ヒスメリア☆ドライヴァの絵日記♪

−見た目も機能も掲示板ですが、これは日記帳なのであります!−

CanvasSize x  Palette  AnimeSave
 

 
No.277 本日はコンカチネート・スピンタウト♪
NAME : 九竜☆くーるん / TIME : 2005/07/22 (Fri) 01:13
BROWSER : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
    
★Continue

IMG_000277.jpg ( 50 KB ) by Upload 秋物をみてどーする!?(笑)

左右非対称のリボンタイがなかなかおしゃれかと。
ところで、くーるんさんは車で通勤しているのですが、通勤路に高校があって、今日はなんか生徒大勢で道を移動してます。どうもプールに向かって移動中の模様。プールいいなあ。
そういえば、うちの高校にはプールなんてなかった。代わりに道を挟んですぐ海がある。昔は海水浴の授業があったらしいが、当時は(何か事故でもあったのか(笑))そんな気の利いた授業はなかったなあ。

そんなことを考えていると、ふと高校二年の時クラスの友達で無人島にキャンプに行ったときの事を思い出した。
夏休みに入って、ひまなんでみんなでなんかしよーとクラスの女が企画し、無人島にお泊りにいったのだ。ああ、今思えばなんと美味しい企画なんだろうか(笑)
無人島といっても、一日に二便ぐらいの連絡線が出てて、バンガローとかキャンプ場とかがあるところである。浜辺にみんなでキャンプして自炊したり肝試ししたり、夜話したりと夏の思い出作り(笑)という企画。

朝早くに出かけて、船を乗り継いで無人島に渡る。誰もいない浜辺にキャンプを張って泳いだり遊びまわったり。
夜は肝試し。瀬戸内海の島といえば戦時中は軍の基地が設置されてたりしたので、廃墟のような建物が島のあちこちに残されてて、かなり不気味。
そのあとは砂浜で焚き火を囲んで怪談(猥談w)
砂浜に寝転がって長い時間星を眺めながら、流れ星を探したりとか。ほか、いろいろ・・・

当時はキャンプなんてめんどくさ〜なんて思ってたが、今にして思えばいい思い出だったかな、なんて思えます。

帰りの桟橋で船を待ってるとき、ペンキ塗りたてとは気がつかずもやいロープを引っ掛けるフックに腰掛けて、おしりが真っ赤になったのは今でも鮮明に覚えてます。当時からお笑い担当だったのね(^^;)


NAME : ぱぺ HOME   MSIE 6.0 / WinXP
TIME : 2005/07/24 (Sun) 09:36
そんなこんなで遡ってきました☆

なんか色々と楽しそうですねっ!
自分もこの夏は余裕があれば、どこか旅にでも出ようかしら(笑)


NAME : WIND HOME   MSIE 6.0 / WinXP
TIME : 2005/07/24 (Sun) 09:40
 おひさしぶりです。拍手もらっていたのにお返事が遅くなり、すいませんでした。

 無人島でキャンプか〜。いいな〜。

 

 
No.276 本日はヴィヴィアンエーストウッド可愛い♪
NAME : 九竜☆くーるん / TIME : 2005/07/21 (Thu) 03:33
BROWSER : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
    
★Continue

IMG_000276.jpg ( 35 KB ) by Upload 梅雨も明けたらしいので、本格的に夏ばてということで(笑)

創作意欲は旺盛なのですが、やはり体がついてきません。今年の夏は特に夏ばてが酷いような気がします。
少し前のことになりますが、手打ちそば造りの体験に行ってきました。富士山のふもとにある体験工房なんとかの里で。
そば粉と小麦粉と山芋を混ぜて手でこねます。こねてこねてよく練れたら今度は延ばして延ばして、生地が薄くなったら折りたたんで包丁で切ってゆきます。おおー、そばらしくなった。
時間にして20分ぐらいでしたが、こういうのってなんだかわくわくします♪
打ったそばはその場でおばちゃんが茹でてくれて、テイスティング。そばの風味がとてもよく出てて美味しかった。
『なかなか美味しい』『そお?いまいちかも・・・』
一緒に行ったほかの人と打ったそばを交換してみる。
『・・・』
どうして同じ材料でこんなに味がチガウのか?というか、ちゃんとこねました?(笑)

何はともあれ、自分で造って自分で食べるのって美味しい。そば打ちの後はバーベキュー。肉を焼いて食べるのって久しぶりかも。炭火を起こして七輪で肉を焼く。
友達が自宅で育てたという野菜を一夜漬けにして持ってきてくれた。むむ、美味しい。
やはり、夏はバーベキューです(w)

肉のあとは鉄板で焼きそば。富士宮の焼きそばは全国でも有名な美味しい焼きそばとか。・・・というか、まだ食べるのか!?

・・・こんなことばっかり書いてるから、食いしん坊と思われるんでしょうね(^^;)たまには食べ物以外の日記も書かないと(笑)

---
☆えーと、掲示板のレス滞ってますが、いつも絵を描き出したらこんな時間になって、早く寝ないと〜という状態になってこれからあわててお布団にもぐりこむためにそんなことになってます。しみません(^^;)
あと、ぺとぺとさん、見続けることに決定しました(笑)

 

 
No.275 本日はバトンタッチ♪
NAME : 九竜☆くーるん / TIME : 2005/07/19 (Tue) 02:19
BROWSER : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
    
★Continue

IMG_000275.jpg ( 39 KB ) by Upload 遊びにいらしていますえふよんじゅうさんからまわってきました
某バトン
なんの気なしに考えだしたら… えらい時間が(挨拶)

■パソコンに入ってる音楽ファイルの容量

8Gぐらい…思った以上に入ってました。ただし私もパソコンでは音楽を聴かない主義です。
ペインターが重くなるので(笑)古のDISCMANかMP3プレイヤーでもっぱら聴いてます。

■最後に買ったCD

○グヴェン・ステファニー/ラヴ.エンジェル.ミュージック.ベイビー.

最後に買ったCDは瞬間最大風速なので、くーるんさんの趣向とはいざ知れず(笑)でもグヴェンの歌声はいいかも♪
こういう意味での80年代の再構築は好きです。

■今聞いている曲

ヘビーローテーション気味の、と解釈

○GAMETAL2

今年の初めに購入後ほぼ毎日聴くぐらいのヘビーローテーション気味の一枚です。
音源の未完成さ加減(快楽音楽堂さん、すみません)が最高に良くて、
特にdarling_kiss_lmmediate(GROVE_ON_FIGHT)の辺りが好きです。

■よく聞く、または特別な思い入れのある5曲

えーとえーと5曲選ぶのはものすごーく難しいですね(^^;)
普通にあげると平凡になるので、ちょっと捻って、あえて名曲名盤を外します。普通にあげるとDEEP PURPLEとかRainbowやら、ANTHEMやらSNIPERやら44やらDEADENDやらXやら陰陽座やらFEEL SO BADになってしまうのでw
ハードロック/メタルはあえて外します(w)

○邪悪の世界/GAS
 HARD COREならこれですね。音源が入手不可能ですが、一番好きな曲です。
 歌詞はずっと繰り返しですが、なんというか、こうすごく単純なゆえに深みがあって、当時傾倒した音楽シーンの象徴ですね。
 この傾向はいまもすっと尾をひいいてます。
 Voのナガオカナルミ嬢はお嬢様で親にナイショでパンクロックバンドのVoをやっていた、というのが当時の伝説ですが、真相はいかに(笑)

○Dancer/Starless
 国内プログレ系でとくにお気に入りのスターレス。当時は情報もなく、アルバム一枚きりで姿を見せなくなっていましたが就職後に再結成しライブアルバムをリリースしていました。
 このアルバムの中に旧メンバーのソースが入ってて久しぶりに聴く新曲に感動した思い出があります。そういう意味で特別な思い入れのある曲です。


NAME : 九竜☆くーるん   MSIE 6.0 / WinXP
TIME : 2005/07/19 (Tue) 02:20
長すぎると怒られてしまいました(笑)

○Skeleton In Armour/Fusion Orchestra
 昔ラジオで海外のアングラな音楽番組をよく聴いていたのですが、その中でTOYAと並んで私のハートを鷲掴みにした曲です。
 就職活動で状況した折に、新宿や池袋の中古レコード店を回り音源をあさりました。当時1万円位で、買うと家に帰れなくなるため泣く泣く買えずにいたのですが、今の今まで入手できていません。
 いつの日にか、このアルバムが入手できますように♪

http://jcch9.minidns.net/ch9/pub/image/sound/etc04.wma
 なんかの雑誌(パソコン系)についていたCD入っていた曲。たしかPCで音楽をツクール系の特集だったような気もします。
 アレっぽい感じですが(笑)この曲を聴いてたころの日常を思い出すので、なんだか印象に残ってたまに聴いてます。音楽って人それぞれの切り口をもってますよね。

○セレレガンスな和尚/きどりっこ
 テクノポップ。当時そんなコピーも判りませんでしたが、紙屋町のUKエジソンまでわざわざ行って買ってきた愛蔵版です。
 これも深夜のラジオで聴いた(たしか、あぶらだことかアントサリーとかも流れてたw)曲で、とにかくその能天気ぶりがすごく気に入って傾倒したバンド(?)です。
 賛同者にめぐり合ったことはありませんが、とにかく今でもよく聞くすごい思い入れのある曲です。自分の昔をありありと思い出すことが出来ます。

他にも、思い出のある曲や好きな曲があるのですが、特別な、というとこの五曲でしょうか。しかもそのうちのひとつには未だたどりつけていませんw

■バトンを渡す5人

5人も!(笑)難しいですね。では、ここにバトンを置いておくので、もしよろしければご覧になっている方がバトンを持ってってもらえますか?
よろしければ是非(w)
チェーンメイルっぽいところは正直あんまり好きではないのですが、このイベント自体は面白いかなって思います♪
えふさん、ほんとにありがとうございました。(コミックバトンも勝手に取っちゃいたい(笑))
#イニGの人とFight Fire With Fireがかぶってなんとなく嬉しい(w)

ではでは。


NAME : えふよんじゅう HOME   MSIE 6.0 / WinXP
TIME : 2005/07/19 (Tue) 13:19
 えふです

 5曲なんて
えらべませんよねーーー!!!激しく同意を求めるえふ。

 

 
No.274 本日は原稿♪
NAME : 九竜☆くーるん / TIME : 2005/07/17 (Sun) 18:50
BROWSER : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
    
★Continue

IMG_000274.jpg ( 31 KB ) by Upload えーとえーと、進捗状況です(挨拶)

暑い日が続いてて梅雨なんだか夏なんだかよく判りません。そもそも夏でもこんなに暑かったっけ?と思うような日々です。
#きっとそれは"歳"のせい・・・(るな)

というわけで思いっきり夏バテしてたりします。そうでなくてもここ数週間の無理がたたったのか、暫く寝込んでました(笑)おかげで夢をいっぱい見れましたw

えふさんからいただいたみゅーじっくばとん♪
あれこれと、考え出したら結構悩みますね〜(笑)原稿があがったら日記に書きますね☆ありがとうございます♪

---
原稿のほう、相変わらずかなり白くなりそうですが(!)、今日明日中にはペン入れと仕上げして送付する所存です。
#ぱぺさんいつもありがとうございます。


NAME : 九竜☆くーるん   MSIE 6.0 / WinXP
TIME : 2005/07/19 (Tue) 00:46
すこしは白くなくなくなったかな(笑)
・・・ベタ、トーン共に時間がかかることを再認識。漫画屋さんて大変ですよね、実際(w)

うるうる。。。

 

 
No.273 本日は七夕♪
NAME : 九竜☆くーるん / TIME : 2005/07/08 (Fri) 02:55
BROWSER : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
    
★Continue

IMG_000273.jpg ( 58 KB ) by Upload おり姫〜彦ぼし〜のごぉかいロマンス(ろまんす♪)一年がかりのプレゼント持参♪あ・め・に・な・れ・ば、あーえないのがミソ♪何度もつづくと〜(あらら♪)

七夕絵描く年と描かない年があったりしますが、今夜七夕なので(^^;)いや、ドリルミルキィパンチやアイアンクローの誕生日とかいっている場合ではなくて(決して(笑))

まあ、そんなロマンスとはおよそ縁遠い世界に身をおくくーるんさんなのですが、ロマンチックな話は大好きだったりします。神林長平であれば『蒼いくちづけ』がすきであったり、えーとえーと、まあそんな感じです(笑)
神林長平といえば、『ラーゼフォン』の小説を神林さんが書いていると知り早速取り寄せたりしました。ほんとうにネットでの買い物は便利です。特に私のように夜しか行動しない人にとっては助かります。しかし、本屋徘徊が何よりの楽しみである私にとっては、ちょっと物足りないのですが。
よく読む本のジャンルですが、SF小説に始まり、ヒロイックファンタジー、ゴシックホラー、SFショートショート、学園もの、伝奇バイオレンスあとは最近のラノベ(セカイ系w)というあたりが生息地帯でしょうか。あと、ノンフィクション、思想とか歴史とか病とか民俗学とかそういうの。・・・かなり偏りありです(笑)
昔ほどばんばんは読まなく(読めなく)なってますが、面白い本が最近また多くて暇を見つけては読んでます。

皆さんはどんな本を読んでるのかな?

なんだか取りとめないお話になってしまいました(^^)。


NAME : えふよんじゅう HOME   MSIE 6.0 / WinXP
TIME : 2005/07/08 (Fri) 09:32
 こんにちは 私はえふです(英語の教科書和訳風)

 夏になると
笹本祐一氏の『裏山の宇宙船』を汗をかきかき読みたくなります。
夏の暑さの描写がいいんですよ〜。
なんか暑さにうだされたお話というかんじで。
行間から夏の強い日差しとか日暮れのほっとする感じとか
感じられるんですよ。

あとマンガですが川原泉女史の『甲子園の空に笑え』。
夏には1回読みたい本です。


NAME : えふよんじゅう HOME   MSIE 6.0 / WinXP
TIME : 2005/07/08 (Fri) 09:34
 隠れましたが
タイトルだけは切れては困るので『甲子園の空に笑え』です。

NAME : ミリオン   MSIE 6.0 / Win2000
TIME : 2005/07/10 (Sun) 02:16
全然感想書いていないミリオンですが、ここ数週間のくーるんさん絵は、なんか全部いいですね。うん、自分ごのみです。

短冊に願い事を、なんて子供の頃十数年もしてませんでしたが、今年は、今、いちばん望むことを、短冊に、願いを込めて書きました。

2つ書いたうちの片方は、地上150メートル地点で書きました。天の川に、少しでも、近い場所でと。

地上には、いつも願いを求める声があふれていますが、少しでも、多くの願いが叶えばいいですね。


NAME : FZ-A茶飲み男   MSIE 6.0 / WinXP
TIME : 2005/07/11 (Mon) 00:33
 夏に関係なく1年365日いつでもホラー、ミステリー、SF、サスペンス(全部入っているのも)は手放せません。最近読んで懐かしいと思ったのは宮部みゆき編集のアンソロジー「贈る物語テラー」がツボでした。ちょっと好みが違うなというのもあれども、おおよそ基本は押さえられていて秀逸!
NAME : 九竜☆くーるん   MSIE 6.0 / WinXP
TIME : 2005/07/17 (Sun) 19:05
> 笹本祐一さん『裏山の宇宙船』
文章って表現の妙というか、なんというか、そういうのがあるのがいいですよね。絵が浮かぶような描写も時として素敵です。
笹本さんといえば妖精作戦とかが懐かしいですね。ハレーションゴーストの発売当時表紙に惹かれて買いそうになったけど買わなかったというのが記憶に残っていますw
川原泉さんといえばメイプル戦記ですね☆

> 天の川に、少しでも、近い場所で
星に少しでも近い場所でというその想いがとても夢があっていいですね。短冊に願いをというのは私も子供の頃以来やっていません。小学校の先生がそういうイベントが好きでクラスのみんなと祭りをよくやりました。
その中に折り鶴というのがあって、折り紙に願い事を書いて鶴を折り、成人してからみんなで見ようという企画でした。就職後それを開くイベントがあったのですが、既に私は忙しくて参加できませんでした。いったい、どんな願いを描いていたのかな(^^;)

> 宮部みゆきさん
二年前帰郷した折、当時通っていた図書館に顔を出したときを思い出します。書架のレイアウトや表に出てる本の種類も変わってて時間の流れを感じましたが、それよりも宮部みゆきのコーナーが出来ていることに衝撃を覚えました。(当時デビュー直後だったので)

時間が経つのは早いものです(^^

 

 
No.272 本日はおひめさまだっこー♪
NAME : 九竜☆くーるん / TIME : 2005/07/06 (Wed) 23:35
BROWSER : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
    
★Continue

IMG_000272.jpg ( 44 KB ) by Upload 職場が地獄の釜の底のように暑くて蒸す(むすー)ので意識が朦朧となり思わずぺたりとPタイルの床にへたり込み頬を付けて『ちめたくてきもちー♪』といいそうになる衝動を抑えて泣く泣く帰宅。むきー!いったいどうしたらいうのか!?(挨拶)

昔はそうでもなかったのだが、最近温度変化に弱い。ディメトロンは温度変化に対応するためにあのように皮膚を進化させたと昔本で知り、恐竜は難儀だなあと思っていたのですが、最近は温度が1度上昇するだけでくらくらしてきます。わたしは恒温動物の出のはずだ〜orz
でもでも、暑いから、蒸すから、といってそんな話ばっかりしててもいけませんね。
気がつくと七月に突入です。(六月はいったいどこに?)各地ではちらほらとお祭りや花火大会が催され、そこかしこに、はじける夏到来の兆しが見え始めました。今年は海にはいけそうも無いのですが、今夜もおそうめんを食べて気分だけは夏(笑)

そんな今日、ふと朝の通勤途中に子供の頃昔よく見た変な夢を思い出したりしました。何かの拍子で、昔のこと唐突に思い出したり、フラッシュバックしたりすることって無いですか?でも、そういう記憶に限って一瞬思い出してすぐ忘れたりしますよね。あれってすごい不思議(笑)

ちょっと脱線しましたが、昔よく見た夢。それは、群集から逃げる夢です。最初はなぜ追われるのか判らない。でも、人々が私を指差して『あいつだー』と叫び、手に得物をもって追いかけるのです。多勢に無勢、やがて私は捕まってしまうのですが、なんと私は十字架に縛り付けられて下から火をくべられて火あぶりになってしまうのです!
”死ぬ〜!死んでしまう!!”そんな私を固唾を呑んで見守る群衆。めらめらと燃える炎の中、その中の一人を私はにらみつけます。

瞬間−!

私は群集に混じって火あぶりになっている私を見てます。
ひあぶりの私は『ぐわあ〜、おれじゃねえぇええ!』ともがき苦しみ。。。そう、私には魂をチェンジリングする能力があるのです。
がしかし、暫くするとなぜか群集の一人が『あいつだー』といって私を指差し、皆手に得物をもって・・・

子供の頃なんどもなんども繰り返し見たこの夢のせいで、かなりの人間不信に陥ったことはいうまでもありません(笑)

---
※三女。あまりにも似ないので何度も描き直してます。ところで私は実際のところすごく短気な性格。ねねねさんにすごく近い性格ではないかと自己分析してます(笑)
みーねえは笑えますが、共に暮らせばねねね並みにキレまくること必至です!


NAME : ぱぺ HOME   MSIE 6.0 / WinXP
TIME : 2005/07/07 (Thu) 04:28
フフフ、好きですよ〜ROD♪
OVAとTVしか見たことがないのがアレですが…(爆)
小説は友人が持ってるので借りればいいや。とか思っていたらもうこんな年ですよ、ははは。orz

>夢
自分も不思議な夢をよく見たりしていました。
映画や小説などでサッパリ泣かないのに夢から覚めたら泣いていたりとか(笑)
なんかオカシイのですが、かけがえの無い物事ような感じがしますよねぇ。夢って☆


NAME : えふよんじゅう HOME   MSIE 6.0 / WinXP
TIME : 2005/07/07 (Thu) 09:09
 こんにちは えふです(挨拶(挨拶以外の何者でもありません))

 ROD
OVAと小説の外伝くらいかなぁ。
外伝の奇妙キテレツきれっぷりがよいのです〜。
「読子さんが本の山を崩しながら這うように移動するのは
峰不二子が金貨ぶろに浸かるようだ」
のくだりはなかなかのものがあります。

関係有りませんが(あるかも)竹本泉のてけてけマイハートの
東岡くるみはねねねだとおもうえふです。

 

 
No.271 本日のバラの包囲網♪
NAME : 九竜☆くーるん / TIME : 2005/07/04 (Mon) 02:44
BROWSER : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
    
★Continue

IMG_000271.jpg ( 57 KB ) by Upload タイトルと絵と本文には何の関連もありません(挨拶)

えーとえーと、情報処理試験ですが、アプリケーションエンジニアとかいうのです。しかし論述が無理くさい(笑)120分しかないのに、今日模擬問題を論述するのに下書きと記述で6時間もかかってしまった!(一日つぶしてしまいました。。。orz)かなり無理くさい。そもそもアプリケーションエンジニアではなくてエンベデッドなんだからこんなの取ってどうするのか!?全部とってしまえば文句ないのだろうけど(笑)

それにしても子供の頃から考えると小学校のころは全然まったく勉強もせず宿題なんか一度もしたことなかったのだが、中学高校になり少しは勉強するようになって、大学ではわりと勉強、社会人になったらかなり勉強してるような気がする。これは子供の頃ぜんぜーん勉強しなかった罰×バツッ!エンジェルラヴィなのだろうか!?
小学校のころクラスでいつも100点取ってたあいつは今頃何をしているのだろうか?今は勉強しないで楽に暮らしてるのだろうか?うーむ。。。
#めちゃくちゃつまらないことで考え込まないで下さい(るな)

←関係ありませんが、この人の漫画好きですw


NAME : ぱぺ HOME   MSIE 6.0 / WinXP
TIME : 2005/07/04 (Mon) 05:25
おお〜っ☆
カワイイ絵ですね〜♪
うむむ、どなたの漫画でしょうかっ?
ちょっと気になりますね〜。

もしかしたら知ってる人かもですしっ(笑)


NAME : 九竜☆くーるん   MSIE 6.0 / WinXP
TIME : 2005/07/06 (Wed) 23:57
(^^;)この画、キャラは全然違うのですが、ポーズだけ真似てますw『BLOOD ALONE』ですが御存知でしょうか?ミサキがツボです(笑)

ところでぱぺさんの先日のラインナップ、私はハンタとデスノのみ購読ゾーンです。あんまり買うと住む場所がなくなっちゃうのです(笑)

ではではで〜す♪


NAME : ぱぺ HOME   MSIE 6.0 / WinXP
TIME : 2005/07/07 (Thu) 04:19
あ、ソレは読んだ事はないですが知ってますよ〜♪
このキャラが脳内でB子さんに見えてたのはヒミツです(笑)
く〜るんさんってツインテールが好きですよね〜☆

実はあの日はワンピとテニスも出てましたがそっちはスルーしました(爆)
「今回のJPコミックスは何買った?」
と聞かれて、
「う〜ん、ワンピとテニプリ以外、全部かなぁ☆」
と答える自分が情けないです。
頑張れ6畳半っ!!(笑)

 

 
No.270 本日のじゅげいむじゅげいむごごーのすりきれっ♪
NAME : 九竜☆くーるん / TIME : 2005/07/03 (Sun) 01:55
BROWSER : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
    
★Continue

IMG_000270.jpg ( 57 KB ) by Upload 梅雨は何処へ?なんて書いたからというわけでは無いのでしょうが、あちこちで大雨、また別のところでは水不足と、世の中は人生のようにままならないものです(^^;)

雨が降ると少しはましになるのですが、ここのところ急速に暑さが増してきててかなり夏ばて気味。変な話ですが、職場で定時後エアコンが切れるともう何も出来ないぐらいにへばってしまいます。。。こ、これは歳のせい?(笑)

今年はそうでなくても業務状況が手ごたえあるのに、なんの間違いか、秋の情報処理試験に挑戦することになっていたりする(笑)午後の論述対策を進めてみるも、いかんせんモチベーションが保てない。い、いかん。絵が描きたい〜!!
#もちろん原稿も頑張ってます(^^;)

気晴らしにと、買い物に出かけたのですが、本屋である本を見つけてびっくり!な、な、なあんと!!!子供の頃図書館で読んでとても好きだった小説が、再販されてました☆
その本はジョン・クリストファー『鋼鉄の巨人』はじめとする(三本脚シリーズ)です。中学校の図書館にハードカバーで置いてあったこの本に当時すごい衝撃を受け、また後書きで三部作と知りつつも、うちの学校には1巻しかなくて、いつか読みたいなあともんもんとしてました。インターネットを始めた頃早速検索してみたのですが、既に絶版となっており、復刊ドットコムに望みを託してはや数年。。。そんな本が、新訳で、しかも新章を追加しての4部作での刊行!思わず飛び上がって喜んでしまいました♪ハヤカワさんありがとう☆
『トリポッド』http://www.ansible.jp/sugoi_tripod.html

新訳では三本脚はトリポッド、さまよいさんははぐれ者と訳されてます。頭のワッカはキャップになってたりとニュアンスの違いはありますが、とにかく嬉しい。
ハードカバーのほうの装丁は火星シリーズの装丁の人と同じで、すごく迫力ありましたが、新装版のシュールな感じも今風でいいですね。でも内容はハードなのです。

いま思い出しましたが、少し前に読んでた棄てプリがこのトリポッドと同じような設定ですね。このテーマ(大崩壊後、あるいはコントロールされた世界のブレークスルー)は私の大好きなジャンルのひとつで『未来少年コナン』なんかもそのひとつかな(^^)。

いやあ、とにかく夢にまでみた三本脚シリーズをようやく読むことが出来ます☆出来るんです♪とにかく幸せです。良かったシールをたくさん貼って今日は寝ます〜w


NAME : FZ-A茶飲み男   MSIE 6.0 / WinXP
TIME : 2005/07/03 (Sun) 23:57
 背景と女の子のマッチングがよいですね。(^^
秋の情報処理試験の論述といういことは上級シスアドでしょうか?(かっちょいい!)プロのプログラマさんは凄いです。(^^ オイラも基本情報処理受けようかな(^^;

NAME : ぱぺ HOME   MSIE 6.0 / WinXP
TIME : 2005/07/04 (Mon) 05:30
背景つきでしかもカラーですね〜☆
最近、日記の更新頻度がアップしてホクホクです♪
色々と忙しそうなので、無理をなさっていないか少し心配してしまいます。
お身体をお大事にしてくださいねっ。

そして原稿、楽しみにしています☆
2回目のオフセ本でも参加していただけるなんて、とてもありがたいお話しです♪
もう、非常に感謝していますヨ(笑)


NAME : 九竜☆くーるん   MSIE 6.0 / WinXP
TIME : 2005/07/06 (Wed) 23:44
こちらこそ、お声をかけていただいて嬉しいです☆しかも二回目のオフセ本とは(^-^+)オフセ本は夏コミに並ぶのですね。すごいです。原稿もあいまの時間を縫って頑張ります〜っ!(ぎりぎりになりそうです。。。orz)

日記絵カラーのほうが見栄えがあっていいですよね(やっぱり)。背景も面白い風景を見つけたらどんどん描いていこうかとおもってます♪


NAME : ぱぺ HOME   MSIE 6.0 / WinXP
TIME : 2005/07/07 (Thu) 07:05
お気にせず遠慮なくギリギリでどうぞ☆(笑)
自分も郵送時期は多分、ギリギリですしね…orz

未だにチクチクとネームしてます。
そろそろ作画に入んなきゃヤバイよPAPEさん!?
20Pと28Pで合計48Pもあるんだからっ!!
いや、まぁ表紙の裏ページとかゲストさんとかで実際には38Pくらいなんですけどね☆

あはは、充分多いですね(爆死)

 

 
No.269 本日はゴチックロリータ♪
NAME : 九竜☆くーるん / TIME : 2005/06/29 (Wed) 01:41
BROWSER : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
    
★Continue

IMG_000269.jpg ( 58 KB ) by Upload ゴス分・・・ゴチックロリータ分が足りない!(挨拶)

日記に書くネタは沢山あるのですが、ゴスロリ不足なので暫く充電中です。。。orz


NAME : えふよんじゅう HOME   MSIE 6.0 / WinXP
TIME : 2005/06/29 (Wed) 09:05
 えふです

 設定画
ですか!
オーバーニーがイイ。


NAME : ぱぺ HOME   MSIE 6.0 / WinXP
TIME : 2005/06/30 (Thu) 22:30
おお〜☆
こういう設定を考えるのって、
なかなか楽しいですよね〜♪

自分も最近オリジナルに目覚めましたw


NAME : 九竜☆くーるん   MSIE 6.0 / WinXP
TIME : 2005/07/03 (Sun) 01:21
設定画風やオリジナルはいいですよね〜♪はい、オーバーニー私も好きです。
特にいろんな髪型や服装をあれこれと考えるのが好きなのです。
#あまりリボンを多用すると茶飲み男さんからのツッコミが(笑)
 

 
No.268 本日のハイパータングステン鋼♪
NAME : 九竜☆くーるん / TIME : 2005/06/20 (Mon) 02:30
BROWSER : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
    
★Continue

IMG_000268.jpg ( 39 KB ) by Upload ここ二週間ほどお仕事忙しい状況が続いてます。あと一週間はこんなかんじw
#いつものことでは?(るな)

風邪引きにくわえてドリンク剤で無理をしたせいか、土曜日曜は寝込んでしまったり。おかげで夢をいっぱい見た。つり橋を渡って途中で橋が壊れて中吊りになった夢などを(笑)
内容には触れられませんがお仕事の話などをすこし(^^)。マイコンに組み込んで動作するソフトウェアを開発してます。マイコンっていうのは、CPUに周辺機器がセットになって一つのチップにのっかっているものです。
実際にはこのマイコンをコアにしてボード上にいろんなハードウェアを載せてある目的を果たすための制御機械としての商品なのですが、その辺はおいておいて。
ソフトウェアの開発はこのマイコン(おそびその先のハードウェア)に効率よく手際よく動いてもらうための手順やルールをプログラムとして開発することです。マイコンのことはもちろん詳しく知っておく必要がありますが、制御対象となるハードウェアはたくさんあるので、プログラムも階層化して開発する必要があります。
大雑把なレベルから詳細なレベルへ作りこみ、その確認も詳細なれべるから大雑把なレベルへと行います。

プログラムは物語のようなものです。ただし、この物語は人間が読むものではありません。CPUが読むのです。しかもこのCPUは1/1000000000秒という速さで一行を読んでゆくので、何度も何度も読むことになります。だからおろそかにはできません。二ヶ月かかって1万行のプログラムを書いたって一秒もかからずに読んでしまうのですから。誰が読むとも知れない報告書なんかよりはよっぽど気合を入れて書かないといけません(笑)

プログラムを書くときわたしはいつもマイコンや機械たちがこのプログラムを読むさまを頭の中で想像します。『えーとこれを取って入らない信号をマスクして向こうの人にわたすんだね』なんて(^^)。なので、機械が読みやすいように、ここは○○の国、とか、ここはお城、とか、休憩所とか、プログラムを判りやすいように、章立てて物語を作ります。物語の作成には半年から一年がかかりますが、そうやって出来たものが動いてお仕事をするさまを見るのはとても楽しいのです。

・・・とまあ、こんなかんじなのです(^^)。
#いつにもまして意味不明です(るな)


NAME : えふよんじゅう HOME   MSIE 6.0 / WinXP
TIME : 2005/06/20 (Mon) 11:37
 居間汁ジジつ
くーるんさんはぷろぐらまーだったのですか!
プロのグラマーさんだったらいいなぁ。

NAME : 智蔵   MSIE 6.0 / WinMe
TIME : 2005/06/21 (Tue) 01:47
おぅぅ…、今回は難しそな話れすねー、
話を聞いていると、私には到底理解できないようなむつかし〜仕事をくーるんさんはしているのですね…
改めてくーるんさん凄ェなぁと…(あぁ…何かくーるんさんがどんどん遠い人にー(-д-;)アーーー…

プログラムと聞くと何やらカタそうなイメージのお仕事ですが、面白い解釈の仕方があるんですね。
仕事に対して見方や捕らえ方を変えると、やっぱりそれに対する姿勢も変わったりするのでしょうか?
私は趣味以外のバイトやつまらない授業は鬱だったり退屈してしまうことが多いので、私もくーるんさんのような考え方できる様になりたいです(^^)。

もしかして、今夜も栄養ドリンクを飲んで目の下にクマつくったりなんかしてカタカタと作業してたりするのかな?
あと一週間、ファイト♪くーるんさん!


NAME : FZ-A茶飲み男   MSIE 6.0 / WinXP
TIME : 2005/06/21 (Tue) 23:41
 くーるんさんが仕事に熱意と愛着を持ちつつ作業されている様子がよくわかります。いざとなれば小人さんも出動だ(マテ(^^;ちゅうわけでデスマではないと思いますがガンガッテ下さい。(^^
NAME : ぱぺ HOME   MSIE 6.0 / WinXP
TIME : 2005/06/22 (Wed) 03:22
く〜るんさん、カコイイです☆(笑)
自分も暇になったと思ったらもうちょっと(もうかなり?)忙しい日々が続きそうです。
オフセ本2冊に今回の仕上げ、考えると…(爆)

学生の自分と違って、お仕事をしながら絵をバリバリ描いているく〜るんさんは凄いと思います。
この精神は見習わなければっ!!(もしかしたら、前も書いたかも;)


NAME : 九竜☆くーるん   MSIE 6.0 / WinXP
TIME : 2005/06/29 (Wed) 01:45
ありがとうございます。そして決してカッコよくはなくて、くーるんさんは何時でも近い存在です(笑)
いつでもポジティブシンキング!こころは決して折れないよ〜!
ただし、あと一週間が、無間継続されることはよくあることです。。。orz
 


<< NEXT || BACK >> PAGE [<<][41][42][43][44][45][46][47][48][49][50][51][52][53][54][55][56][57][58][59][60][>>] BBS NOTE 8.0b19 Angel
PaintBBS Program (C)しぃちゃん(shi-cyan)