ヒスメリア☆ドライヴァの絵日記♪

−見た目も機能も掲示板ですが、これは日記帳なのであります!−

CanvasSize x  Palette  AnimeSave
 

編集モード

編集するメッセージのチェック、または番号を指定して下さい。
番号 パスワード

 
No.133 本日の塗り絵♪
NAME : 九竜☆くーるん / TIME : 2003/12/09 (Tue) 01:40 / PAINT TIME : 27分11秒
BROWSER : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
  MAIL HOME 
IMG_000134.png ( 8 KB ) by Unknown たまには塗り絵なんかを。

急に気温が下がってしまって、風邪ひかないように気をつけないといけませんのだ!
来年のカレンダーを探して本屋さんに顔を出してみるものの、いつも買っている"わちふぃーるど"のカレンダーが見当たりません。うーん、困った。
とかいいながら、月めくりなのに玉にめくり忘れてしまったり(笑)
#11月をすっ飛ばしていることは内緒♪

今年もあと少しですねい!まだまだやり残したことがいっぱいです!あと、ひといきだっちゃ!みんなでガンバロー!


No.133-388 NAME : 九竜☆くーるん HOME   MSIE 6.0 / WinXP
TIME : 2003/12/09 (Tue) 01:42
吉崎観音っぽい?(ちょとだけ)
No.133-389 NAME : えふよんじゅうMk−U   MSIE 6.0 / Win98
TIME : 2003/12/09 (Tue) 12:50
 あたるです(嘘)
おまえはタフだのう。

 えふです 
>吉崎観音っぽい?
そんなことありませんのだ。

 

 
No.132 本日も湯治♪
NAME : 九竜☆くーるん / TIME : 2003/12/08 (Mon) 01:17 / PAINT TIME : 30分5秒
BROWSER : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
  MAIL HOME 
IMG_000133.png ( 16 KB ) by Unknown またもや温泉ネタ!?(笑)そうなんです温泉ネタです。ぜんぜん、入り浸っています。温泉につかっているか、寝てるか。
#いいんかい!それで!!(るな)

毎度毎度温泉に行っていると、いろんなことが起こりますが、今日はぬれた床に足をとられて危うくすっころびそうになりました。かた〜いタイル貼りの床にたたきつけられたときのことを思うとぞっとしますが(^^l)女の子ならば絵になります・・・こほん。いや、気をつけましょう。

ところで、世の中のお父さんはよくお子さんを連れてお風呂に入られますが、いくら可愛いからといって、あまり大きくなった女の子を男湯に入れるのはどうかと・・・それってセクハラでは!?

くーるんさんは温泉を応援しています♪


No.132-386 NAME : えふよんじゅうMk−U   MSIE 6.0 / Win98
TIME : 2003/12/08 (Mon) 12:37
 えふはろりこんです

 小さい女の子
の入浴。無邪気でかわいいんだよなぁ。
ちらりちらりとのぞきみる。しふく!

 おもいっきり
じらいふみ〜。

 

 
No.131 本日の湯治♪
NAME : 九竜☆くーるん / TIME : 2003/11/24 (Mon) 22:49 / PAINT TIME : 44分30秒
BROWSER : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
  MAIL HOME 
IMG_000132.png ( 32 KB ) by Unknown 先々週より、身に覚えなく発症中の椎間板ヘルニア、集中的な治療(&おとなしい生活)のかいあってか、痛み・痺れのほうは、我慢できるレベルにまで収まってきた。
この連休などは、お風呂で頭がガシガシと洗えるまで回復した。(それまで頭洗っていなかったのかー、などと誤解しないで欲しい!)
看護婦さんのいうヤマとやらを越したのか!?それとも、日々のカエルの実験が効いているのか?それはどうもよくわからないが、この病気(?)はどうも簡単に治癒するものでもないらしい。

我が僕ぐぐっ娘。の調べによるとヘルニアとは"臓器の中身がはみだした状態"を示すらしい。また、椎間板とは背骨の骨と骨をつないでいる軟骨のことで、それはドラ焼きのような形(?)をしていて、皮とあんこからなっているということがわかった。つまり、椎間板ヘルニアとは、ドラ焼きの皮が破れて、あんこがはみだしている状態である。そのあんこが背骨の真ん中を走っている神経を圧迫し、痛みや痺れを発症しているのだ。
・・・やぶれた椎間板は元通りにはならないが、その症状は半年ぐらいでなくなる、というところでその調査レポートは締めくくられていた。

まあ、とにかく半年は頑張って治療に専念しなさいということであろう、とほほ。

ところで、家の目の前にある温泉に休みの日には行っているんですが、これがよく効いています。温泉に入った日と次の日は痛みが半減!とくに、あの泡がでてるやつ!壁からジェット噴射、ぶわあ〜ってやつ!あれがね、効くの!(図参照)
特に、痛いところにあれを当てるとぐぐってきていいのです!『これが、温泉の、ち、力なのかあっ!』って思わず、立ち上がり、タオルを落としちまうぐらい!

温泉の回数券、買おうかな・・・


No.131-384 NAME : えふよんじゅうMk−U   MSIE 6.0 / Win98
TIME : 2003/11/25 (Tue) 12:48
 入浴むすめイイです。
 

 
No.130 本日のせいいっぱい♪
NAME : 九竜☆くーるん / TIME : 2003/11/16 (Sun) 22:33
BROWSER : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
  MAIL HOME 
★Continue

IMG_000131.jpg ( 39 KB ) by Upload 先週より突如発症した椎間板ヘルニアですが、かなりひどいことになっています(^^;)というのをヘタレ絵の言い訳に(笑)
交通事故にあったわけでもないのですが、リハビリ通院の毎日です。しかも背中の痛みも右肩腕の痺れとヒキツリの症状は熾烈を極め、一時は職を失う(お)のではないかと心配でしたが、今は痛み止めと筋弛緩剤によるドーピングの毎日でなんとか。

リハビリでは、低周波で電気を体に流すというのをやっています。何本もの電極を体にくっつけて電気を流してぴくぴくと。・・・まるで理科実験のカエルのよう。背中に伸びたコードを見ながら『ああ、草薙少佐』などと攻殻ネタを心で呟いたことは内緒。

「なんとかなるんですか?」などと思わず看護婦さんに聞くと「まあ、一週間がヤマねぇ」と。
ヤマ・・・ヤマって何の!?と思わず突っ込みたくなるも意味なくうなずいてしまう自分が情けなし(笑)

土日はひたすら屋内で仕事もせず、ぼーっとして過ごす。正直痛みひどくて何も出来ないのですが(笑)夕方には家の前にある温泉に浸る。ああ、温泉の前に住んでてよかった〜と切に思う瞬間です。

ああ、健康って大事ですねえ〜。


No.130-381 NAME : えふよんじゅうMk−U   MSIE 6.0 / Win98
TIME : 2003/11/17 (Mon) 23:29
 えふです

 くーるんさんの
せいいっぱい、受け止めました。

がんばってください。
ヘルニアなんかに負けないで下さい。

絵の描けるくーるんさんだいすきっ!!
(でも、こんなときまでついんてーるなくーるんさんっ)


No.130-382 NAME : ミリオン   MSIE 6.0 / WinMe
TIME : 2003/11/19 (Wed) 01:24
なんだか大事(おおごと)ですにゃ!
とにかくお体お大事にとしか言えませんが、ガンバレです。

千葉から、なおれなおれ〜と念を送るですよ。

 

 
No.129 本日のぴちぱつ♪
NAME : 九竜☆くーるん / TIME : 2003/11/02 (Sun) 19:40 / PAINT TIME : 2時間38分51秒
BROWSER : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
  MAIL HOME 
IMG_000130.png ( 27 KB ) by Unknown #『魔法少女アイ風』に♪・・・なんかクリスマスっぽい(笑)

最近、東へ西へせわしなく出張する日々が続く。移動の時間がバカにならないので、しばらく遠ざかっていた読書でも。(といってもライトのベルなんですが(^^;))
SF小説でもと思ったのだが、そもそも店頭にあまり置いていないのに加えて、なかなか気軽に読めるタイトルが見つからない。しかたなかく(ほんとにしかたなく(^^;)>)スニーカー文庫など数タイトルを手にする。『涼宮ハルヒの・・・』
うーん、個人的には非常に楽しいのであるが、帯とかに"萌え萌え〜"とか"ぷにぷに"な挿絵がでてくるあたり、いかにも出張というスーツ姿のリーマンが車中で読むのにはとてつもなく抵抗がある。。。しかもすぐに読み終わってしまうぞ!
というわけで、次。前から気になっていたのが『マリ見て』。常人には障壁の高いコバルト文庫である。コバルト文庫を買うなんて10年ぶりだ、しかも挿絵が少女漫画だ!いかん、これはいかん!少なくとも職場では広げられない。。。(てゆーか、学習しなさい(るな))
これは家で周りを気にすることなくにやにやしながら読もう(爆)
次に手にしたのは神林長平『永久帰還装置』あたりから手をつけてみよう。うーん、スニーカーやコバルトと比べて分厚い。しかも"にゃふ〜ん♪"な挿絵もなく、これなら安心!
神林長平といえば『雪風シリーズ』などが有名であるが、私が好きなのは『蒼いくちづけ』である。機械と言葉をテーマに延々と小説を書き続けている同氏であるが、本書におけるマイフェイバリットは<愛>であると私はいいたいッ!(てゆーか、だれもきいちゃいないが。。。(るな))


No.129-363 NAME : 九竜☆くーるん HOME   MSIE 6.0 / WinXP
TIME : 2003/11/02 (Sun) 19:46
ところでサイバーパンクといえば、ギブスンの『スプロール三部作』を挙げない訳にはいかないだろう。(だれにむかっている?(るな))
『ニューロマンサー』『カウントゼロ』『モナリザオーバードライブ』最後の一冊のみ未読(笑)である。
 ギブスンの長編は、読み始めるとしばらくとても退屈な展開であると思う。もちろん混沌とした未来感の効果として盛り込まれている情報量の多いくだりはそれはそれで楽しいが、なかなか話が見えてこない。とゆーかもう残りが少ないよ!というところまで読み進んでも話が見えてこない。
 "うう、なんなんだッ!"とさすがに放り投げようかと思い始めたころ、突然話は急展開を見せ、いままでばらばらだった数々のエピソードがまるで最初から一枚の絵であったようにつながり初めてラストでは、感動と爽快感。まるでジグソーパズルのような奴だ!と感じた。

 最後の一冊を読んでいないのはご明察のとおり"もったいないから"であるが、某ミリオンさんの『火の鳥』のエピソードを目にしたときに、「ああ、読みたいときに読むのがやっぱりいいんだよなあ」と思ったが、やっぱり読んでいない。やっぱりくーるんさんである。
 余談ながら、『ヒスメリアドライブ』は『モナリザオーバードライブ』とかけてあるとしておきたい。。。(後付ながら(笑))


No.129-364 NAME : 九竜☆くーるん HOME   MSIE 6.0 / WinXP
TIME : 2003/11/02 (Sun) 19:48
出張先の本屋では、自分を知っているものもいないので、安心して人目をはばかるような本(誤解しないで〜)を購入できるのである(笑)が、先日、ちょっとした出来心で本屋においてあったガチャポンに挑戦。

そのガチャは『宇宙のステルビア』というアニメのキャラクタを模した精巧な模型(てゆーか、それはフィギュアだ!(るな))で、なかなかに恥ずかしい代物である。ところがお金を入れたのちダイアルをひねろうとしても回らない。当然カプセルも出てこず、故障かと思い返却ボタンを押そうとしてもこちらもびくともしない。しかたなくがちゃがちゃとやっていると往来の人々の注目をあびてしまう(笑)

 「うう」私はあせった!いい年をした大の大人が本屋のフロアに設置されたアニメのガチャガチャの前で四苦八苦している姿を想像していただきたい。そして、大いに笑え!「たかだか200円、されど200円!"引くは一時の恥、引くぬは一生の恥"とかなんとか・・・」と相変わらずなことを考えているうちに運良く店員が通りかかる。(もちろん、くーるんさんより若い店員さんである(るな))

赤面しながら事情を説明すると、店員はガチャを確認し「壊れているみたいなので、お好きなのをお一つどうぞ」といってガチャをあけてくれた。
 のはいいが、ここにきてさらにくーるんさんの頭はフル回転だった。"なにッ!?好きなの?それはこの私に好きなキャラを選べといっているのかッ!そしたら私がしーぽん目当てでガチャをやってしまったことがばれてしまう!いや、そんなに気合を入れてガチャしにきたわけではなくてなんとなく新幹線まで時間があったのでこの本屋さんに寄っただけであって、たまたま小銭がいっぱいなのでという軽い気持ちでやっただけであって、コンプするまでとかそーユーのではなく、そもそも私の住んでいるところでは『宇宙のステルビア』は放映していないし、キャラを知らないのに「かわいい」というのは納得がいかないと現視研の田中もいってたっけ(げんしけん第二巻6P6コマ目参照)。。。"(0.1秒)

一瞬の百面相ののち結局、"しーぽん"を手にし、わたしは本屋をあとにした。

 外の空気が(いやな汗にあたり)ここちよい。。。そして、"私に足りないのは覚悟だ"といっていたありがたい一言を思い出していた。
(つづく)

#・・・続きません!(るな)

 

 
No.128 本日の内なる声♪
NAME : 九竜☆くーるん / TIME : 2003/10/18 (Sat) 14:37 / PAINT TIME : 49分18秒
BROWSER : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
  MAIL HOME 
IMG_000129.png ( 16 KB ) by Unknown 久しぶりに帰省しました。21世紀になって初めて(笑)
#といっても百年とかぢゃないのだけれど。

新しく出来た道路、建物や、なくなった町並みを見て、数年も経てば街も変わるのだなあとつくづく実感。というか変わりすぎだろう、これは。田んぼの真ん中だったところに新しい街が出現し、かつての街は空家や空き地が増えていたりと、竜宮城から帰った浦島太郎の気持ちが少しはわかったような気がした。

かつては毎日のように通った図書館や本屋へと足を運んでみる。

図書館の本はこの10年でほとんどが入れ替わっていた。子供の頃、読み漁っていた少年少女SF文庫も姿を消し、当時は本屋にも並んでいなかった"宮部みゆき"のコーナーが館内に出現しているあたりなぞ、年月を感じさせる。無論当時仲良くしていた図書館司書のお姉さんも今はいない・・・。かつて自分が借りた本を探してみたが、館内をくまなく探しても当時の本を見つけることは出来なかった。見慣れた間取りではあるが、まるで全く別の場所にいるような錯覚を禁じえない。

本屋。当時はほぼ毎日のように本屋をめぐっていた。がしかし当時の本屋はすべて店を閉めているか、他の場所に移転をしていた。移転先へと足を運んでみると、当時と同じおばさんが店番をしている。そしらぬ顔で店内に入ってみたが、目ざとく『あら、くーるんさんぢゃない?』と見つけられてしまう。
#注:"くーるん"はネット上のハンドル名であり、本名ではありません。為念。

話をするのはこれも10年以上ぶりであるが、近況など話してみたり。商店街の本屋さんというのは、昨今の大型店舗進出や、コンビニによる雑誌販売、インターネットによる購入などにより厳しい状況にある模様。いろいろ大変そうだ。とはいえ、当時一介の高校生であった私にこうしていろいろと話をしてくれるというのはなんだか嬉しい。
#まあ、手にしたお金の大半を本屋につぎ込んでいたという事実も無視できないのだが・・・。

本屋さんのおばさんを除き、街はすでに見知らぬ世界と化していた。また、町全体が小さくなったように感じる点も面白い。とはいっても単純に街の規模が小さくなったという意味ではなく、道や建物が縮小したように感じる。
自分の記憶では、出来たばっかりのぴかぴかの概観しか記憶にないものが、今は色あせ・さび付き・あるいは廃墟と化しているさまを見ると、正に"数日を経ずして荒廃という名の時が訪れた"といった感じだ。いや、実際には、数日ではないんですが(笑)

広島はこちらと比べて気温も下がっており、スッカリ風邪をひいてしまった。小さい街なので、平日からあまり外をぶらぶらとする訳にもいくまいと、こちらへと戻ってきたが、いつの間にか静岡も寒いと感じるようになっていた。

帰省するたびに思うのだが、あちらとこちらでは何事においても激しくギャップがあり、まるで夢を見ているような感覚に陥る。そこには過去の自分と今の自分とのギャップがあるわけで、とにかく自分も変わったんだなあと、深く考えさせられる、季節外れの里帰りでした。


No.128-349 NAME : ミリオン   MSIE 6.0 / Win98
TIME : 2003/10/23 (Thu) 01:56
 この書き込みの前日に、ちょうど昔住んでいた所に行ってきました。といっても、まだ3年くらい前の事ですが。

 駅が信じられないほど小さかったりという寂しさなどを感じて来て、このノスタルジィな思いで書き込みでもするかと思っていたら、なんか思ったこと感じたことを、あらかたくーるんさんに書かれていたので、ふて寝してました。県内だし、書店のエピソードに匹敵できる事もないし(笑)

 私も通った書店がありましたが、だいぶ前に、野菜の即売所になってしまっているのです。


No.128-367 NAME : 九竜☆くーるん HOME   MSIE 6.0 / WinXP
TIME : 2003/11/02 (Sun) 23:59
> ふて寝

ううっ、是非ミリオンさんの感想も拝見しとうございますっ(つ´д`)

しかし、あの縮小感覚って何なんでしょうか。1/8計画!?人間の気持ちによって時間だけではなく、ものの大きさ、色なんかも変わるっていうことを知る必要があるですね。

ノスタルジイというのは、私のこころを捕らえて離さない麻薬のような感傷です(笑)。藤子F不二夫の『ノスタル爺』という短編があるのですが、話のなかで主人公は郷愁と自身の運命を引き換えにするシーンがあります。おそらく、小学生時代の自分にはこのシーンはよく理解できなかったものと推測できます。あるいは、怖い話としてトラウマに残ったかもしれません。しかし、今この話を読むと、その当時、まったく見えなかったものが見えて、驚きです。

子供の頃はお店に並んでいるものは永遠にお店にならんでいると思っていました。『今は買えないけど大きくなってお金を儲けるようになったら買おう!』ところが、大きくなったらそのものは既に世界の何処にもない、なんてものもあったり。そう思うと、今のこの瞬間も大事なんだなあなんて(笑)いや、あたりまえのことなんですが。

廃墟探索ってちょっとネタになっていましたが、私が廃墟を見て思うのはそんなことだったりします。写真家(?)丸田祥三氏の「棄景」はそんな私の琴線にびんびんと共鳴ですっ!

『日本風景論』http://www.shunjusha.co.jp/book/33/33193.html

 

 
No.127 本日は雨天なり♪
NAME : 九竜☆くーるん / TIME : 2003/10/13 (Mon) 02:50 / PAINT TIME : 1時間51分51秒
BROWSER : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
  MAIL HOME 
IMG_000128.png ( 30 KB ) by Unknown しばらく広島に行ってきます♪

あるものを見ながら(笑)・・・とか書きながら、かなりイタイ塗り残しをハケーン!(ぐはっ!?)
突っ込み不可ということでご勘弁を(__)


No.127-347 NAME : 九竜☆くーるん HOME   MSIE 6.0 / WinXP
TIME : 2003/10/13 (Mon) 03:05
ちょっとズルイ手を使ってリカバリー(ふぅ)

ところで、だんだんと暖かいものが美味しい季節になってきました♪昨日の夜は久しぶりにキムチ鍋を作ってみました、豚肉たっぷりです。今度は牡蠣鍋にしてみようかな。


No.127-356 NAME : えふよんじゅうMk−U   MSIE 6.0 / Win98
TIME : 2003/10/23 (Thu) 17:11
 えふもかいました
二人そろって並んでいます。

No.127-360 NAME : 九竜☆くーるん HOME   MSIE 6.0 / WinXP
TIME : 2003/11/01 (Sat) 13:57
(笑)うちの机上にも二人ならんでいます。
←髪の色は赤系でしたね(^^)。
 

 
No.126 本日のちびてぃ♪
NAME : 九竜☆くーるん / TIME : 2003/10/09 (Thu) 01:07 / PAINT TIME : 26分35秒
BROWSER : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
  MAIL HOME 
IMG_000127.png ( 14 KB ) by Unknown 最近、ぐぐっと気温が下がってきてた。その所為か、いきなり体調を崩したり。(歳かッ!?)

まあ、この季節は一番頭脳労働に向いている時期でもあります。たいして働かないくーるんさんの脳細胞もイクサーロボフルパワー!!で稼動中!!

それとは関係ありませんが、体内時計が大きくズレていて、国内一人時差ぼけ状態に。このままではいけません!


No.126-345 NAME : ミリオン   MSIE 6.0 / Win98
TIME : 2003/10/10 (Fri) 02:01
ただ一言。

いい…。

 

 
No.125 本日より逝ってきます♪
NAME : 九竜☆くーるん / TIME : 2003/10/02 (Thu) 02:20 / PAINT TIME : 28分6秒
BROWSER : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
  MAIL HOME 
IMG_000126.png ( 10 KB ) by Unknown 明日より関西に出張、メイン仕事ではないのに。。。(う)
ぴんちかもーです(泣)


どーするよ!?

---
#注:絵はくーるんさん本人とは一切関係ありません。


No.125-343 NAME : えふよんじゅうMk−U   MSIE 6.0 / Win98
TIME : 2003/10/02 (Thu) 13:10
 ぴんちぴんちぴんち! えふです

 >絵はくーるんさん本人とは一切関係ありません
心情はあらわしているようです。


No.125-365 NAME : 九竜☆くーるん HOME   MSIE 6.0 / WinXP
TIME : 2003/11/02 (Sun) 23:28
← 通称:あかあかまる。くーるんさんが窮地に陥ると現れ、代わりに窮地に陥ってくれるというパフォーマンスを繰り広げてくれるが、そうかといって、くーるんさんの窮地がチャラになる訳ではない。。。
 

 
No.124 本日の日記♪
NAME : 九竜☆くーるん / TIME : 2003/09/29 (Mon) 02:52
BROWSER : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
  MAIL HOME 
IMG_000125.png ( 18 KB ) by Upload 時間もないので、他所さまで描いた絵を貼り付けたりしてます(笑)

必要は発明の母とかよく言いますが、いい意味で欲を持つことは大事だなあとつくづく感じる今日この頃。

一人で暮らし始めて、あれも欲しい、これも欲しいなどと欲深い頃もあったのですが、そのうち『これはコレでいいかな』などと、ささやかな満足を見つけるようになってきて、ふとこれでいいのか!?と漠然とした渇きを覚え、欲しいものが手に入らなかった頃にいろいろと工夫してたことを思い出して、『もっと欲深くならないといけないかな』なんて思ったり。

そんなことをふとお風呂に入りながら考えたりするのは、きっと秋だから、なんでしょうねえ(笑)


No.124-341 NAME : えふよんじゅうMk−U   MSIE 6.0 / Win98
TIME : 2003/09/29 (Mon) 13:06
 えふです

 本日の日記♪
そのまんまですな。

 欲
えふの場合せいよk(バキ
また本能のままにたいぴんぐ。

物欲魔人になる必要は無いですが
進歩に対しては貪欲であれ。
といいつつえふは買い物ばっかり。
ものがたまってしょうがないなぁ。

脱線、なにかに対する渇きは必要かなと思って見たり。

あーうまくかけないのであった。巫女さんはいいなぁ。(謎

 トップ絵
メイドさんもいいなぁ。奇抜なかみかざりです。
黒髪の表現がよいです。
つま先が内側に入っているのがまた・・・。
くーるんさんの絵ってみりょくあるなぁ。


No.124-366 NAME : 九竜☆くーるん HOME   MSIE 6.0 / WinXP
TIME : 2003/11/02 (Sun) 23:35
> 物欲魔人

人生の先輩のひところとして"人間欲がなくなったら生きる力もなくなる"とおっしゃっていました。
"なるほど、ソレが涅槃かっ。。。"などと相変わらず論点のずれたことを傍らで一人妄想してました。<自分

買い物への抵抗として"物の置き場所がない"っていうのはありますね。もう家に置き場所がないのでこれ以上買ってどうするよ?って感じです。とはいえ欲しいものは欲しい。欲しいときが買いたいとき、そのときが精神的には一番自分に対して投資対効果があるんだろうなあ(笑)

TOP絵感想、ありがとうございます♪毎回変な絵ばっかりなんですけど(^^;)内心は、"ろりろり者!"とか言われなくて、一安心です。

 


<< NEXT || BACK >> PAGE [<<][61][62][63][64][65][66][67][68][69][70][71][72][73][74][75][76][77][78][79][80][>>] BBS NOTE 8.0b19 Angel
PaintBBS Program (C)しぃちゃん(shi-cyan)