ヒスメリア☆ドライヴァの絵日記♪

−見た目も機能も掲示板ですが、これは日記帳なのであります!−

CanvasSize x  Palette  AnimeSave
 

 
No.441 本日のちょー時空世紀♪
NAME : 九竜☆くーるん / TIME : 2007/05/04 (Fri) 21:47
BROWSER : Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.2) Gecko/20070225 lolifox/0.3.2
    
★Continue

IMG_000441.jpg ( 41 KB ) by Upload というわけで帰ってきました。ひょっとして、というかお出かけの間すっかりいい天気が続いていて、これは日頃の行いが今必殺のサンアタァックッ!?なのか!?と思ったら換わりに思いっきり体調を崩してしまいました、きんぐまいまいこ(くすん)。

 前述の通り、ここ数日田舎である(みんなにはなんだかあまりいいイメージをもたれてないw)広島に帰省していました。休みに入ってから『なんだかノドがいたいよ!?』的な感じがあったのですが、帰省中に日々悪化し現在はかなり具合が悪いみたい。休み前までずっとピークが続いていたので疲れが出たのだと思われるので、残りは絵を描いたりギターを弾いたりしながら寝て過すことが決定してしまいました。寝込んでいてもGWだものね♪
 ちゃんとした帰省は一年ぶりになります。実家に帰ると早速自転車に乗って街を散策。わたしの田舎は四方を山と海に囲まれ中央に川の流れる小さな町でして、町の端っこをなめるように回っても自転車で一時間ぐらいで回れてしまいます。神社や仏閣、学校や港、ブドウ畑や団地を回遊しながら子供の頃の記憶を掘り起こして、気分はさながらタイムスリップ。しかし、年月を経るに従い確実に町並みはその姿を変えてしまっていました。特に建物がなくなって更地になっているところが目立ち、人口が減り過疎になって集落が消えていっているような印象を受けて寂寥の念です。昔の友達の家などもかなりの数がなくなっていて、そこは既に見知らぬ異郷の地でした。しかしわたしが"バベルの搭"とよぶ謎の建築物や"夏へ続く道"はまだ昔の面影を残しています。※『赤毛のアン』が大好きなわたしは町のあちこちに変な名前をつけています(^^;)。
 町外れにある中学校(ちなみにここのプールには現在もバリケードなんてありませんでした。通りから丸見えなんだけどねw)のそばの土手に自転車を止めて小休止。すると向かい土手の田舎道から橋を超えて歩いてくる集団が目にとまる。全部で20人ぐらいだろうか、中学生か高校に上がりたてなのだろうかぐらいの女の子ばかりの集団でめいめいが思い思いにオシャレな格好をしていた。田舎の青空の下、歓談しながら道路を延々とあるいてくる女の子達は今のわたしにはとってもシュールな光景に映った。みるまに橋を渡り、山際にある人気のないコンテナが放置された広場にふざけあいじゃれあいながら、みんなすいこまれてゆく。。。なんだあれは?しゅーきょーかなんかか!?と思った。まさか、と思ったが、今GoogleMapで調べてみたらサウンドルーム(カラオケボックス)だったようです(笑)休みの日にオシャレをして家から歩いて待ち合わせをしてみんなでカラオケに来るなんてなんだかカワイイ♪女の子ばっかりだしw
 去年のGWに帰省した際に廃村と化していた集合住宅地があったのだが、そこは更地になっていた。青空の下も抜けの殻と貸した数十棟の住宅街で公園や電話ボックスも猿の惑星なみに荒廃しさすがに映画の舞台になりそうな恐ろしい場所だったのでちょっと安心、ちょっぴり残念。


NAME : 九竜☆くーるん   Mozilla 1.8.1.2 / WinXP
TIME : 2007/05/04 (Fri) 21:47
 回遊を終えて家に帰ると、お姉が子供を引き連れて家に帰ってきていた。わたしは盆や正月にはまず帰省などしない、謎の親戚としてキャラを作っているので安心していたのだが、「あ、この人、くーちゃん!?くーちゃんよね!?ねぇねぇ!?(※くーるんが本名とした場合はこうなると仮定w)」といきなり指差されてしまい、「ねぇねぇくーちゃん。これみてみて!!買ったんよダイヤモンドも!」とDSのソフトを突きつけられた。そういえば子供たちには昨年の暮れにDS-Liteをパールとともに送ったことを思い出した。もう半年も前のことだから忘れていると思っていたのに飽きずに憶えているらしかった。わたしは決して子供に好かれるようなキャラではないのだがこのDS-Liteをくれた人というインプリンティングが強烈だったのか、3人の子供たちにいま育てているポケモンのレクチャーを受けたりすることになってしまった。
 しかも夕食のデザートに出てきたイチゴを「くーちゃん!はい!あげる♪」といって差し出す待遇のよさ!DS-Liteすげーwてゆーか子供ちょーカワイイんですが♪しかし、その頃すでに具合の悪くなっていたわたしは隙を突いて二階の引篭もり部屋に姿を隠した。が、「あ、くーちゃん!こんなところにおった!きてきて!」といって手を引っ張られてしまう。「あれとって!あれ!」連れてこられたのは庭に生えている金柑の木。金柑の実を採って食べるのだけれど、高いところにある実をとって欲しいみたい。そういえば、自分もこうしてオヤツ代わりに庭の金柑の実を食べたりしたなー♪

 それにしても、どこに行っても子供たちがついてきて困ってしまう。手を繋いだり膝の上でゲームしたり正直人生こんなに人気者になったことない(笑)ので調子に乗っていろんなことを教えてあげることにした。ビー玉の遊び方なんか。最近はビー玉の遊びをあまり知らないらしい。一応"ビー玉ゴルフ"という遊びをしているよーだが、天地などは知らないらしい。天地は"天国と地獄"と呼ばれているらしくこちら(http://homepage3.nifty.com/yuuyuu-sya/select/ramune/bidama01.htm)に詳しいが、大きな空き地でやるときには"てば"という拡張ルールがあったり、あとはじき方にも"ねぶりかん"という技もあってそういうのを教えてあげるが、いまひとつピンとこないみたい。昔はこれでビー玉を取るか取られるかだったんよー!

 嵐のようにお姉たちが去ってゆき、長い一日が終わる。そーいえばこんなのは久しぶりかもー。というわけで悪くなる体調と反比例してのんびり休暇はすすんでゆくのでしたw

 

 
No.440 本日のダブルカッタウェイ♪
NAME : 九竜☆くーるん / TIME : 2007/04/29 (Sun) 01:19
BROWSER : Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.2) Gecko/20070225 lolifox/0.3.2
    
★Continue

IMG_000440.jpg ( 85 KB ) by Upload 練習では指先をよく見ましょう(挨拶)
 というわけで、某所の「みんなでギターを弾こうhttp://eternalflame.livedoor.biz/archives/50855445.html」(ぜんぜん某所になってませんがw)娘さんを描いてみました。
(注:例によって無許諾です。。。すみません)

えーとえーと、実に一年ぶりのGWであります!隊長!(・・・あたりまえです)

 数々のピンチを乗り越えてようやく休みに突入。とりあえず見る時間のなかったDVDの山を崩さねば。とゆーわけで結局買ってしまったAIKA R-16やザ・ビックオーのBOXなどを見ながら気絶するように眠りにつくとそこは桃源郷でした。会議室の中でパートナーさんや同僚や部下が集まって会議をしてるのですが、議題がなんか変だ。

「えーと、それではわたしの考えてきた案です。主人公は幼なじみから送られてきた一枚の葉書から彼女を意識し始める。ここまでがプロローグのパートです」
「なるほど。そこでオープニングが入るわけですね」
「そうです。オープニングはCGアニメです。ヴェドゴニアみたいなハードなナンバーですが女性Vo。モノクロシーンでプロローグでの思い出のシーンをフラッシュバッグで構成し最後でこの謎の女性の後姿でモノクロからカラーになるというのがわたしの案です」
普段は杓子定規で物事を考えない同僚が、そんなことを言っていた。
「こちらを」
最近派遣されてきた女性のパートナーさんがカバンからスケッチブックを取り出す。
「ヒロインのラフ案ですね」
「こちらが"幼なじみ"でこちらが"初恋の相手"、そしてこちらが"千年図書館の司書"です」
・・・な、なんだその千年図書館というのは!?
「ツインテは主任の出された要件を満たしているからいいとして、フリル分が足りませんね」「ああ」「うむ」
「学校の制服でフリルフリルしているのはちょっと不自然な感じがしたもので」
「いやそこを自然に盛り込むのがきみのミッションではないのかね」
「こちらのラフはいかがでしょうか」
「縦ロールはこの物語にはマッチしないだろう。古い歴史をもつ小さな街でコズミックホラー真紅の緋伝説!なんだからね」
「それにしても、物語の重要な舞台に神社がでてくるのにこの物語には巫女さんは出てこないんですね」「うむ」「ああ」
「あと、なんでこの主人公は神社めぐりが趣味なんですか?プレイヤーが感情移入しにくいんのでは?」
「わかってませんねー」「まったく」「うむ」

どうやらギャルゲーの企画について議論しているみたいだ・・・と思ったら目が覚めた!めがっさ。


NAME : 九竜☆くーるん   Mozilla 1.8.1.2 / WinXP
TIME : 2007/04/29 (Sun) 01:19
 さて、話は変わって最近ほとんど毎日のようにギターを触っています。
 それは、憧れのセンパ〜イ♪がギター大好き!なので話題を合わせるために必死こいて"こそ勉"しているよーとか、家が隣の誕生日が一緒で心の友〜!な奴がめちゃくちゃ音楽的センスがあり、子供の頃からピアノ・バイオリン・トランペットとかを次々に習得していく様を見ながらふとした気の迷いで音楽の成績がオール1でリコーダでボギー大佐の課題も出来ず、そもそもシャープとフラットの違いもわからない自分が突如ギターならできるかもしれんとかそういう不純な動機とか電波受信とかクリス・インテリペリとかそういうのではなくて、箪笥のウラにしまわれていた中古にも出せないエレキギターをアンプ(ヘッドフォンアンプですが)につないだら結構楽しかった、とかという単純なところから始まってたりします。
 特に、ろりくーさんの「DSとギターで遊ぼうhttp://www.voiceblog.jp/kuro9/328292.html」がただひたすらむやみに楽しくて、こういうことして楽しみたい!!そんなわけで(気の長い話ではあるけれど)せっせと指を動かしている今日この頃。絵を描く時間を削ってますが、楽器店にも行ってピックとかギタークロスとか意味もなく小物も揃えたりして、なんだか高校時代を思い出して、これはこれで楽しいかも。

 そうそう、この連休は実家に帰省するので、しばらく留守になります。車だし折角なのでギターももって帰ろうかな。

ではでは。


NAME : ぶちょ   MSIE 7 / WinXP
TIME : 2007/04/30 (Mon) 01:05
わー、またまた描いていただいてありがとうございます!
ウチのななし子も好きな色のストラトを持たせてもらって喜んでおりますw

トップ絵のV娘もかっこかわいい!
突き上げられたトゲトゲ鋲付きリストバンドが涙を誘いますw
いや、ギターを持った人物の絵って難しいですよね…
難しいので描く気力が出ません(^_^;)

一年ぶりのGW、おつとめご苦労様でした。
のんびり羽を伸ばしてきてくださいね。
僕は非常に中途半端なGWなのですがDVD消化予定です。
そうそう、大運動会も買ってきましたw
新品なのに全話入りでCDみたいな値段!やすっ!
なんとなく、見たことが無くずっと気になっていた「レダ」を探してみると…
なんかプレミアついてヤフオクで取引されてますね。
うはー、これは諦めよう(^_^;)


NAME : えふです   MSIE 6 / WinXP
TIME : 2007/05/01 (Tue) 20:50
 えふです

 あああ…
何故こんなにもくーるんさんに心惹かれてしまうのだろう!!!
ケッコンしてください。


NAME : 九竜☆くーるん   Mozilla 1.8.1.2 / WinXP
TIME : 2007/05/04 (Fri) 22:02
> いや、ギターを持った人物の絵って難しいですよね…
全く難しいですよね(^^;)
大きさや構える位置なんかも難しいので、いろいろな写真を見て描いてます。

GWはおかげさまでゆっくり出来ていますよー(咳が止まりませんがw)
大運動会のDVD、わたしも欲しくなってきちゃったかな・・・。
レダはわたしも一回しか見たことないのでDVDを探しているのですがプレミア価格ではちょっと手が出ませーん。
ちなみにX文庫の「レダ」はOVAよりお話しを膨らませてあるので、あのボリウムをイメージしているとすこーし物足りないかもしれませんね。
この時代のDVDも大運動会なみの価格帯になるとバンバン買えるんだけれども(^^;)

> ケッコンしてください。 
「それじゃジュウコンじゃないか」「なんだよソレ?ロリコンの一種か!?」
そーです、くーるんさんはロリコンの一種です(^^;)

 

 
No.439 本日のそんなにネジを巻いたらゼンマイが切れちゃいますよご主人さま♪
NAME : 九竜☆くーるん / TIME : 2007/04/22 (Sun) 16:58
BROWSER : Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.2) Gecko/20070225 lolifox/0.3.2
    
★Continue

IMG_000439.jpg ( 75 KB ) by Upload えーとえーと実際切れちゃいそうです(挨拶)

サクラの花びらが吹雪きみたく舞い散り新緑豊かな葉桜になりました。天気のいい日は風がここちよい今日この頃、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
もうすぐゴールデンウィークですね。ゴールデンウィークなんてねーよヽ(`Д´)ノウワーンな方もいらっしゃるでしょうが、わたしはいくつになっても連休が楽しみです。

さて、休日の前の仕事帰りに本屋さんに寄ることがささやかな楽しみのくーるんですが『暗闇にヤギを探して』3巻がでていた♪ので買って帰りました。いつも発売日には手に入らないんですが今年はいいことあるかなかな?前の巻で気になる終わり方をしていたので、寝る前に読みきってしまいました。このお話しは3巻でフィナーレのようです。読了後改めて思いましたが、登場人物のえがきかたが独特で魅力的。なんというか読んでいてとても楽しいのです。ネタばれみたいなヤボはしませんが、この『暗ヤギ』は少しだけ日常を逸脱しているところがあって、それがとってもファンタジーで好きです。大好き!「星落とし姫」なんていーじゃないですかそうでもないですかそうですかw

このお話しには主人公の幼馴染として(本日の日記絵にもなっている)風子ちゃんが出てきます。
みなさんには幼馴染っていますか。わたしもふるいふる〜い記憶を思い起こしてこの『幼なじみ』について想いをめぐらせてみました。

そもそも幼なじみっていうくらいなので、物心が付いた頃から一緒に遊んでいたっていうことかな。わたしはとても変わっているらしくて家に帰ると一人で遊ぶことが多かった(この頃の夢は冒険家で、町中の秘境(つぶれたドライブインやボーリング場のピンを並べる機械室やお化け屋敷と呼ばれていた人気のない大きなお屋敷などへの(不法)進入)を探検するのがマイブームだった)のでそういう幼なじみはいなかったかなー。

 学校では入学式からの縁のある女の子がいました。仲がよかったというわけでもなく、てゆーかどっちかというとケンカばかりです。小学校低学年のころはまだ男女の区別もあまりなく、それなりに遊んでいましたが成長するにつれてお互い意地悪になったりするものです。特にわたしは素行のよい人物ではなかったせいで、おわりの会で女子とバトルすることも多かったかな。
 そんなわたしですが、本が好きでよく図書室に入り浸っていました。彼女も本が好きでよく図書委員を一緒に(ケンカしながら)してたものです。彼女とは小学中学となぜかずっと一緒のクラス。わたしたちの時代は生徒数も多く、進級のたびにクラス替えになるのでずっと同じクラスというのは珍しく(というか彼女だけ)で、そのせいもあってうちの親も彼女の親と仲良くなってしまい、親を通じていろいろと知られたくない話をリークされて恥ずかしい想いをしたものです。彼女もそんなふうに思っていたのか、クラス替えの度に「またアンタといっしょなの〜!?」と4月始業式そうそうにビシッと指差され宣告されてました。先に言おうと思ってたのに、結局毎年先手をうたれてたかなw
 そんな腐れ縁のような彼女から、ある年、一通の年賀状が送られてきました。当たり前すぎていままで一度も年賀状やりとりしたことなかったので、いまさら何をと、おそるおそる葉書を裏返すとそこにはたったひとこと。

"今年はべつべつのクラスになりますように。"

・・・その年のクラス替えで初めて彼女と違うクラスに進級しました。
"幼なじみ"という単語を聞くと、いつも彼女のことを思い出します。
この話はこれでお終いw


NAME : ロリQ   MSIE 6 / WinXP
TIME : 2007/04/24 (Tue) 21:13
なんですか、その萌え設定はっ!
年賀状なんて、ツンデレ・パターンそのまんまじゃないですかっ
同じクラスになれなくて、彼女がジタンダ踏んでる姿が目に浮かびます。同じクラスになったら、「あれほど言って置いたのにっ、なんで同じクラスなのよっ! 責任とってよねっ!」って喜々として宣言する姿が見られたのにっ。うーん、おいしすぎる。

自分は、小学校、中学校と、学校に馴染むいい感じのころに転校をしているので、幼馴染の思い出ないんだよなぁ。大人になった同級生にドキドキとかしたかったです。ほんとに。


NAME : 九竜☆くーるん   Mozilla 1.8.1.2 / WinXP
TIME : 2007/04/29 (Sun) 01:56
萌え設定ですか!w
てゆーか、ロリQさんのレスの内容がおいしすぎます。地団駄を踏んでいる奴の姿が見たいかもw
ちなみに当時その葉書は子供心に内心大変にショックでした。お正月そうそうに凹んでしまいましたが、二人のあいだでその葉書についての話はとうとうしないままに今を迎えています。

 そういわれてみれば、なんだか昔の話をいろいろと思い出してきました。
 小学校のうちのクラスでは授業以外にもいろんなイベントがありました。班に分かれて何か面白いだしものを考えてみんなの前で披露するというイベントもその一つで、女子と男子混合の班で出し物を休みの日に集まって考えることにしていたのですが、他の男子達は女子と話すのがいやだー(w)といって結局わたし一人と女子とで出し物を考えることにしたのですが・・・いや、この話はやめておきますw
 いま、思うと漫画のような出来事でいっぱいでしたね。

> 転校生
 今にして思えばその大変さはよくわかるのですが、子供心に"引越し"とか"転校"とかは一種あこがれでした。今でこそお仕事引篭もりな私ですが、一つところにとどまるのが合わない性分で、いろんなことに挑戦してはせっせとリセットを繰り返していたので、色んな学校を転々としていろんな人にあうというのは楽しいなーと思っていました。クラス替えになって新しい友達を作るのが好きだったせいもあります。
 仲のよかった友達が転校していったことが何度かあって、寂しさを実感し"転校って大変だ"というのがわかりました。
 数年後、突然転校した友達が遊びに戻ってきてビックリしたこともありますが、転校ばかりしてると友達がいっぱい出来て大変だなーってその頃は思っていました(^^;)(わたしはどうもこの辺の感覚がおかしいようですw)

 就職して生まれ故郷を出るとき、今後はわたしが"転校生"みたくなったわけですが滅多に戻れないので、みんなに”死んだと思ってください”といったら怒られてしまった。いうんじゃなかったなw

 

 
No.438 本日のLIVEモード♪
NAME : 九竜☆くーるん / TIME : 2007/04/15 (Sun) 16:07
BROWSER : Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.2) Gecko/20070225 lolifox/0.3.2
    
★Continue

IMG_000438.jpg ( 90 KB ) by Upload 細かいことは気にしない冬麻優子さんの数少ない座右の銘のようです。

> おねーさんで、いろいろ厳しいジャーマン系?(意味不明)の人だと思ってたのに
こんなイメージでしょうかw
まいふぇばれっと版の印象と日記絵ではずいぶんイメージが違う所為なのか、そういう意見もちらほらです。というかそんなふうにいろいろ思っていただけることが嬉しいです♪ゆーこんさんは思いっきり脇役っぽいのですけど(^^;)

さてさてさて。"泣きっ面に蜂"とか"弱り目に祟り目"とか"五里霧中"とかとかとか、昔の人は上手いこといったもんだなぁこいつぅ〜といった日々が続いていますが皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
近所のサクラもぼちぼち散り始めて葉桜になってます。葉桜を見ると桜餅とか食べたくなるよね、サクラの葉っぱも美味しいよねよねよね!え、ならないですかそうですか。
明けない夜はないといいますが、なかなか明けないので電車に乗ってそのまま大阪まで出かけました。梅田の地下街とかをうろうろするのは5年ぶりぐらいなんだけどなんか全然地理とか思い出せない。昔はたまに来ていたのでそれなりに歩き方もわかっていたけれど、なんだか知らない街みたいになってる所為か(それともわたしの記憶力に問題がある所為か)あちこち迷っては戻りを繰り返してしまう。前によく来ていた大きな本屋さんはどこにいってしまったんだろー?きっと、今東京に行ったら新宿の地下街でも迷うんだろうなあ。

都会にやってくると街を行く人々を眺めるのが結構楽しい。人ごみって苦手なんだけれど、世の中いろんなひとがいるんだなあーって実感できるよね。あとファッションチェックが楽しみ。自分はぜんぜんそーゆーのはダメだったりしますが、オシャレな人を見るのは好き。あとは、都会の本屋さん。それにしても大きな本屋さんってなんて素敵空間なんでしょうか!どんなジャンルの本も好きなので数フロアに分かれている本屋さんの棚を片っ端から見て行くのが楽しい。近くの本屋さんにおいてあるような本でも、初めて入った本屋さんで見かけると新鮮に映るから不思議です。ほら、ゆとりちゃんのブログにもあったけれど、旅先のホテルで見るTV。いつもと同じ番組なんだけれど、場所が違うとなんだか特別な番組を見ているような新鮮さがあると思う。そんな感じが知らない本屋にいったときもしますよねー。
家にはもうあまり本が置けないのでばんばん買ったりはできないのだけれど、時間がいくらあってもたりないよー。。。時間、ああっ時間がないよ!?

時間は無慈悲な夜の女王です。。。


NAME : えふです   MSIE 6 / WinXP *1回修正
TIME : 2007/04/17 (Tue) 13:13
R.O.D。
くーるんさんが充分なおかねを持っていたら本屋買いをすることでしょう。

NAME : ロリQ   MSIE 6 / WinXP
TIME : 2007/04/21 (Sat) 13:49
例によってトップ絵のコメントを、なぜかここでw
空中でギターをコントロールするのはとても難しいんですが、ばっちり飛んでもきちんと構えてますね。かっこいー。欽ちゃんの若いころよりも飛んでますよっ
ギターのサンバーストがめちゃきれい

NAME : 九竜☆くーるん   Mozilla 1.8.1.2 / WinXP
TIME : 2007/04/22 (Sun) 17:17
> 本屋買い
さすがにそれはw
でもでも、本屋さんの店員というのも憧れた職業の一つでした。図書館の人になればよかったー!というのは結構後で気がついたことで、みなさん就職はいろいろと考えて挑戦しましょうね。
 ちなみに、本屋さんが好きな理由の一つには、いつも新しい発見があるということです。当然すべての本に目を通すことなんてできないので、幾たびに『ああ、こんな本もあるんだー』っていうのが刺激的でいいですよね。
 "本のタイトルだけ見て、中身を想像する!"という遊びもよくやりますw

> 空中でギターをコントロールするのはとても難しい
ギターを弾きながらジャンプなんて到底考えられないけれど、お絵かきでは出来ちゃうのがいいところですw
#この絵は上手い人の写真をみてかいたのだけれど(^^;)きんちゃんばしり?きんちゃん?
 サンバーストが好きなんですが、なかでもこのチェリーサンバーストがいい。色が抜けてるところが黄色ではなくて白というかボディの色な感じ。昔買ったストラトキャスターの本にあったギターなんですが引越しの際にその本が行方不明に。

 

 
No.437 本日の"おはよう、諸君!"♪
NAME : 九竜☆くーるん / TIME : 2007/04/11 (Wed) 03:40
BROWSER : Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.2) Gecko/20070225 lolifox/0.3.2
    
★Continue

IMG_000437.jpg ( 75 KB ) by Upload ぶちょさんのBLOGで、「みんなでギターを弾こうhttp://eternalflame.livedoor.biz/archives/50855445.html」という企画が盛り上がってる。盛り上がってるといっても、まだごく一部の人だけだけれどもw
「みんなでギターを弾こう!掲示板http://teahot.sakura.ne.jp/mingita/index.html」もあるよー。

レスが書けなくなってしまったのでスレ立て。

> ようこそ、ギター浪費無限地獄へw
いろいろとありがとうございます〜。というかいつもいつもお世話になっているのはこちらのほうですよ。アンプやマルチのお申し出とても嬉しいです。謹んでお気持ちをいただいちゃいますね。
お金の使いどころ(というか金銭感覚マヒトコロw)はわたしも同じようなところがあるかも。基本的には小心者なのでまよってまよって買うのをやめたりするタイプなんですけど、買うときはまとめて買っちゃうかもです。
実はいろいろと質問させていただきたいこともいろいろとあるのですが、もう少しピンチな日々を脱してから掲示板にお邪魔します。初心者ですがよろしくお願いします。
大阪出張お疲れさまです。近くまでいらしているんですね。こちらもそろそろ満開を過ぎていますが、サクラの花を見るのが好きなので意味もなく遠回りで通勤しています。

> ともさん
お久しぶりで〜す♪わたしはギター初心者なので、なにか新しい音楽とかそーゆーのは期待しないで下さい(笑)
というかともさんも絵や演奏で参加しませんか?是非是非!そのうちわたしのヘタレな音もUPしてみたいかな、かなかな?

> ぶちょさん
ありがとうございます。ていうか例によって無断リンクすみません〜(^^;)
「みんぎた」絵でいうお絵かきBBS+絵チャットの寄せ書きとは言いえて妙ですね。おかげさまでうちのストラトがすこし喜んでいます。
これを機会に好きな曲の一つでも弾けるようになればと思ってます。もちろん一緒に音楽というのもなんだか初体験でドキドキします〜。
 暫くはピーンチなわたし!なので浮き沈みするかもですが、よろしくお願いします。そして!そしてそして!ちゅーなーたんも愛用決定しました。そのうちゆっくりお邪魔いたしますw


NAME : ぶちょ   MSIE 7 / WinXP
TIME : 2007/04/12 (Thu) 01:59
ピンチでもこうして絵を拝見できるのは嬉しいかぎり。
背中弾きゆーこんさんかっこいい!
みんぎたムービー計画始動の暁にはぜひ使用許可を!
他のそれっぽい絵も…じゅるるる

NAME : とも   Firefox 1.5.0.11 / OTHER
TIME : 2007/04/13 (Fri) 05:58
またまた結構長いことおひさしぶりでした。

ピンチな時にもお絵かきを欠かさないくーるんさんの精神にはホントに関心するし憧れますね。
是非その精神を分けてもらいたいものです、あと画力もちこっとw

>みんぎた
うーん、すごーく参加したいんですが。今からギターを1から始めるのは恐ろしく時間がかかりそうだw;
家にある他の楽器もガタがきてて録音に耐えられそうにないし…
オンラインでやる音楽でお手伝いできそうな事といえば打ち込みくらいかな。生音にこだわるんであればこれも需要はなさげですが。

お絵かきに関してはこちらの環境で隔てるものはないんですが…強いて言うならブランクも手伝っての画力の低さですかw
でも久しぶりに描いてみるのも楽しいかも知れないし。…ちょろろ〜っと参加してみたいかも…。


NAME : ロリQ   MSIE 6 / WinXP
TIME : 2007/04/13 (Fri) 21:48
わーん、ゆーこんさん、かっこいいよーん
肩パットもいい感じでおしゃれだよん
でも、もっとお姉さんだと思ってたんだけれど
けっこう若いっぽいのがショック
おねーさんで、いろいろ厳しいジャーマン系?(意味不明)の人だと思ってたのに

NAME : 九竜☆くーるん   Mozilla 1.8.1.2 / WinXP
TIME : 2007/04/15 (Sun) 16:27
> みんぎたムービー計画始動
楽しみです〜。このために、昔のラクガキからギター少女絵を引っ張り出してきたりしてますw
背景透過版を用意しますので、是非是非まぜてください〜♪
ゆーこんは非常にかたよった変なコなので、なんだか気に入っていただいて嬉しいです。しかし、ギターは弾けない人のようです。

> 是非その精神を
いやーわたしも分けてもらいたいものですw
絵を描くのが唯一の癒しなのでピンチになっても絵は描きます!どっちかというと日記本文が追いつかないのかもしれずです。
ともさんの絵、ぜひとも拝見したいです!

 

 
No.436 本日のみんぎた♪
NAME : 九竜☆くーるん / TIME : 2007/04/09 (Mon) 02:26
BROWSER : Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.2) Gecko/20070225 lolifox/0.3.2
    
★Continue

IMG_000436.jpg ( 89 KB ) by Upload ぶちょさんのBLOGで、「みんなでギターを弾こうhttp://eternalflame.livedoor.biz/archives/50855445.html」という企画が盛り上がってる。盛り上がってるといっても、まだごく一部の人だけだけれども。
 高校生の頃に自在に音を奏でるリッチー・ブラックモアに憧れてストラトキャスター(国産メーカーのコピーモデル)を買ったけれど音楽の才能が開花しなかったわたし。それ以来ずっとしまい込まれていたギターですが、前述の企画にびんじょうして最近ジャカジャカやっていたりします。とはいえ、何しろこちらは髪が金色に輝くスーパー初心人であり「そんなことも知らないのかーっ!」といつ逆鱗に触れるかビクビクしながら予習を続ける毎日です(嘘です。とてもやさしく詳しいみなさんが教えてくれます。ギターがなくてもおっけーぽいですのでみなさんも宜しければ是非是非!)

 まず、チューニングからということで昔本で読んだのを思い出しながら調弦をすすめていたのですが、チューニングメータが便利ということなので思い切って買いに出かけました。当時、弦を買うお金にも苦労していたわたしです。チューニングメーターなんてありえないアイテムでしたが現在は経済的にも自立している身。毎日遅くまで頑張っているのだから、チューニングメーターぐらい買ってもいいよね?よねよね?
 オススメはKORGのDT-10とかBOSSのTU-12とからしいです。BOSSからはエフェクターサイズのTU-2とかいうのもあってカッコイイなーと思ってましたがお店にはあいにく在庫がありませんでした。どっちみちステージに立ったりすることはありえないのでペダル式である必要は無いのですが、どうしよう。そういえばマルチにもチューナー内蔵のものがあるという話も聞いていたので、よせばいいのにマルチエフェクターやアンプシュミなどを物色し始めました。。。(中略)・・・というわけで、黒魔チックチューナー便利ですね。これでチュメーらの仲間入りですw そして自分でチューニングした音はぴったり半音ずれていました。。。orz


NAME : 九竜☆くーるん   Mozilla 1.8.1.2 / WinXP
TIME : 2007/04/09 (Mon) 02:27
 話は変わって、この週末計画通りサクラの花を見に行って来ました。雨の日のお花見って風情があっていいです(人も少ないしw)
 鴨川のサクラを見に行ってきたのですが、久しぶりに京都まで出たのでウィンドウショッピングを楽しんでみました。当方超絶辺境地方の出身者なので、百貨店がとても珍しく、お洒落なのやカワイイ洋服が沢山ありすごく刺激的☆ブランドショップを見て回るのも好きなので、あちこちのフロアを行ったりきたり。服や靴のデザインは絵を描くときの参考にもなるので写真にでも取りたい気分ですが、それでは怪しい人になってしまうのでやめておきます。関西に来て思ったことだけれど、関東の百貨店ではお客さんもお洒落でハイソな感じがして立ち入りにくい雰囲気があるのだけれど、関西ではお客さんも「大阪のおばちゃん」みたいな感じで庶民的な雰囲気があっていいかも。
 実はこの日には知人の結婚パーティーもあってお花見の後はそのままパーティー会場に。とってもいいパーティでしたが、来ていた女の子達がみんなえびちゃんみたいなのはどうかと。この日はそのまま終電まで飲み歩いて過したのですが何とか二日酔いにはならなくて助かりました。パーティの始まる前に幹事さんが"ウコンの力"を配ってくれたのだがコレが効いたのかも!よーし、これからはウコンの力でまっすぐGo!
#いいかげんに懲りてください(るな)

あいかわらず忙しい日が続いていますがGWにはゆっくりできるかなかな。


NAME : ロリQ   MSIE 6 / WinXP
TIME : 2007/04/09 (Mon) 22:05
出だしの文章に既読感がw でもギター少女かわいいです。カジノですね。
そしてくーるんさんもチューメー仲間! ようこそ、ギター浪費無限地獄へw

まぁそれは冗談ですが、掲示板で製品名出すのはちょっと悩むんですよ。ギターに限らず、趣味ってのはお金を使う楽しみもあると思うわけですけれど、それは人それぞれ価値観が違いますからね。自分の場合だと、アニメのDVDとか萌えゲーなんて値段が高すぎて、うーんうーんと3日くらい考えてやっぱり買うのをやめる人なんですが、楽器関連だとたやすく簡単に財布から出て行きます。
一方でピック1枚から楽しんだり、お金をかけずに楽しんだりするのも素敵だと思います。いつもいろいろお世話になっているくーるんさんなら、なんならウチで使ってないアンプやマルチエフェクターを差し上げてもいいんですけれど、しょせん古い機種ですし新製品を買うチャンスを逃しちゃうわけでもあるので、それが喜ばれるかどうかってのは難しいところだなぁ、と思ったりします。
なにか気になること、迷うことがあればじゃんじゃか質問してください。わかる範囲で答えますんで。偏見も多いですけれど。答えたがり君ですから。

桜、見逃さずによかったですね。トップページは染井サクラたんですか?
自分もたまたま先週急に大阪出張だったのですが、ちょうど満開の時期でした。東京より1週間遅いんですね。もっともスケジュールがキツくて見れたのは夜中のほんの一瞬でした。夜遅くまで仕事して翌日は6時半の新幹線で逆戻りだし。ふぅ。

あ、ほんとにアンプとマルチエフェクター、必要なら言ってください。練習用には使えますよ。自分はたぶん決して使うことないだろうし、自分のまわりでもらってくれるような人いないもんで。


NAME : とも   Firefox 1.5.0.11 / OTHER
TIME : 2007/04/10 (Tue) 05:42
なにやらおもしろそうなことをやっていらっしゃる!?
ギターは全く分かりませんが、最近音楽に飢えていたのでたまらず顔を出してしまいましたw

いーですねー面白そうですねー、これから録音したファイルがアップされたりするんでしょうか?この後の進展が楽しみです。
どうやらくーるんさんトコの環境でも録音もできるようですし、なにかとれたら是非聞かせていただきたいです。


NAME : ぶちょ   MSIE 7 / Win2000
TIME : 2007/04/10 (Tue) 08:05
扉絵いつも素敵すぎます。すばらしい…このセンスを本当に分けて欲しい!雰囲気も線も色も…イイ!

ピーンチということで、ネット降臨頻度も下がられちょっと心配だったり寂しかったり(^^;)
しかし無理は禁物、お体には気をつけてくださいね。

音楽、今は頑張ってしばらくしたら止めてしまう、というものでもないですしのんびり楽しみましょう。
楽器をやってフレーズや一音一音を追えるようになると、飽きるほど聞いた好きな曲もまた違って聞こえてくるかも…
人と一緒に音楽できるとまた楽しいのですよねこれが。
「みんなでギター」でみんなの演奏や演奏のような音(笑)を混ぜようというのは、絵で言うお絵かきBBSに絵チャットの寄せ書き絵の楽しさを混ぜた感じで楽しめればいいなぁと思ってます。

 

 
No.435 本日のフレグランスアタック♪
NAME : 九竜☆くーるん / TIME : 2007/04/04 (Wed) 03:36
BROWSER : Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.2) Gecko/20070225 lolifox/0.3.2
    
★Continue

IMG_000435.jpg ( 84 KB ) by Upload ずっと年度末進行だからバタバタしてるんだーって思ってたのですが、違っていました。

・・・普通にピーンチです。

 

 
No.434 本日のボナパルドお嬢♪
NAME : 九竜☆くーるん / TIME : 2007/04/02 (Mon) 01:52
BROWSER : Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.2) Gecko/20070225 lolifox/0.3.2
    
★Continue

IMG_000434.jpg ( 70 KB ) by Upload えーとえーと2003/08/26の日記絵です。

 気がつくと4月。このところいろいろとバタバタしてたせいもあって週末は寝込んでしまいました。しかしまあ人の体は上手く出来ているもので、特にわたしはお仕事がお休みのときにしか体調不良になりません。おかげで病欠などないのです。。。
 小学校の頃は病弱で学校にも行かず家で寝てることが多かったわたし。天気のいい午後に窓の向うの空を眺めながらいろんなことを考えていた。昼間は静か、遠くの校舎から構内放送の音さえ聞こえてきたりもする。学校が終わる時間になると子供達が帰ってきて窓の外が騒がしくなる。別に誰も見てないのだろうけど、なんとなく後ろめたくてカーテンをひく。。。
 最近忙しいときなどにふと、そんなことを思い出しては「あー、お昼もベットで横になっていたいなー」などと思っていたけれど、実際にそうなってみると頭痛がひどくて気分も悪くて意識ももうろうとしてあまりいいことはありませんでした。人間なんといっても達者がなによりです。

 明日から仕事なせいか、ようやく復調してきたのでTVでもつけながら炭水化物とかたんぱく質とかを摂取しているとニュースで「サクラの開花が・・・」などといっててちょっとビックリ。え、もうサクラ咲いてるの?通勤ルートにもサクラの木が並んでいるはずだが、最近考え事ばかりなのでそんな変化にも気がつかなかったかな。去年は怪我のせいでいけなかったので、今年はサクラを見に行きたい!てゆーか行く!来週は花を見にいくよ!


NAME : ロリQ   MSIE 6 / WinXP
TIME : 2007/04/02 (Mon) 23:41
歳をとってもいまだにサボり癖がぬけない自分です。でも仕事で気が張ってるときは平気でも、一段落ついて休暇をとるとイッキに体にきたりしてとても損をした気になったりします。ほんと、体が第一ですので、ご自愛のほどを。まぁ、たまに病になるほど、創作能力があがっちゃう人もいるんで、まぁそれはそれでアレなんですが。

この週末、花見行って来ましたよ。こっちの方は、来週だとすこし遅いかも。でもまだ寒くて、底冷えしちゃいました。地面は冷たいー。


NAME : 九竜☆くーるん   Mozilla 1.8.1.2 / WinXP
TIME : 2007/04/03 (Tue) 01:13
ありがとうございます。
どうにも上手く手を抜くコツがつかめなくて『手を抜くのメンドクサイのでまっすぐGo!』なところがだめっぽい私です。
 病で開花する創作能力というのはなんだか両刃の剣みたいでアレですね。自分の場合はお絵かきが唯一無二のストレス消化法かもです。

お花見いいなー。なんだか気がついたらサクラ満開なんですね。近所のサクラはまだ咲き始めたばかりみたいなので楽しみ楽しみ♪

 

 
No.433 本日はROMROMハンター麗○♪
NAME : 九竜☆くーるん / TIME : 2007/03/27 (Tue) 03:00
BROWSER : Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.2) Gecko/20070225 lolifox/0.3.2
    
★Continue

IMG_000433.jpg ( 73 KB ) by Upload 綾小路さんはドリームガーディアンの末裔です。

 ところでビキニアーマーという言葉を目にし気になったのですこし調べてみるとどうも"ビキニアーマー"というジャンルが確立しているらしいことがわかった。思えば当時は幻夢戦記とか夢次元ハンターとか夢幻戦士とか超次元伝説とかとかこういうコスが氾濫していて(ユリとケイは微妙に違うけど)いい時代だったかも。しかし(当時もそう思っていたけど)ビキニ姿はやはり恥ずかしい。てゆーか見ているこっちが恥ずかしい。目のやり場にも困ると思う。フリル至上主義のわたしにはやはりあのへそだし胸元ばっくりは刺激が強すぎる!さすがに最近は見かけなくなったが、女戦士は、そうタバサのようでなければいけないと思う。そー思ったところで今日は寝ます。。。


NAME : ミリオン   MSIE 6 / WinXP
TIME : 2007/03/27 (Tue) 12:19
ぎゃー!
NAME : えふです   MSIE 6 / WinXP
TIME : 2007/03/27 (Tue) 13:14
 くーるんさん
スジはキンシです!

NAME : ぶちょ   MSIE 7 / WinXP
TIME : 2007/03/28 (Wed) 21:34
ばんざーい!ばんざーい!
素敵なすじアーマーですね、すじのお嬢さん!
そういえば自分はすじアーマー少女が登場する作品を
ちゃんと見た事がないかも…

NAME : FZ-A茶飲み男   MSIE 6 / WinXP
TIME : 2007/03/29 (Thu) 00:32
ビバ! スジ娘ww
NAME : 九竜☆くーるん   Mozilla 1.8.1.2 / WinXP
TIME : 2007/03/29 (Thu) 02:08
あ、、ありがとうございます。

すじアーマー、早速調べてみましたが未だそんなジャンルは開拓されていない模様です。えーと、スージーアーマー(すじ!すじ!と連呼するのも恥ずかしいので(^^;)、以降スージーアーマーと呼称します)作品ですが"我が青春の幻夢戦記"を覗きわたしもちゃんと見たこと無いかもしれません。しかし当時はほぼありとあらゆる作品にビキニアーマーが溢れかえっていたのでとにかくよく目にし、描いたりもしていたように思います(確か幻夢境戦記エリアもスージーアーマーでしたね)

そして、おそらく既にミリオンさんにしか分らないであろうネタがちゃんとヒットして密かにくすくすであります。

 

 
No.432 本日はすべてマボロシのやうに♪
NAME : 九竜☆くーるん / TIME : 2007/03/25 (Sun) 14:23
BROWSER : Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.2) Gecko/20070225 lolifox/0.3.2
    
★Continue

IMG_000432.jpg ( 76 KB ) by Upload 週末は久しぶりにまとまった雨がつづいています。この雨が春を運んでくるのかもしれません。

 夜中に焼肉を食べに行きました。『携帯電話粉砕事件』以降、飲みに行くのを自粛していたのですが、職場で日付変更付近に誘われると手持ちのものを放り出して飛び出していってもそれを攻めることはできません。そう!出来ないのです。
 焼肉、といってもホルモンです。ミノとかギアラとかそんなの。他の人にも声をかけてみたのですが「ホルモンはちょっとねー」「や、肉だよ。ミノとかだよ」「・・・ミノって」といった感じで逃げられてしまいました。美味しいのに。・・・とゆーわけで、七輪でいっぱいホルモンを焼いて食べる。食べ方はすごく適当「えーと、ここのを(メニューを指して)右上から順番に一皿づつだして!それとバクダントウガラシ。あと生追加」焼肉なんて久しぶりだったのでしこたま食べよう。「わわ!」脂が炭に落ちて火の手が上がると店員の人が氷の詰まったグラスを持ってきてくれてた「火がついたら氷をアミの上に載せてください。そのままにしておくと肉がすすけちゃいますよ」なるほどね。酔いが回ってくると網の回転が早くなってきます。「ん、なんか柔らかいよー!コレ」ホルモンてどこまで焼いたらいいのか判んないですよねー。でも美味しい美味しいといいながら閉店近くまで飲み食いした後、空いてる店も無いのでそのままタクシーを拾って帰宅。あ、タクシーの運ちゃんとなんかお話しで盛り上がったんだけど、忘れた!
「んっ・・・うあ!?」気がつくとコタツで突っ伏していた。このままではイカン、ここで寝てしまう。急いでシャワーを浴びてイモ虫のようにベットにもぐりこむ。消灯。

 ぐるるるるるるるぎゅるぎゅるぎゅる

 明け方、峠をもの凄い勢いでドリフトするようなしかしそれは件の豆腐屋ではなくわたしのお腹。"しずまれ!わたしのお腹!"しかしそれは暫くして猛烈なお腹の傷みとなってわたしを苛む。あまりのイタみに意識も朦朧として「うう・・・もうだめかもしれんね。ロリコンなのかもね」・・・という訳で、昨夜の暴飲暴食がクリティカルヒットし図らずも一日おトイレの住人と化してしまいました。
#いい加減、懲りてください(るな)


NAME : 九竜☆くーるん   Mozilla 1.8.1.2 / WinXP
TIME : 2007/03/25 (Sun) 14:23
 そんな、ベットにもぐりこんでもんもんとしているあいだになんどか意識を失って沢山夢を見ました。ほら、昔TVでみたことがある"街を使って鬼ごっこする"とかそんなのです。わたしは逃げる側で、たぶん東京と思われる町を逃げ回っています。捕まえる側は何人かおり、要所に検問みたいなのが設置されています。逃げる側もただ逃げ回るのでなくて、別々の場所でスタートした追われる側が断片的な情報を持っており、それぞれの情報をつき合わせることで目的とするゴールを推測しそこにある何かを奪い去るとか、そんなルールになっていました。
 わたしは情報として写真の切れ端を持っており、時には自転車、時には電車を使いながら闘争を繰り広げました。最初は鬼ごっこみたいな夢だったのですが、途中から武器とかを持って逃げ回るようになり、気分はレジスタンスです。途中、仲間と二手に分かれるのですが、ケータイを使って暗号を決めたりしました。電話を使って決まった時間ごとにワンギリするのです。それがまだつかまっていないという合図。どちらかがつかまって携帯ごと敵の手に落ちたときの配慮も考えての取り決めです。夢の中でそんなことを真面目に考えるのも変な気持ちでした。
 下町の長屋みたいな住居がごちゃごちゃとしている地区に逃げ込み、病院みたいなビルの中で敵の襲撃をうけて、結局そこでつかまってしまうわたし。「フォックス!」どうやらこの遊びでは敵を捕まえたときに、こう叫ぶのがルールみたい。そのままその建物の一室に閉じ込められたわたしは、そのホテルのスィートのような一室でごみごみした都会の町並みを眼下に睥睨しながら、バスルームに水をはり、浮き輪をうかべてそこに横になる。そういうシーンで目が醒ます。

夢っていったいなんなんでしょう?


NAME : ロリQ   MSIE 7 / WinXP
TIME : 2007/03/26 (Mon) 00:42
大変でしたね。ご愁傷さまでした。
でもまだ仕事じゃなくてなによりです。自分の場合は会社までけっこう電車に乗るので、各駅下車の旅になったりしたときはつらいです。エアコンの季節だったりすると辛さが倍増します。そういうわけで、自分もホルモンは遠慮しときますw

夢、浮き輪のあたりがいいですね。ケータイのあたりも芸が細かくてくーるんさんらしいですね。でも夢の中って、妙にディテールにこだわるときありますよね、夢の中の自分と、夢にこだわってる自分と。あまり意識がはっきりしてくると起きちゃうんですけど。


NAME : NADE   MSIE 6 / WinXP
TIME : 2007/03/26 (Mon) 21:25
こんばんわです。
焼肉いいですねー大好きです^^
自分は食べる事には結構丈夫なお腹なのですが
飲む方は弱いです。
無理して飲むといつもお腹をこわしてしまいます><
お酒強くなりたいっす。

夢は、子供の頃よく何かから逃げる夢を
みてたような気がしました。どんなにがんばって逃げても
何かに吸い寄せられてしまうような…うーん
最近はたまにえっちな夢を見るときがあるくらいですw


NAME : ロリQ   MSIE 7 / WinXP
TIME : 2007/03/26 (Mon) 22:22
どうでもいい話ですが、昨日、「まなびストレート」の最終回を見たあとに寝たら、夢の中の自分はまなびでした。
ごくたまに、自分が自分じゃない夢を見ます。
ほんと、どうでもいいですね。

NAME : 九竜☆くーるん   Mozilla 1.8.1.2 / WinXP
TIME : 2007/03/27 (Tue) 01:59
いやーたいへんに大変でしたw
ちなみにわたしもお腹はとても弱くてお酒を飲んだ次の日は必ずお腹をこわします。なので平日に飲むのは控えているのですが翌日が休みの日には安心してw
きっとお酒は弱いほう(^^;) 電車でエアコンで冷えるのも辛いです。。。でも、お肉はきっと食べちゃう!お酒は飲んでも揉まれるな!

> 夢
夢のディテール(?)にはこだわるわたしです。というかむやみにリアルな夢が多くってw
何かから逃げる夢というのも多いかも。前にも書いたような気もしますが、超常の力をもった自分が街の人に追われ捕らえられて火あぶりにされる夢をよく見ました。火あぶりにさせるのですが自分には他人と心を交換する能力があって、火が放たれた後に取り巻く群衆の一人と心を入れ替える。火あぶりになっているさっきまでの自分は「オレはちがう!違う!」とか泣き叫ぶんですが、またそんな嘘を!この魔女め!と狂信的に取り囲む群衆。そのうちやがてまた、自分の正体がばれて火あぶりになり、また誰かと心を入れ替える。。。そんなのが朝までループするという夢。

ちなみにわたしは夢の中で自分が自分というケースは結構少ないほうですw
性別を問わずいろんなシチュエーションが展開されるのが夢の楽しいところです。まなびちゃんの夢、いいですね。わたしは(性格的に)みかんちゃんにかなり似ている(と思う)のでみかんちゃんになってめーちゃんに迫ってみたいかもw・・・てゆーか最終回見ないと!

 


<< NEXT || BACK >> PAGE [<<][41][42][43][44][45][46][47][48][49][50][51][52][53][54][55][56][57][58][59][60][>>] BBS NOTE 8.0b19 Angel
PaintBBS Program (C)しぃちゃん(shi-cyan)