ヒスメリア☆ドライヴァの絵日記♪

−見た目も機能も掲示板ですが、これは日記帳なのであります!−

CanvasSize x  Palette  AnimeSave
 

 
No.461 本日の星に願いを♪
NAME : 九竜☆くーるん / TIME : 2007/07/10 (Tue) 02:14
BROWSER : Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.2) Gecko/20070225 lolifox/0.3.2
    
★Continue

IMG_000461.jpg ( 48 KB ) by Upload 七夕過ぎちゃいましたすいません。
あと、今朝素敵な夢を見て続きをみるために二度寝してしまい危うく遅刻してしまうところでしたすいません。

 えーとえーといろいろとあってお休みの日もバタバタとした日々を送っています。移動に新幹線を使っているのですが、ぼんやり駅で待っていると列車の到着時間が近づくにつれて駅のホームに人が増えてきました。混んでるのかな、やだなーと思っているとみんながみんな乗車の列に並ぶわけでもなく、あれれな感じです。そしてみんな手にカメラや携帯を構えてたり。ひょっとして・・・と思ってると新幹線N700系がホームに入ってきました。全然そんな予定はなかったのですが、図らずしてN700系に乗車してしまうことになりました♪ピカピカの車内も心地よくエアロ・ダブルウィング素敵でした。
 ただ、どこの駅についても人々がカメラを構えて待ち構えているので、ちょっと恥ずかしかったかな?かな?

 そんな事情もあって(どんな事情だ)子供たちの相手をする機会が最近多いです。このあいだなどはノートパソコンを開いて作業してると、子供たちが覗き込むので「この壁紙の絵はわたしがかいたんよー」と教えてあげるとみんなが「うそだー」と連呼。即否定ですか。。。ほんとなんよーっていうと「じゃあその絵をこの紙に描いて見せてよ」とDVDくっつけて見れるようにしてよーの勢いだったので広告のウラに鉛筆で絵を描いて見せます。するとなにやら感動したのかどうなのか、その絵を持って飛び出して「ねーねー見て見て!これくーちゃんが描いてくれたんよー!」と周りの大人に絵を持って連呼する始末。ううう、やーめーてー!orz
 子供にはポンチ絵もなにやらすげーもんに映ったのか、しっかりと子供たちのハートをゲットしたようです。台所の洗い物も手伝ってくれるようになりました。芸は身を助けるというやつかも(・・・違うかも)

話はかわって、一週間楽しみにしていた電脳コイルを日曜日の夕方に見ようとしたら、いつまで経っても始まらないので調べると土曜日が放映日だった。そんなささいなことでも大きく凹んでしまったので、思わず「千と千尋の神隠し」のDVDを買ってきてしまった。本作は既に知人に借りて見たことがあったのだけれど、なんとなくまた見たくなってしまって・・・うう、この作品も泣きの一本だよー・・・w

という訳で、じめじめとした天気は続いていますが、夏はもうすぐみたいです。ではでは。

 

 
No.460 本日のふにふに♪
NAME : 九竜☆くーるん / TIME : 2007/07/06 (Fri) 02:14
BROWSER : Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.2) Gecko/20070225 lolifox/0.3.2
    
★Continue

IMG_000460.jpg ( 46 KB ) by Upload ちなみに私もないんぺたん派です(挨拶)

「ぼかし」がすごくよかったので早速真似してみました。しかし、何かが違う。。。orz
・・・精進します。

元気でろー!元気でろ!


NAME : FZ-A茶飲み男   MSIE 6 / WinXP
TIME : 2007/07/06 (Fri) 03:15
 DoGAさまのDVDにエロエロ〜んなDVD入れなくてもH路線に萌え走られているので、安心(ヲしまちたw
NAME : ぶちょ   MSIE 7 / WinXP
TIME : 2007/07/07 (Sat) 16:26
ふにふに!
往年の人気地球外生命体のように人差し指を差し出して何度も下乳さんとトモダチごっこを繰り返したいです!
ふにっ ふにっ

というか、あまり直球に近いのはくーるんさんのキャラではないかなとも思いますので申し訳ないです(^^;)
いつもの絵も全部ほのかにえろいというかえろかわいいので、いつも通りでもじゅーぶん元気を貰えますw


NAME : 九竜☆くーるん   Mozilla 1.8.1.2 / WinXP
TIME : 2007/07/10 (Tue) 02:23
往年の人気地球外生(;^^)σUU

そうですよねー直球はわたしっぽくないですよねー
わたしも常々そう感じていたので、そういっていただけるとなんだか非常に嬉しいです。
裸よりも服を着ているほうが好きだったりするし。元気をいただいているのはわたしのほうです♪

ちなみに、わたしもぶちょさんの七夕に願いをつるしたくなったクチです。

 

 
No.459 本日のエアロ・ダブルウィング♪
NAME : 九竜☆くーるん / TIME : 2007/07/03 (Tue) 01:37
BROWSER : Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.2) Gecko/20070225 lolifox/0.3.2
    
★Continue

IMG_000459.jpg ( 43 KB ) by Upload 暗い気持ちも明るくしてくれるおっぱい!という話を聞いてわたしもおっぱいしてみたり。

すこし元気がでてきました。


NAME : ぶちょ   MSIE 7 / WinXP
TIME : 2007/07/03 (Tue) 05:22
わーい
ちょっと元気が出てきました!

あー…でもダメだ…もっと元気をください…
バンバンと描き続けてください(笑)

ところでデザインが電車か飛行機っぽいなと思って
書かれた文字で検索してみると新幹線なんですね。
うーん、なるほどなるほど。
おっぱいがエアロダブルウイングという部分なのですね。
これは速そう…というか柔らかそう…ちょっと幸せな気分になってきましたw


NAME : 九竜☆くーるん   Mozilla 1.8.1.2 / WinXP
TIME : 2007/07/06 (Fri) 02:22
巨乳といえばすぐに巨乳新幹線走法を思う浮かべてしまう私はきっとダメな子です(^^;)

そうそう巨乳ハンターといえば、"さすらいのヒンヌー少女"というハンドル名で、おっぱいの大きな女の子の絵を描いている絵師さんのHPを訪れては「ひゅーほほほほほ!きょにゅうーはんたー!キサマのパイタクはいただいた!」という描き込みとその前に訪れたHPのリンクをそのHPの掲示板に残して、次々といろんなHPを渡り歩くというキャンペーンをいつかやろうと思っています。

そんなことを考えていたらわたしも幸せな気持ちになってきましたw

 

 
No.458 本日の幼なじみ♪
NAME : 九竜☆くーるん / TIME : 2007/07/02 (Mon) 02:04
BROWSER : Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.2) Gecko/20070225 lolifox/0.3.2
    
★Continue

IMG_000458.jpg ( 44 KB ) by Upload いいとしをして漫画やアニメに夢中な自分に激しくコンプレックスを抱くのが自分の立ち位置(挨拶)

 BLOOD ALONEの4巻がでてた。絵柄が好みでヒロインのミサキちゃんも可愛いのであるが、世界観やストーリーが好きです。たまに買っている電撃大王に連載されてるらしいけれど、やはりこうして単行本でよむのが楽しいよね。物語の"今"に繋がる背景とかわからないことが多かったのですが、この4巻からすこしづつ謎が明らかになりそう。ともすれば派手な感じになりそうな題材なのですが、しっとりとシャープに物語が進んでゆくところがお気に入りです。もちろんオススメはしませんけど。
 アニメはといえば、最近のお気に入りは"電脳コイル"です。電脳コイルは今NHKでやっているTVアニメなんだけれど、ちょっと先の未来でネットやインフラが十分に発達した世界。人は電脳メガネというデバイスを通じて電脳と実世界を重ねてみることができるんだけれど、絵的には古い歴史を持つ田舎の町で少年少女が謎を追うという正統派(?)ジュブナイルSF。途中から見始めたので正直まだ話はよくわからないのですが、この、少年少女が謎に挑むという、なんだか懐かしいというか、子供たちが生き生きと描かれていてとにかく面白い。DVDの発売が待ち遠しいです。

 その電脳コイルで男の子と女の子がケンカしている風景を見て、そいうえば子供の頃は男子と女子はケンカばっかりしていたなーとぼんやりと思い出したりします。今にして思うとなんであんなに仲悪かったのかなーと思うけれど、実は結構仲がよかったのかもしれませんね。喧嘩っ早いというか、元気で正義感にあふれる活発な女の子とはよく衝突したけど、不思議と嫌な思い出はないかな。というより、文句をいってくる女の子が好きです。今は女の子の機嫌を損なうと恐怖以外のなにものでもなく、嵐の過ぎるのを待つしかない・・・という情けない状況ですが(^^;)
 子供の頃はなにが違っていたんだろう。女子はお姉さんぶって偉そうにしてみたかっただけないのかもしれないし、男子はちょっと悪ぶってみて自分を誇示したかっただけなのかもしれないし、きっとお互いに仲良くしたかったんでしょうか。相手を否定するのではなく、互いに自己を認めてもらおうといっしょうけんめいで、かわいいかも♪
 火花散る大人の世界にはあまりないような初々しさがこころをとらえるのかもしれませんよー。もちろん、お勧めはしませんがw


NAME : えふです   MSIE 6 / WinXP
TIME : 2007/07/05 (Thu) 12:53
 この
後景はいいものだ、さすがくーるんさん。

NAME : 大白闇   MSIE 6 / WinXP
TIME : 2007/07/16 (Mon) 08:00
|A`)電脳コイルは五話まで拝聴しましたが、さわりだけで良作の気配がびんびんですね
メガネの子供たちはハイテクな遊びをしているように見えますが、実は普通の子供の遊びなんですよね
自分らが子供のころにやった、ケードロや、タカオニ、氷鬼などにヴィジュアルがついた感じでしょうか。
バリアや、神社が不可侵地帯なのを見てそう感じました
自分らのローカルルールではバリアは一人三回三十秒まででしたよ
ベイブレードや、ハイパーヨーヨーなんかもそうですが、周りは進化しても、子供たちの遊びは何にも変わってないのではないかとも思ったりなんかしちゃったりです
フミエは良いお母さんになりそうですね、イサコはキャリアウーマンになりそうです


|A`)この角度から見ると、パンツはいてなry


NAME : 九竜☆くーるん   Mozilla 1.8.1.2 / WinXP
TIME : 2007/07/18 (Wed) 01:00
後景はともかくとして、パンツはいてはいてw

> 電脳コイル
いやーこれすごくいいですよね♪途中から見始めたんですが、こんなにワクワクするTVアニメ珍しいかも。
その昔"古くて新しいお話"というテーマでいろいろ考えていたのですが、この作品はまさにそのイメージにぴったりです。
ハイパーヨーヨーなんかそうですね。そういう延長線上にこういう世界が待っているのかも知れません。
普通の子供の遊び、単純には鬼ごっこなんかも、結構ルールをアレンジして遊んだりしました。そういうゲームのルールやエフェクトがビジュアル化っていうのはしっくりきますね。
とにかく毎週すっごく楽しみにしています。ちなみにフミエちゃんはわたしの幼なじみに似ていますw
イサコはよい少佐になりそうですねw

 

 
No.457 本日のチックタック♪
NAME : 九竜☆くーるん / TIME : 2007/07/02 (Mon) 01:23
BROWSER : Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.2) Gecko/20070225 lolifox/0.3.2
    
★Continue

IMG_000457.jpg ( 37 KB ) by Upload えーと、模写です。知っている人に似てたので。

梅雨っぽい天気が続いていますがみなさんいかがお過ごしでしょうか?わたしはお絵かきをして過しています。
昨日は久しぶりに長時間にわたり眠ることが出来、おかげでまた沢山の夢をみました。

夢の中でわたしは会社を休んで帰省しています(なにげにタイムリな夢だったりします)。休暇も終り田舎から帰るため、空港に向かう私。しかしその空港では会社のエージェントが待ち受けていました。
「な、なんでこんなところに!」
「すいません緊急事態です。休暇明けで申し訳ないですがくーるん氏にはこのまま出張に行っていただきます」
こんなところ(地元の空港のエアターミナル)で見慣れたエージェントと出くわすのも驚きだが、出張というのもきいていない!
「今いいました」
相変わらず思考を読む人だなあ。ところで、出張先はどこなんですか。スーツも持ってきてないんですけど。。。
「シンガポールです。スーツはこれこの通り」
「用意がいいなあ。。。え!?シンガポール!?ですか?海外ですよ!?」
「そうです。チケットとトラベラーズチェックはこの中に入っていますから。あとキャリングケースです」
海外ですか。聞いてないけど、いや今きいたけど。というか、いきなりだなあ。。。というか、いやだなあ・・・あ、そういえば。
「そういえば、パスポートがないんですよわたしは。ほら、前にいったじゃないですか。いやー残念ですね。海外出張したかったなぁ〜残念残念」
「ちっ!」
あ、いま舌打ちしたな!この魔女め。。。む、携帯を取り出して何をする気か!?
「・・・ええ、そうです。はい、ではそのように(ぷちっ!)・・・お待たせしました。パスポートはこちらで手配します。ささ、フライトの時間が迫ってますのでさっさと搭乗手続きとすませやがれです」
「えーとえーと、そんなバカな!ていうかどうやって!」
「バカっていうほうがバカなんですよ。ささ、あちらです」
うやむやなうちに国際線のターミナルに放り込まれるわたし。あいかわらず無茶苦茶な人だな。シンガポールといえば、先日のトラブルの件だろうか。うう、やだなー。
エージェントに見送られながらとほほなオーラ(闘気)を身にまとい、しぶしぶ搭乗手続きをすませる。手元のメモを見ると「○○氏と機内で合流'注:○○氏は地味ながら頼りがいある人です'」とある。○○氏ってだれだろう、知らないなあ。っていうか地味ながらっていうのはちょっと失礼じゃない?うーん、海外の営業担当のおじさんかなー、それとも技術の人かな。わたし英語しゃべれないんだよね・・・。などと不安満々で機内に。
手元のチケットのシートNoに従ってキャビンを進む。窓側の二列かな、翼の上だ。頭上のトランクルームに手荷物を納めると、窓際のシートに座っている人影が目に入る。窓のほうを向いて背を向けているが、あの人が○○氏に違いない。
「えーと、はじめまして。○○さんですか。わたし△△△のくーるんといいます。どうぞよろしく」
人影が振り返る。ウェーブのかかった前髪が揺れて潤いのある瞳がこちらを向いた。
「こちらこそろよろしく。くーるんさん」
○○氏は歩くとバリバリと音がしそうなキャリアウーマンであった。


NAME : 九竜☆くーるん   Mozilla 1.8.1.2 / WinXP
TIME : 2007/07/02 (Mon) 01:24
「あ、こっちの資料にも目を通しておいて!それから、これが現地スタッフの体制。あ、向うはいまサマータイムだからね」
うーんとうーんと、どこら辺が地味なんだ。。。○○氏は渉外のテクニカルキャリアということであった。海外派兵・・・もとい、出張も手馴れているのかいろいろと詳しい。現地で担当の営業と合流するのだが、どうもシステムの専門家はわたしだけのよう。現地で現象している現象は電子メールをプリントアウトしたものに国内の技術が再現確認したデータが添えられている。というか圧倒的に情報が少ない。
「うーん、これだけではよくわかりませんね。こっちの資料とこのデータは矛盾してますし、システムのブロック図とかフローとかはないんですか?」
「そーね。現地に入るまでに確認したい項目を纏めといたほうがいいかも。纏められる?くーるん」
いきなり呼び捨てですか。。。というか、わたしはエンジニアですらないんだけれど。仮眠をとりながら機内サービスもそこそこに彼女のブリーフィングは続く。この人は仕事のことしか頭にないんだろうか、むー。

NAME : 九竜☆くーるん   Mozilla 1.8.1.2 / WinXP
TIME : 2007/07/02 (Mon) 01:25
実際ならもっ時間がかかるんだろうけれど、そこは御都合で、シンガポール空港に到着。むわっと南国風な熱気が頬をなぶる。空港で現地営業と合流し、市街のホテルに。そこで、一通りシステムの説明を聞く。どうやら現地のエンジニアがうちのを用いて生産システムを構築しているらしい。なんとなく察しは着いたがいわゆる"誤った使い方"である。
「えーと、というかコレはこういう使い方をしなければ真価を発揮できないのでして、これではせいぜい5割のパフォーマンスしか・・・」
「いやいや、○○社さまではどうしてもコレとこれでこのシステムを実現したいとのことで、そこをなんとか・・・」
ホテルの一室でこうした平行線が続いたのち、とりあえずブレークすることになった。
「すこし、外の風にでもあたりましょ」
○○氏に誘われるがままに街路に出るわたし。ぼんやりと歩道橋の上から町を眺める。なかなか近代的な町だなー。というかマーライオンってどこにあるんだろう。観光とかしていいのかな。。。
「・・・って、聞いてるの!」
彼女の言葉で現実へと引き戻されるわたし。えーとえーと、なんでしたっけ。
「さっきの件よ。アナタの分析と説明でアンマッチなのはわかったわ。論理的できっと向うの人にも伝わったと思う。そこでね、ほら、あのアクチュエータのパラメータの一覧を調べてみたの。この設定で対処できないかな」PDFを印刷した紙を見せながら熱っぽく話す彼女。どれどれ。
「一応あるみたいですね、設定。パラメータの範囲の許容値みたいだし、いけるかも」
「でしょ。もどったら提案してみない?」
「でもですね。まだアクチュエータ実物を見てるわけじゃないし、そもそもその型式はシステムの対象外なんですよ。テストもしてないし。それにわたしはあまりメカのことは詳しくないから」
「なにいってるの。それだけしってれば十分じゃない。やってみようよ!」と、熱っぽく目を輝かせる彼女。
冗談じゃない。こういってはなんだがわたしはソフトアーキテクトなのである。そもそも、こんなエンドユーザのシステムにアドバイスなんてできる訳ないし、完全に専門外、品質や影響範囲のことも熟考すべきですという意味で、
「ちょっとまって。わたしはそもそもファームウェアのアーキテクトなんですよ、エンジニアじゃない。こんなの専門外です。なにをさせようっていうんですか!」と。

「・・・な、なんですって・・・」
みるみるうちに彼女の周囲の温度が変わった。わたしはいままでの人生経験から"地雷を踏んだ"ことを悟った。しかしこちらも無理矢理の海外で流石に疲れも限界に来ていたのかぷちっとな。
「だいたいーアナタはなんなんですか!さっきから手当たりしだいに目先の課題解決に走って。暫定策はもううってあるんだから、そもそもなんでこんなことになっているのかをちゃんと共有してからそれに基づいて話をしないと前後で対処がバラバラになっちゃうじゃないですか!わかってます?」
「な!な!な!なによー!」
その後はもはや、子供のけんかであった。シンガポールの歩道橋の上でいいとしをしたおとなが口げんか。。。そしてそこで目が覚めた。

彼女は実在する人物ではないけれど、いいパートナーになれそう、と思った。夢ってちょっぴり残酷だったりします(^^;)

 

 
No.456 本日の妖怪アメフラシ♪
NAME : 九竜☆くーるん / TIME : 2007/06/26 (Tue) 00:58
BROWSER : Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.2) Gecko/20070225 lolifox/0.3.2
    
★Continue

IMG_000456.jpg ( 27 KB ) by Upload 雨が降らないなーてゆってたら雨降りが続いている今日この頃皆さんはいかがお過ごしでしょうか。

 アメフラシといえば子供の頃図鑑でしか見たこと無かったこの無楯亜目の軟体動物ですが、伊豆の海で初めて見たときには「うわーっ♪」って声を上げてしまいました。キモイと思うかもしれないけれど、英名ではSea hare「海のウサギ」とも呼ばれているように実に可愛らしいーと思うのです。子供の頃は全然見たこと無かったのだけれど、瀬戸内海にはいないのかなかな?えーとえーと、あまり賛同が得られそうにないのであまり引っ張りませんが。

 子供の頃といえば、夏になると瀬戸内海の島々によく遊びにいったものです。瀬戸内海には大小沢山の島があるのですが、小さな島には無人島も多く、船でそういう島に上陸しては海水浴とかキャンプとかしてあそんだりします。今にして思うと贅沢な話しかも。小さな島なので海岸線を歩いて一周も一時間ほどでできてしまい、海岸線には洞窟もあってちょっとした冒険気分。岩場でくらげを大量に日干しにして遊んだりもしました。
 島、というとひっこりひょうたん島でマジョリタンなわけだが、瀬戸内海にも瓢箪島というあの島にクリソツな島が浮かんでいる。にも、と表記したのは他にもひょうたん島のモデルと称される島が各地にあるためだけれど、とにかく無人島でひと夏を過すとか、そういうのもありかもと思う、梅雨明け前です。


NAME : 大白闇   MSIE 6 / WinXP
TIME : 2007/06/28 (Thu) 22:54
|Д`)ひょうたん島か、住んでみたいですね
自分も子供のころの夏休みに、離島でキャンプをしにいったんですが
電気もなにも無い所で、本当に真っ暗になるんですよね。海も真黒で、漣の音だけが響いている様なとこでした。
発電機で照らしてはいるんですが、少し離れるとその光がほんと頼りなくなったりして、怖かった思い出が。

|Д`)そこで盛り上がるのはやっぱり怪談で、島の住民が絶対に近づかない砂浜があって、夜になると悪い聖霊がお祭りをしているとか、バイクで走っていると後ろからキジムナー(妖怪)が追いかけてくるだとか
それなりに夢があるお話なんですが、当時は心底怖がってました。子供のころって贅沢な経験をしてるなぁと、今になって思うしだいです。

|Д`)うちの近くには瓢箪池はなかったような気がします。あったら遊んでかも


NAME : 九竜☆くーるん   Mozilla 1.8.1.2 / WinXP
TIME : 2007/07/02 (Mon) 02:13
離島でキャンプ、いいですよね。
島には本当に電気も何もないので月のない夜はほんとーに真っ暗になっちまいますよねー。そうそう、うみがぱちぱち音がするんですよねー、懐かしい。
砂浜にねっころがってみんなで流れ星を探したり「あ、あれUFOじゃない!?」なんていったりして夜を過すのが楽しかったです。
発動機なんてないので焚き火の明かりだけが頼りでした。

そうそう怪談が定番ですよね。最近はあんまりする機会もないけど、合宿にいって夜怪談話するのが楽しみでした。悪い聖霊とかキジムナーあたりに地方色を感じます。こちらは武者の幽霊とか学校のプールで溺れ死んだこどもとかそんなのでしたが。

たしかに、こういうのってこころの贅沢ですよね。

お仕事、頑張ってください♪

 

 
No.455 本日のベルベルヒューム♪
NAME : 九竜☆くーるん / TIME : 2007/06/21 (Thu) 01:45
BROWSER : Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.2) Gecko/20070225 lolifox/0.3.2
    
★Continue

IMG_000455.jpg ( 27 KB ) by Upload バタバタしているうちにコタツをしまいこむタイミングを逸してしまい、そのままです。
そろそろクーラーとかもかけたりしないといけないというのに!のにぃ!

 あんまりテレビとか見ないので噂とかで聞いた話だけれど、梅雨に入った模様です。今にも雨が降りそうな天気が続いているのだけれど、降りそうで降らない。さめざめと雨が降ったりもすれば梅雨っぽくなるのかもしれません。雨の日の露天風呂とかって、なんだか気持ちよさそうです。そうそうそういえば、雨降りの後の水溜りにいるアメンボがどうやってこの水溜りまで移動しているのかが子供の頃凄く不思議でした。奴らは水上しか移動できないのだから、ひょっとして雨降りのうちに水溜りで生命自然発生してるんだろうか?とか本気で考えていた。後で調べたら翅を持ち飛翔して移動するとからしいですよ。しかしアメンボが飛翔しているところをまだ見たことがないので、この説をまだ信じているわけではないです。

 あと、雨が沢山降ったら山のほうから土砂が流れてくるので、近所のドブ川が綺麗な砂底に変わるのが子供の頃の楽しみでした。そうなると裸足で川の中に入ってよく遊んだりもしました。あの頃の自分はどうしてしまったのだろう。ずいぶんと遠くに来てしまったような気もしますが、このあいだ幼馴染にあったとき「アンタはいつまでも変わらんな」といわれました。なぜだろう。。。

梅雨が明けたら星空を見に山に行こうかな。


NAME : 智蔵   MSIE 5 / WinMe
TIME : 2007/06/21 (Thu) 06:01
とても神秘的絵です。

こっちはまだ梅雨っぽさは片鱗も拝めませんが、だんだん日中暑くなることが多くなり
最近くじけてエアコンを付けてしまうことが増えてきました。
…いかんいかん…ちきゅうおんかんばーだ;

>アメンボ
水溜りを追いまわしているといつの間にかいなくなってるんですよね…飛ぶのか…。
そういえば小学生の頃、名前のせいかアメンボは甘い味がするなんて噂がありましたね、実際どうなんでしょ?w


NAME : 九竜☆くーるん   Mozilla 1.8.1.2 / WinXP
TIME : 2007/06/23 (Sat) 12:45
『神秘とは、世界がいかにあるかではなく、世界があるというそのことである』

今日はなんだか梅雨が晴れたかのような晴天快晴です。こんなに日家に閉じこもっているのはなにかの法律に触れてしまうのではないかと思ってしまいます。
きょは夏日ということで、クーラーで地球をひやします。ちきゅうのてきです…

> アメンボ
ともさんは物知りですね!アメンボとゆーのは実はカメムシの仲間でして体に臭腺を持っています。
このアメンボの「匂い」が飴のようだー!というところから「アメンボ」と呼ばれるようになったのです。

こんど水溜りを探してみよー!


NAME : 大白闇   MSIE 6 / WinXP
TIME : 2007/06/23 (Sat) 20:57
|Д`)何故か子供は川に遊びに行くものですね。
自分も小学生のころ通学路の河原で遊んだものです。
まぁ、自分が住んでいるところが田舎なものですから、当時遊んでいた川も、ちょっとマングローブみたいになってまして、
悪ガキドモが探検ごっこをするのに最適でした。
でも、そこで溺れて亡くなった子供とかもいまして、親や先生からは近づくなと注意されたことを覚えてます
夜になると街灯も無い道ですから真っ暗になるんですよ、家と繁華街の通り道なものですから
遅くなるとその川沿いを歩かなければいけません。
弟たちと遊んだ帰りに、いつもは通学路でも有りなんてことの無い道のはずが、帰り際に友達が
「あの川で自殺した人がいて、幽霊が出るんだって」
などと脅かすものですから、その道を通る最中に弟が泣き出してしまいました、
自分も泣きたいのに兄の威厳で何とかこらえました。

|Д`)まぁ、そんな話は置いておいて梅雨って嫌ですね断水も嫌ですが、ジメジメしているのは簡便です


NAME : 九竜☆くーるん   Mozilla 1.8.1.2 / WinXP
TIME : 2007/06/26 (Tue) 01:09
いい話ですね♪
 怖くて泣き出すというのは、子供の頃にはたまにあったかもしれないのだけれど、今にして思えば不思議な感覚ですね。大人になった今では「恐怖の向うは狂気」みたいな先入観があって、「こわいよー」って泣く姿はなんだかかわいいかもです。そういえば、私の田舎の家の近くの古い神社の境内に大きな木があるのですが、その大木にはいくつも瘤があってちょうど人の顔のように見えたりするのです。よく「夜になっても外で遊んでるとあの木にさらわれるんよ。ほんでね、さらった子供の数だけ瘤が出来るんよ」などと脅されたものです。実際、当時の夕闇のその神社の境内は今でも怖気立つ神秘的な異世界でした。。。

 南国の田舎というのがそもそもイメージできていないわたしなのですが、通学路や帰り道がマングローブみたいになっているのはちょっとちょっと素敵だなー。
先生から注意されるのは本土では"ひょうたん池"とかなんですが、そちらにもありますか。

 

 
No.454 本日の流星号応答せよ♪
NAME : 九竜☆くーるん / TIME : 2007/06/10 (Sun) 18:50
BROWSER : Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.2) Gecko/20070225 lolifox/0.3.2
    
★Continue

IMG_000454.jpg ( 53 KB ) by Upload 週末は雨だというので早速おニューの傘を携えてお出かけしてきました。

 実は先週は大阪の街中でお仕事がありましてビルの一室で打ち合わせをしたのですが、その超高層ビルから睥睨した都市の景観があまりにも未来チックであったので思わずはしゃいでしまい、「子供になっとる」などと周囲から釘を刺されてしまいました。もう何年も何年もネバダの核実験場みたいな辺境に篭ってお仕事してるのだから、たまにははしゃいでもいいよね!?いいよね!?
 乱立する円形や吹き抜け構造もまばゆい超高層ビル群とその隙間を埋める都市建築を窓の外に臨んで"なんだかドラマみたいだなあ(ほわわわん)"とかみ締めてみたり、昼食をオシャレに外食したり、こういうお仕事もたまにはいいかもです。
 もちろん道中あちこちに寄り道することもできなかったので(普通の社会人が行くようなところへは寄り道しますがw)、休みを利用して遊びに行って来ました。前にも書いたけど大阪駅周辺は昔はよく地下街を散策していたのですが、最近は様変わりしている所為か地理がさっぱりです。今回は下調べをしてきたので、堂島アバンザに入っているジュンク堂という本屋さんに行って来ました。ここは3フロアにもわたる巨大な本屋です。神保町では三省堂が広くて好きですが、このジュンク堂もなかなかです。まるで図書館の書架のように並列に並び立つストイックなレイアウトと窓際に並ぶ座り読み(?)ゾーンが非常に心地よくて店内が混沌としていないところがめちゃ気に入りました。1Fの書架から順番に・・・wえーとえーと、わたしは初めての本屋さんでは全部の売り場を回るようにしています。思いも及ばない本を見つけることもあったり。
 結局3時間ほどかかってしまいましたが、新書や文庫本の充実したラインナップには感動!ネットが便利になった世の中ですが、やっぱり書籍のまとまりや深みにはまだまだ敵わないかな。こんなに沢山の本があって、それぞれに知識や知慧やあるいは創作があって、でもでも人の一生では決して全部を読破することが出来ないんだと思うとなんだか不思議な気持ち。『まほろまてぃっく』で慣熟訓練中に艦内でビデオライブラリーを前に、自分の一生をかけてもコレを全部見る時間はないっていうシーンを思い出したりします。だから、人生は何かを選択して進んでゆくしかないのだなーってしんみりしてしまいました。

 話は変わってそろそろボーナスが出るみたいなので、また何かを買おうかなーって思ってヨドバシ梅田にもよってみました。
 そろそろPCを新調したり、大きくて綺麗な液晶も欲しくなってきたからです。しかし、人ごみとお店の雰囲気に酔ってしまって(笑)とりあえずもっと下調べをしようとおもって何も買わずにでてきました。そもそもお買い物には慣れていないので、店頭買いは苦手だったり。そういえば、店頭に液晶ペンタブが展示してあったので触ってみたけれどあまり慣れないというか「これいいー」って感じはしなかったかな。隣ではガシガシお絵かきしている人が居たのだけれど、ああいう場所でお絵かきできるってすごいなーって思う。どうも人前で絵を描くのはムリっぽいですw
 あれあれ!これは、これは店頭でギターを試奏するのに凄く似ているかなかな!


NAME : 九竜☆くーるん   Mozilla 1.8.1.2 / WinXP
TIME : 2007/06/10 (Sun) 18:50
 家に帰ってくる頃にはすっかりあたりも暗くなって、近所のCD屋によって帰ることに。ずっと買ってなかった『陰陽座』のライブアルバムを買って帰ったのですが、レジの恐そうな長髪おにーさんが「陰陽座、来月新譜出ますので!よろしくおねがいします!」と満面の笑顔で品物を渡してくれたので、なんだかすっごく嬉しくなってしまった!ああ、きっとあの人も陰陽座のファンなんだー!嬉しいなー♪そうかこれがファンダムなんだー!共同幻想なんだ・・・ってしばらくほわわん妄想状態になってしまった。
 そういえば、らき☆すたでラノベの奥付をチェックしたりする話とか、朝起きていちばんにすることがPCの電源を入れるとか、初版で手に入らないとくやしーとかそんな話を読むたびに同じように"ほわわん状態"になっていたことに気付く・・・うーん、らき☆すたって読者の敷居高いんでしょうねw
 

 
No.453 本日のみにょーんみにょーん♪
NAME : 九竜☆くーるん / TIME : 2007/06/04 (Mon) 03:41
BROWSER : Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.2) Gecko/20070225 lolifox/0.3.2
    
★Continue

IMG_000453.jpg ( 52 KB ) by Upload 笑っているけれど、両手に銃を構えていると思ってくださいw

連チャンでお休みがなくなると流石にしんどいかもです。これはトシの所為?てゆーか、お絵かき出来ないと苦しい。お絵かき依存症なのかもしれません。
といっても思うように描けないとさらにジレンマをループしたりするのだけれど(^^;

 今日は来たるべく梅雨の到来を前に、傘とかを買いにいってきました。といっても近所の駅前までなのですが、暫く見ない間に開かずの踏み切りが地下道になっていたり、お店がなくなって新しい店になっていたりとつくづくセカイに取残されているような気がしますw
 傘−。雨によく降られるわたしにとっては、雨の日を楽しくするための大切なアイテムだ−!デパートの傘売り場で黙考。うーん、さすがにピンクや花柄はありえないのだけれど、無地の紺や黒い傘はちょっとねー。だいたい、なにが楽しくて暗いを広げて雨のなかを歩かなければいけない!というわけで、赤のチェックと悩んだ末にPIKOのベージュの傘をチョイス。派手ではないけれどハイビスカスのシルエットのワンポイントがいいかもです。むーん、早く雨降らないかなあ。。。
#趣旨が違います(るな)

 近所でタコヤキを買って帰ろうとすると、店頭でオバちゃんと問答している風景に遭遇。どうやら客二名は外国の人で日本語はあまり詳しくない模様。無論わたしも詳しくないので大人しく列に並ぶ。どうやらマレーシアと中国から近所のメーカーに駐在にきているエンジニアらしい。大判焼きを注文するも、今日はもう品切れのようで、オバちゃんが「しなぎれや、し・な・ぎ・れ」とゆっくり話す。うーん、品切れってなんてゆーんだろ。エンプティか!?というわけで「えええええっと、エンプティ!」と話してみた。話してから、ソールドアウトか!と思ったがアフターカーニバルである。しかし、意は通じたようで、代わりにタコヤキを注文する。しかし、焼いてるたこ焼きを指差し、「ライス?」とオバちゃんに尋ねにっこりと笑顔でうなずくオバちゃん。いや、それライスちゃうし!てゆーか、あんたらも得体のしらんモン買うなよw
 最近は東南アジアや南米などから来た外国人のお客さんもたまにくると、オバちゃんが話してくれた。こういう光景を見るともっと英語とかを勉強しておけばよかったなーって思うのだけれど、やっぱり外国のおねーさんとかと仲良くなって教えてもらうのがいちばんだなーと思った。

てゆーかそのうち海外でお仕事しなければならないかも知れません。。。ジャパニーズビジネスマン頑張るーw


NAME : e-toshi   MSIE 6 / Win2000
TIME : 2007/06/06 (Wed) 02:05
外国人によったら
騙されて devil fish を食べさせられた、
精神的慰謝料を要求する!!
オーマイガッ、ワルイデ〜ス……とかなったりして。
あぁ、タコヤキ屋って(大概?)タコの絵が描いてあるから 脳ぷろぶれむか。

NAME : ぱぺ   MSIE 6 / WinXP
TIME : 2007/06/07 (Thu) 20:40
こっちでもご挨拶っ!!
どもども、お久しぶりです〜☆
じゃぱに〜ずびじねすまん!頑張って下さい(笑)

NAME : 九竜☆くーるん   Mozilla 1.8.1.2 / WinXP
TIME : 2007/06/10 (Sun) 19:02
>どもども、お久しぶりです〜☆
ぱぺさん、おひさしぶりで〜す。
よかった、ブログのほうはあまり更新されていないようですが、つつがなくイベントには精力的に参加されているようなんですね。
じゃぱ☆びじで頑張りますw

>外国人によったら
食習慣ってところ変わればなので注意が必要だったりしますよね。
 うちにも学食・・・じゃなかった社員食堂がありますが、インドあたりから来られているエンジニアの方はお弁当を持参されています。
 肉とかはエキスとかもNGなので見かけでは判断できないですものね。そう考えるとアイコンって便利だなー。
なんでも食べられる自分でよかったと思う今日この頃です(^^;)

 

 
No.452 本日の窓から見る光の海♪
NAME : 九竜☆くーるん / TIME : 2007/05/31 (Thu) 02:53
BROWSER : Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.2) Gecko/20070225 lolifox/0.3.2
    
★Continue

IMG_000452.jpg ( 47 KB ) by Upload 大きなものをつくっていると、ついついコールドスリープしたくなります。一年後に目覚めたときには完成しているかな。。。
 


<< NEXT || BACK >> PAGE [<<][41][42][43][44][45][46][47][48][49][50][51][52][53][54][55][56][57][58][59][60][>>] BBS NOTE 8.0b19 Angel
PaintBBS Program (C)しぃちゃん(shi-cyan)