ヒスメリア☆ドライヴァの絵日記♪

−見た目も機能も掲示板ですが、これは日記帳なのであります!−

CanvasSize x  Palette  AnimeSave
 

 
No.357 本日は灼熱のファイアーダンス♪
NAME : 九竜☆くーるん / TIME : 2006/09/11 (Mon) 01:04
BROWSER : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
    
★Continue

IMG_000357.jpg ( 36 KB ) by Upload 涼しいなあ、なんて言ってたらこの土日は暑さぶり返しの刑にあってしまいました。でもスゴイ夕立が降ったりとか、まだまだ夏気分ですよ!

 さて、この3月に関西に引っ越してきたわけですが、春はGW以外ハッキリしない天気ばかりが続いて、正直がっかりしていたのです。というのも、わたしは空の雲が大好きでいろんな形や色の雲を眺めてぼ〜っとすることがよくあるのです。
 なので、薄曇のような空と雲の境界がハッキリしない天気は好きではないのです。「綺麗な雲は観れないのかなぁ」

しかし。しかし、そんなことは杞憂でした。夏の空は素晴らしく綺麗で、しかも9月に入ってからの夕暮れ空は筆舌に尽くし難い美しさがあります。私の住んでる周りにはこれといって山もなく見渡す限りの空をみることが出来、素晴らしいのです。そんなわけで、土曜日も夕方になると車に乗って電線のない郊外まで出かけて空を眺めていました。
 静岡に住んでいた頃はそれでも素晴らしい夕暮れや空が見られましたが、ここ数日の琵琶湖周辺の空や雲の風景といったらそれはもう、絶句ものです。
 夕暮れは特に素敵ですね。眺めていると刻一刻と色や形が変わってゆきます。日没前後が素晴らしい。空の色が変わってその後夜になるまでの間、トワイライトの空に雲が浮かんでいるさまなどはとても幻想的です。
 残念ながらまだ、空をゆっくり眺められるビューポイントを見つけられてませんが、密かな楽しみとしてコレからも続けたいかも。

とかいいながら、自然の有様にいちいち感動するようになってしまって、これはもう年を取った証拠なのでしょうか(笑)

ではでは。

 

 
No.356 本日は頑迷なるまほろびにゆらぎて♪
NAME : 九竜☆くーるん / TIME : 2006/09/08 (Fri) 00:41
BROWSER : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
    
★Continue

IMG_000356.jpg ( 36 KB ) by Upload 昼間はまだ暑い日もあるが、すっかり朝夕涼しくなったきょうこのごろです。

「このまま涼しくなるの?」
「大体こんな感じ」

・・・ホントなんか!?

話は変わりますが、よく電子レンジで爆発とか、爆発タマゴとかの話を聞きます。そんなの嫌だなあとか思っていたのですが、この間とうとう爆発させてしまいました。

 シシャモとか好きなのでたまにコンビニなんかで買ってくるのですが、その日は家で暖めよう!と思ってお店でチンしてもらわずに持ち帰ってきたのです。
 何も考えず、ラップを外してケースのままレンジに入れてチニング(注:チンing。九竜家ではチンすることをこう呼ぶ)しはじめたのですが暫くしてぽぽぽーんという音がし始め、慌ててレンジを切りました。てゆーか、間一髪?(モア風に)
 ふう!あぶない、あぶない、と思って扉を開けたのです。その瞬間『ぽむ!』といってシシャモがはじけ四散したのです。プラスチックのケースを吹き飛ばし、まるでリアル北斗百裂拳でした。(あわびゅ!)
 ・・・あたりは惨劇の夜。なんといってもレンジの掃除が大変でした。

みんなも気をつけよう。

 

 
No.355 本日はバネッサ・ノクレハモン♪
NAME : 九竜☆くーるん / TIME : 2006/08/30 (Wed) 03:05
BROWSER : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
    
★Continue

IMG_000355.jpg ( 40 KB ) by Upload 長かったようで振り返ると短い8月ももう30日になってしまいました。思い起こせば久々に味わったすんごい暑い日々、花火やお祭りや幽霊など、アレやコレやと思い出深い夏になった気がします。・・・気がしますが、まだ夏は終わりません。

えーとえーと、声優の話でしたっけ。それはわたしもよく判りません。わたしの中ではテレビ漫画は『中の人などいないわ!』状態なので、アニメータとか声優とかそんなのはいないのです。

子供の頃、家のテレビが壊れてしまって電気屋さんが修理に来てくれたことがあったのですが、聞いた話しによると修理の間中、わたしは修理のおじさんのそばについてて離れなかったそうです。TVの蓋をあけたらアニメのキャラが中から出てくるとか思ってたんですね。

あと、今でも夜の間には、おもちゃたちは動き出していると信じていたりします。あと、アイドルとかぜんぜん詳しくないので。為念。

ではでは♪

 

 
No.354 本日はとなグラ!がタイトルの略とか思ってた件について♪
NAME : 九竜☆くーるん / TIME : 2006/08/28 (Mon) 01:58
BROWSER : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
    
★Continue

IMG_000354.jpg ( 61 KB ) by Upload ラブコメは好きだけどラブラブな展開も期待したい。もちろん原作(挨拶)

えーとえーと、でかい絵を貼ってしまったので限りなく読みにくくなっていることと思われますが、仕様です。
気がつくと8月ももう終りですね、ってコレはブログにも書いたか。。。最近記憶が、ってコレも書いたっけ。

ブランクがありましたが、長いことネットに文章をUPしてきたので、たまに同じネタを書き込むこともあるかもしれません。特に昔話なんか要注意です。そんなときは、生暖かい目で見守ってください。

インターネットを始めたころ、こんなバイクっぽいメカに跨った女の子を描いてる絵師さんの絵を見ながら、"こんなん描けるようになりたいな〜"と思っていました(笑)

そうそう夏の新刊といえば、病さんのシマパンツウォーファイターをゲットしました。楽しく読ませていただきました&いろいろな絵のお仕事をされてるんだなあ〜。病さんのサイト、D.Cネタとか好きでした。ウサの性格が読めません(笑)・・・うーん、病さんは未だ学生なのか?ひょっとして・・・。

コミケかぁ。。。

 

 
No.353 本日は隣の芝生♪
NAME : 九竜☆くーるん / TIME : 2006/08/21 (Mon) 02:17
BROWSER : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
    
★Continue

IMG_000353.jpg ( 73 KB ) by Upload お嬢さまっぽいらしいです。

さてさてさて、8月も後半に突入し子供たちは夏休みも残りあと僅かとなったりしているんでしょうか?でもまだ暑い日が続いています。

 夏休みの思い出って、なんか暑くてへろへろしてたかな?って思っていましたが、思い起こすといろんなことがありました。
 例えば、大学生の頃の話ですが、梅雨明けと同時に毎日海に行って過すというイベント(?)を企画しました。1週間ぐらい。朝起きてすぐに出かけて、浜辺に陣取って一日中海にいます。日が暮れるまで。
行く途中でカップ麺とか菓子とかを買って、カセットコンロ持参で行きます。海で食べるカップ焼きそばはむやみに美味い!
 海水浴場といっても島(尾道の向かいにある島です)にある小さなところで、そんなに人でごった返すわけでもないのですが、毎日一日中海にいるので、海の家の人や近所の人とも知り合いになったり(てゆーか毎日いるわけだから、そりゃ目立つか(笑))
 日が暮れたら、島にあるワインディングロードの防波堤に陣取って、走り屋のギャラリーをやります。イニDみたいなことは無いけど、女の子の走り屋や、金持ちのボンボンみたいな走り屋もいたなあ。あと峠伝説とか(笑)
 今にして思うと贅沢な夏休みだなあ。一週間はどうかと思うけど、丸一日みんなと海で過すのはめちゃくちゃ楽しいので学生さんはすべし!

---
今週は中途半端に休みがシフトし週末も仕事があったりしたので、なんか調子が狂っちゃいます。そんな日曜日、また近場の温泉に行って来ました。今までは温泉が目の前にあったせいもありしょっちゅう行く癖がついたのか、引越し後もガイドマップで温泉を探してはちょくちょく出かけてます。今日はサウナがスゲーあちかったなー。

ちなみにくーるんさんの夏は10月まであります。それまで夏は終わらせません。。。orz


NAME : 九竜☆くーるん   MSIE 6.0 / WinXP
TIME : 2006/08/21 (Mon) 03:05
【蛇足】
お手入れはお嬢様付お手伝いさん指導の下、しっかりとなされているようです。

・・・いや、芝生の話ですよ、隣の。


NAME : えふです HOME   MSIE 6.0 / WinXP
TIME : 2006/08/23 (Wed) 12:51
 暑さの所為で
くーるんさんが暴走している。暑いっていいなぁ〜。
 

 
No.352 本日はホイートストンブリッジ♪
NAME : 九竜☆くーるん / TIME : 2006/08/19 (Sat) 01:31
BROWSER : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
    
★Continue

IMG_000352.jpg ( 44 KB ) by Upload たまには全身像も練習しないと・・・。

・・・しかし、眠いので寝ます。


NAME : えふです HOME   MSIE 6.0 / WinXP
TIME : 2006/08/19 (Sat) 13:53
見えない!
絵が見えない!!!
えふはくーりすとではなかったのか!!!

NAME : えふです HOME   MSIE 6.0 / WinXP
TIME : 2006/08/19 (Sat) 13:54
あ…見えた。
NAME : 九竜☆くーるん   MSIE 6.0 / WinXP
TIME : 2006/08/20 (Sun) 10:51
いったい何が起こっているんでしょう(^^;
NAME : えふです HOME   MSIE 6.0 / WinXP
TIME : 2006/08/20 (Sun) 12:43
 暑いですから
ぱそこさんも大変なんでしょう。
 

 
No.351 本日は愛と勇気と希望の名のもとに♪
NAME : 九竜☆くーるん / TIME : 2006/08/17 (Thu) 04:19
BROWSER : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
    
★Continue

IMG_000351.jpg ( 48 KB ) by Upload マジプリ、ホーリーアップ!
・・・本サイトは魔法少女系サイトです(挨拶)

えーとえーと、今日は『五山の送り火』でした。お盆に帰ってきた精霊を再び冥府に送り返す、という日です。先日夢に現れた女の子も無事に送られていればいいなと思います。

 今日は折角のお休みなので、奈良まで出かけてました。奈良へは依然何度か旅行を企画していたのですが、台風とか予定が合わなくてとか、毎回流れてて今回ようやくとあいなったわけなのです。
 とはいっても引越しした所為で奈良はずいぶん近くなりました(車で1時間ちょっと、ぐらいかな)。小学生のころ修学旅行で訪れたこともあるのですが、そのときは「なんかすんごい田舎だなあ〜」という印象しか残ってませんでした。鹿せんべいを買って皆で食べた記憶がなんかあります。藁とか入ってたような、なんかそんな記憶(そんな記憶しかないんかい!)

経路の都合上、宇治市を経由。ここにある平等院も修学旅行の時に来たのですが、・・・うーん、こんなに街だったかな?というほど街でした。
#アンタが来たの何年前ダヨ!?(るな)

 途中道に迷いながらも奈良に到着。今日もはげしく暑い炎天下でしたが、汗だくになりながら奈良公園を散策。鹿がいっぱいいます、カワイイ。昔、家で飼ってた鯉のように食べ物を持ってそうなニンゲンに寄り付いてきます。小さな女の子がヘッドバットを喰らってました。(トラウマにならなければいいが)
んこを踏まないように注意深く進むとやがて超巨大な寺的建物が見えてきました。そう、東大寺です。今日は天気も良くて、青空と緑の中の建物がすごくきれいでしたハイビジョンのように。しゃちほこの金がまぶしい。

 それにしてもこんなにキレイなところだったかな?とアタリを眺めて思うこと然り。大仏を見たりしてもぜんぜん記憶がよみがえってきません。流石に小学生の頃のことはもう思い出せないのか。。。うう。それにしても東大寺でかいよ。

 同じく奈良公園にある春日大社にも足を伸ばします。春日大社という名の神社は日本各地にありますが、ここはその総社なのだ!早速、朱も見目にまぶしい巫女さんからおみくじを引く。
#地味にマニアクだ・・・(るな)

・・・大吉♪最近、凶を連発していた(先月、近江八幡の八幡山で引いたのが最後か・・・)ので、嬉しい。

気をよくして本殿を詣でることに。それにしてもこのお社は朱がまぶしいです。拝殿から本殿を伺うと、なにやら沢山かみさんが祭られてて、賑やかに感じました。そのせいか本殿はこじんまりとした印象を受けます。境内の杉の木が立派でした。

参拝の後は、参道途中の茶屋で一服。折角なのでカキ氷を。ガラスの器でカキ氷を食べるのは何年ぶりかなあ。
茶屋で涼を取っていると、お盆なのでその茶屋の娘さんが帰省しており、お客をほっといて店内は賑やかなことになっていました。その光景を眺めながら、お盆休みって、こういう感じなのかなって思った(笑)

鹿に別れを告げて奈良公園を後にし、平城京跡に向かう。うーん、道がよく判らん。けど、なんとか到着。朱雀門が目立つので近くに車を停めたかったのだけれど、見つからず、復元中の大極殿近くにようやく駐車場を発見。・・・え、5時まで!時計を見ると4時半。いそがなくっちゃ(笑)


NAME : 九竜☆くーるん   MSIE 6.0 / WinXP
TIME : 2006/08/17 (Thu) 04:19
何も無いとは聞いてたけど、ほんとうに何も無い。というか流石にこれは広い。大極殿は復元作業中で素屋根のなかにすっぽりと隠れてましたが、真ん中までいって、朱雀門を望むと、その広さは途方も無い感じがしました。
復元図を見ましたが、実物はかなり広く感じます。この広さを見て、太古の昔UFOとかを迎えてたりしたのかなって勝手に妄想を膨らませたり♪

時間が時間だった所為もあって、時折自転車で散歩する地元の女の子とかがちらほらいるぐらいで、閑散としてて、すごく寂寥感があってなんかいい感じでした。

しかし、朱雀門の前を往来する近鉄電車はなかなかにシュールw

■平城京
http://www.pref.nara.jp/1300/006_daigokuden/index.html


NAME : FZ-A茶飲み男   MSIE 6.0 / WinXP
TIME : 2006/08/21 (Mon) 01:50
 をを、大ちゃちゃさまでわないですか(喜)
NAME : 九竜☆くーるん   MSIE 6.0 / WinXP
TIME : 2006/08/21 (Mon) 03:02
> 大ちゃちゃさま

そう呼んでくださる人を待ってました(嬉)

ニャンダバーZと並んでわたしの中の永遠のアイドルです。

 

 
No.350 本日はこわい、こわい♪
NAME : 九竜☆くーるん / TIME : 2006/08/15 (Tue) 01:13
BROWSER : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
    
★Continue

IMG_000350.jpg ( 48 KB ) by Upload 世間はお盆休み。露光したり、帰省したりそういうシーズンですね。就職してからこっち、この時期にお休みということはないので、そういう"帰省"とかになんか羨望を感じたりもします。

さて、毎日毎日暑くて寝苦しい夜が続いてます。エアコンをつけたまま寝ると体によくないので寝る前に切って寝るのだけれど、朝方になると異様に体が熱くなって苦しいので寝不足が続いてたり。

そんな毎日なのですが、今朝方ちょっと怖い夢を見てしましました。すごく怖かったので、日記に書いて気を晴らそうという算段です(笑)

昨日の夜もいつもと同じようにエアコンを切ってベットに横になりました。体はあまり疲れてないのですが、頭はくたくたなので程なく眠りに落ちたのですが、例によって朝方寝苦しくなって半起き状態になりました。

昨夜は特に暑苦しく、どうにも辛いのでそのままエアコンをつけて横になります。そのうち涼しくなって眠れるかな・・・とか寝ぼけながらうつらうつらとしていたのですが、なんだか体がすごく熱い。クーラーが室温を下げるのですが、体の熱は取れません。「・・・むーむー、むにゃむにゃ・・・ロリコンは殺す・・・」などとお決まりの寝言を唱えているうちに何時しかそのまま夢の中へ。

夢の中では、薄闇。時間的には昼でもないが夜でもない、不思議な時間です。車に乗って移動しているようでした。そしてだんだんと思い出すのですが、場所は引っ越すまえの静岡、向かうは富士山麓にあるとある滝のようでした。昼間はうらぶれた観光地でもあるその滝は、夜は心霊スポットとしても知られる場所。前にも書きましたが私は霊感とかそんなのゼロなので、よくこういうスポットに遊びにいったりしてました。その夢も、そういうシチュエーションだったようです。

そしてやがてその滝に着こうかというころに、その現象は起こったのです。

最初、車に乗っている夢を見ていたワタシはそれが始まってから、すぐにベットで寝ていたことを思い出しました。

最初体が縮んでゆくようなそんな振動が体を支配し、その後すぐに体の自由が利かなくなったのです。そして、なぜか、誰かがワタシの胸の上にいる!ということを直感しました。

驚愕しました。そして、体の自由がぜんぜんきかないまま、声を絞りだそうとしましたが、声もでません。眼は開きそうですが、あまりに怖くてあけられません。胸の上に座り込んだ何者かが、重みではない何かを自分の体にかけていました。。。そのまま、もがいていましたが、ようやく意を決して、少しだけ眼を開けました。「!!!」

怖くて怖くてすぐに眼を閉じ、何故かワタシは早九字を唱え始めました。恥ずかしい話しですが、それほど怖かった。。。

・・・暫くして気配がなくなり、恐る恐る眼を開け、そこに人影がいないことを確認して、身を起こしました。不思議と汗はかいていなかったのですが、お腹が異様に熱を持ってて不気味でした。そのまま眠るのも怖くて、日が出るまで起きていました。

エアコンが効いて涼しいはずなのに、午前中は顔からぽたぽたと汗が滴り落ちて止まりませんでした。。。

・・・今思うと、アレは”金縛り”にあうという「夢」だったのかと思います。(今日ちょっと寝るの怖いけど)
金縛りなのかな?もしそうならば初体験だったりします。

ちなみに、身動き取れない状態で薄目でみたその人影・・・それは・・・


NAME : 九竜☆くーるん   MSIE 6.0 / WinXP
TIME : 2006/08/15 (Tue) 01:14
・・・怪談なら、ここが落ちなんですよね♪でも、残念ながらオチはありません(笑)

・・・その姿は女の人のようでした。後から思い出して可笑しかったのは、その娘さんも暑かったのでしょうか、この絵のように手でぱたぱたと顔を扇いでいたことです・・・幽霊さん?も暑いんですね♪(絵はイメージです)


えーとえーと、真夏の夜の夢、でした。


#今夜は来ないで〜!

 

 
No.349 本日のポジティブ!
NAME : 九竜☆くーるん / TIME : 2006/08/13 (Sun) 03:26
BROWSER : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
    
★Continue

IMG_000349.jpg ( 45 KB ) by Upload 先々週のお題絵です。

めもプリのサーバがサービス停止しており暫く復旧しなさそうなので、暫定でぷかレイを設置してみました。寝ぼけてこの格好で行ってしまいそうです。

 えーとえーと、一昨日は琵琶湖の花火大会がありました。なんでも「花火いちまんぱつ」ということで、それはもう大きな花火大会だそうです。
 私の住む家の最寄駅から数駅先で開催されるのですが、すごく混むみたいなので「遠くから見れたらいいや」と思って最寄の琵琶湖のほとりで見ようと思っていました。
 まだ19時過ぎだというのに無理矢理、職場を後にしたわたくしは(定時は17:30なんだから。早退なんかじゃないんだからね!!)車で琵琶湖のほとりまで移動しようと・・・しようと、・・・あ、あれ?なんか人がゴミのよう・・・いやもとい。人が沢山歩いてるんですけど。
 そしてさらに暫くすると道は一方通行になり、渋滞してしまっていた。「こんなに離れてるのになんでかな?」と思っていると。

 ぱっ(光)・・・どーん!ぱ・ぱ・ぱ・ぱ!

大空に大輪の花が咲く。

 車窓からもはっきりと、みえるそれは琵琶湖の対岸にて打ち上げられる花火の群青。光と音がかなりずれてるのでかなりの距離はあるのだけれど、それでも視界を占める空の半分以上を炎色反応の紅蓮七色が敷き詰めている。

 わあい

 声にならない感嘆が思わず漏れてしまう。気がつくと周囲の道路を人が埋め尽くしていた。みなここから花火を見ようというのだ。そうなんだー。

 結局渋滞のなかをのろのろ進みながら車の中から花火鑑賞。こんな遠くからでもこんなにきれいに見えるんだ。しかもこんなに人が☆
 みると浴衣姿のお姉さんもちらほらとで、すっかりお祭り気分を満喫しちゃいました。ちゃっかり屋台も並んでるし。
 来年は自転車で見に来よう。そして来年も花火の日は早く仕事を切り上げてよう、と誓いを新たにした一日でした。


NAME : えふです HOME   MSIE 6.0 / WinXP
TIME : 2006/08/14 (Mon) 12:15
ぷかレイ、イイ!
 

 
No.348 本日の、れいのけん・・・な。
NAME : 九竜☆くーるん / TIME : 2006/08/04 (Fri) 01:59
BROWSER : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
    
★Continue

IMG_000348.jpg ( 62 KB ) by Upload 白い画面に向かってもなーんにも描けないっ!・・・というなにげに描けない期間がやってきています、今。
どうしてもキャンバスに線が置けなくて辛い!のですが、それでも落描きはする。
・・・という訳で落画いたもの(意味不明です)

#今月号のよつばと。コミック出るまでと思って我慢するつもりだったけど出来なかった。そして思わずエクレアを買いに行ってしまう自分。。。しかし、買って帰ったのはしゅーくりーむ。(夕張メロン味だ♪)

#そしてなにげにこのページのフレームに張り付いてる「めもプリ」ですが、サーバが落ちてる(契約更新手違い?)みたいなのでしばらくセーバーさんともお別れです(くすん)

 さて、最近は自転車なるものにのって職場まで通っています。途中に神社や土手とかがあってすっごく癒されています。

 最近その土手を通りかかると、よく子供たちや親子連れが花火をしているのを見かけます。特に親子連れなどが見ていてほほえましい。小さな女の子、浴衣、かな?花火を持ってきらきらと眼を輝かせていたり☆
風にのって花火が香る〜♪ずっと遠くから線香の匂いも。
 自転車を漕ぐ脚をしばし休め、橋の欄干に脚づいていると、夏の夜独特の"みゅーん"という虫の音とも風の音ともつかない密度の濃い空気が緩めたネクタイの隙間から、みつ、みつ、と流れ込んで「ほっ」と頬が緩む。今年はなんか、いい「夏」かも。

・・・なんにもないんですけどね♪


NAME : えふです HOME   MSIE 6.0 / WinXP
TIME : 2006/08/04 (Fri) 12:50
 むう
セイバーさんそういう訳ですカ。

 夏の空気は
夏にしか味わえません、思いっきり夏してください。


NAME : FZ-A茶飲み男です   MSIE 6.0 / WinXP
TIME : 2006/08/05 (Sat) 01:46

>最近その土手を通りかかると

 そして、その土手からいるはずのない、モノを
連れ帰ったり、なんだか自転車の後ろが重かったり
するのも夏のお盆の定番だったりします。
魑魅魍魎跋扈する古都ですから(嘘)

  ・・・ちゅう話ふってしまいまつw


NAME : 九竜☆くーるん   MSIE 6.0 / WinXP
TIME : 2006/08/13 (Sun) 03:32
> セイバーさんそういう訳
そういう訳みたいです。はやく帰ってきて欲しいな☆

> 魑魅魍魎跋扈する古都
ンンッいいですね、その響きぃい!怪奇探偵くーるんとしては、是非にでも妖怪探しの散策に彷徨しなければなりません。先週は自転車でちょっと遠出してみたのですが、幹線から離れるとすんごい田舎だったりしました。なんか、古墳みたいなやまぼっこも散見されたりしてます。
なんか、わくわくします☆

 


<< NEXT || BACK >> PAGE [<<][41][42][43][44][45][46][47][48][49][50][51][52][53][54][55][56][57][58][59][60][>>] BBS NOTE 8.0b19 Angel
PaintBBS Program (C)しぃちゃん(shi-cyan)