No.587 本日はサイケデリックメロンパン♪
NAME : 九竜☆くーるん / TIME : 2008/09/22 (Mon) 03:07
BROWSER : Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.8.1.8pre) Gecko/20071012 lolifox/0.3.6 Firefox/2.0.0.7 compatible
    
★Continue

IMG_000587.jpg ( 82 KB ) by Upload 昨夜仕事帰りに嫌がるみんなを引き連れ鍋を食べに行った。わたしは本当は焼肉が食べたかったのだが「日曜日焼肉なんですぅ〜」などという輩がいたためやむをえず鍋に。夏の残滓残る日々「鍋!?なぜに!?」と皆疑心暗疑であったがはたしてこの時期鍋は結構おいしくて好評。というわけで気が付くとまた朝まで飲み歩いてしまった。ううアタマいたい・・・早くお酒抜けないカナ、とじっとして過ごすも一向に頭痛が治まらない。どうやら風邪をひいてしまったみたい。

映像表現。無口かつ無表情な女の子だが服の色の濃い部分に台詞というか心象表現が文字で表示される。最近のアニメはコンピュータ処理なのでアニメでこういうキャラを動かせないだろうか。ツンでクールな言動や行動とは裏腹に過激な文字台詞を画面に躍らせるとか。AAや顔文字も多用しちゃって!しちゃって!

うう、いかん。唐突に無性におでんが食べたくなってきた!明日はおでんを作ろ・・・ジンバブエ。

 

 
No.586 本日は蘇るきゃんきゃんバニーエクストラ伝説♪
NAME : 九竜☆くーるん / TIME : 2008/09/16 (Tue) 00:50
BROWSER : Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.8.1.8pre) Gecko/20071012 lolifox/0.3.6 Firefox/2.0.0.7 compatible
    
★Continue

IMG_000586.jpg ( 71 KB ) by Upload えーとえーと、タイトルと本文は関係ありません。

というわけで失くしてしまった携帯電話の替わりとしてデジカメをゲットしました。デジタル一眼レフです。初めての一眼レフということでEOSのKissX2をチョイスしてみました。こういうのは買い物に行くまでが楽しいというわけでご多聞にもれず前日遅くまでネットでいろいろと品定めをして当日はあちこちと店舗を回って安い品をゲットですー!
最近(諸事情により)まーったくお出かけしていないということもあって街に出るだけのに緊張します。電車に乗るのも久しぶり。気が付くと建設中だった駅前のマンションが完成していました。どんだけー!

せっかく大阪に出るのだから日本橋まで足を伸ばして5月に行ったラーメン屋さんにもよって!よって!(もうすぐ健康診断だというのに、また換え玉してしまった・・・orz) 日本橋でも普通に街中でメイドさんがチラシを配ってていいですね。世間では連休ということもあって結構な人出でした。この間のラノベの話ではないけれどコスプレした女の子の一団が同人ショップで夏の新刊を前に盛り上がっていました。ああ、華があっていいですね(そうか?ほんとうにそうなのか!?)。ついでにスタンダードフェア開催中の某にも寄って!寄って!いままで敷居が高くてくぐれなかった天使のすみかにも行ってきました。

そんな話はおいておいて、かくしてデジイチ。早速箱を開けてみるとボディとレンズが別々になっている!(あたりまえです)なるほどこうかな。すごい!ATみたい!・・・いろいろ撮って遊んでいるうちに、遠くのものやあるいは小さなものを撮ってみたいという気にもなってきました。また焦点範囲を狭めたりして手前や遠方のものをぼかしたりとかなるほど奥が深い。望遠レンズやマクロレンズとか単焦点レンズとかも欲しくなってきました。
とはいっても初志を貫徹しなくては・・・。即席のスタジオづくりとか楽しいけれど時間が。。。どうせよと?というわけでこっそり準備中だったり。


■ 返信表示は省略されました。全て表示 [ 1 - 1 ]
NAME : 九竜☆くーるん   Firefox 2.0.0.7 / WinNT
TIME : 2008/09/17 (Wed) 02:03
そーです!もうアクション大魔王って感じですw1/3ぐらい。
#お着替えをする娘たちというほど今は娘もお着替えもないわけですが・・・。

昔カメラを買ったときについてきた三脚とかが大活躍中ですがやはりちゃんとした三脚も欲しくなってきましたよー。なんですかこの浪費アイテムはっ!!


NAME : えふです   MSIE 7 / WinXP
TIME : 2008/09/19 (Fri) 21:34
 魚眼レンズ買いましょう!魚眼レンズ!!!
NAME : FZ-A茶飲み男   MSIE 7 / WinXP
TIME : 2008/09/21 (Sun) 01:57
 キスデジのレンズキット買われたのですね。
レンズ沼へようこそw カメラも究極の
泥沼消費アイテムなのです(ヲ
 まぁでも最初は手持ちのズームレンズの
ワイド端〜テレ端まで、あと露出補正(カメラ
側のほうね)やら色々試されると面白い
ですよ。

NAME : iitoshi   MSIE 6 / Win2000
TIME : 2008/09/21 (Sun) 03:17
うぇるか〜む
……って自分は沼の淵をウロウロしているだけですが……。

NAME : 九竜☆くーるん   Firefox 2.0.0.7 / WinNT
TIME : 2008/09/22 (Mon) 03:16
> 魚眼レンズ!!!
そういうのも面白そうですね。魚眼レンズといえば玄関の覗き穴を思い浮かべちゃいますがwあれ使えないかな・・・

> キスデジのレンズキット
そうそれです。今にして思えば望遠レンズがセットになっているほうでもよかったかなーって(買ったのは標準レンズキットの方です)
とはいえとりあえずいろんなものを撮ってみてそれでも欲しくなったらレンズも買い足してゆきます。露出補正とかISOとFとかそういうのは正直勉強中ですがシャッター速度がわかりやすく変わる(夜景とかを取ると秒単位に)のが面白いですね。

> 沼の淵をウロウロ
沼の淵のつもりがそこは沼の中だったりしてませんか?w
…っていうかいろいろ教えてください是非!

 

 
No.585 本日は永遠のソルジャーイクサーワン♪
NAME : 九竜☆くーるん / TIME : 2008/09/14 (Sun) 04:01
BROWSER : Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.8.1.8pre) Gecko/20071012 lolifox/0.3.6 Firefox/2.0.0.7 compatible
    
★Continue

IMG_000585.jpg ( 57 KB ) by Upload イクサーロボフルパワーな毎日です。

ついこの間「あと半年」とかゆってたような気がしますがこの状況がも少し延長することになりました。まあこの際いろんな意味で限界に挑戦してみるとかそーゆーのですか!

ところで最近、火災警報器の取り付けや点検などで来客が多い。事前に連絡を入れていただいていらっしゃる訳ですがバタバタしているとそんなこともすっかり失念してて不意の来客になってしまう。むむーむ!私の部屋は(たぶん皆さんの想像通り)マニアックな感じなっているため不意の来客にはこまっちゃうわけです。以前、部屋と心の中の関係についての話を聞いたことがあるけれどお気に入りの物で机の周りを固めていると「こんな感じ」なのかなーって気に。あと、人の部屋に遊びに行ったら本棚をチェックしたりするけどそういうので傾向が見えてくるのも楽しい。なのでなので、ネットでも「こんな本読んでます」とか「読後レビュー」とかを書かれているとついつい引き寄せられちゃいます。
コミュのアイテムとして"私の本棚"とかそういうWebパーツというかガジェットがあるといいかもしれません。

今日はガスの点検が来るーということで部屋を片してお仕事をしながら待っていたのだけれどいつまで経っても来ないので郵便受けを見に行ったら"お留守でしたのでスルーしました"との通知・・・。うう、せっかく片したのに。

話は変わって。そういえば実験停止問題とかで一部で話題になっていたLHCプロジェクトが始まったみたい。ブラックホール生成で人類滅亡とか渇いた日常生活のなか、にわかにSF的な話題♪
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0809/10/news097.html
そういえば一時話題にのぼったニュートリノですが、中性子の利用が少しづつ実用化しつつあるようです。物質を透過する性質を利用し物性解析に用いるというもので、具体的な産業利用としては動いているエンジンの中を透視しオイルの動きなどが可視化できるようになったり植物の導管を透視して特異な種を探し出すとかそういうもの。火山の中のマグマの動きを透視するとか、そういう利用方法もあるようです。新しい技術やその研究成果がこんなふうに産業利用されるようになると理系のお仕事も少しは見直されるのかもしらん。


NAME : えふです   MSIE 7 / WinXP
TIME : 2008/09/16 (Tue) 21:42
 がんばれ渚、たたかえくーるんさん!
NAME : 九竜☆くーるん   Firefox 2.0.0.7 / WinNT
TIME : 2008/09/17 (Wed) 02:04
はやくシンクロしなくては・・・!
 

 
No.584 本日はベロアでフリフリ♪
NAME : 九竜☆くーるん / TIME : 2008/09/09 (Tue) 03:15
BROWSER : Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.8.1.8pre) Gecko/20071012 lolifox/0.3.6 Firefox/2.0.0.7 compatible
    
★Continue

IMG_000584.jpg ( 64 KB ) by Upload ガーリーな感じです。
NAME : ひよ   Firefox 3.0.1 / WinXP
TIME : 2008/09/14 (Sun) 01:00
これもまたかわいい。小物やバッグもいいですね。特にバッグの合わせ方が。普段下品なことしか考えてないぼくには全く意識の向かないアイテムですが、なにかとても「なるほど」なイメージを受けました。
これならピーコのファッションチェックも怖くないわよ!

NAME : 九竜☆くーるん   Firefox 2.0.0.7 / WinNT
TIME : 2008/09/14 (Sun) 04:16
フリルといえば白エプロンとかレースとかそんなのに縛られていましたが、これはこれで。
小物・バックとかの組み合わせの発想は最近のドール趣味から来ていると思ってください(笑)ファッション雑誌とかそういうのを眺めているといろんなアイテムがあって楽しいですよ。お気に入りのキャラに着せてあげてください。
 


<< NEXT || BACK >> PAGE [<<][21][22][23][24][25][26][27][28][29][30][31][32][33][34][35][36][37][38][39][40][>>] BBS NOTE 8.0b19 Angel
PaintBBS Program (C)しぃちゃん(shi-cyan)