★Continue
ロングホーンの開発コードでお馴染みだったWindowsVistaが発売されてから気がつくと既に一年以上も経っているというこの事実!ま、マジですよね。。。orz という訳でいろいろありましたが我が家にもようやくVistaんをお迎えした。三つ指ついてお迎えしたい。いやマジで。 いまさらVistaのレビューという話もないと思うのですがまあ、そこは時間の流れが緩やかな時空の果てにいるとでも思って!思って! まず目を引くのはやっぱりこのウィンドウの淵が半透明になってるグラフィカルシェルとWindows Aero。DWM(デスクトップウィンドウズマネージャ)という技術の元に成り立っていて、GPUのバックバッファに描画された複数の窓を合成して出力する。昔PC98のVRAMと裏VRAMをバンク切り替えしながら交互に描画してゆくというプログラムを組んでいたけれどそんな話はDWMとは関係ない。ブルーレイを見るために買ったビデオカードだけどVistaを快適に動作させるのにも役に立ってるのかな。 そういえば何気なく一緒に買ったマザーボードにはHDMIのコネクタがついていて"うう、なんで付いてるんだろう"と思ってたのだけれど、このマザーは何気にHDCPに対応していて(しかもRGBとデュアルモニタ)よくよく考えるとブルーレィ見るだけなのだったらビデオカードを買う必要はありませんでした。 モニタも大きくなったけれどVistaはこういう大画面を想定して設計されているのか、アイコンや文字も心なし大きくなり画像ファイルなどはアイコン状態でサムネイル表示されているなどかなり便利に。またExplorerも操作方法が少し変わって最初は戸惑ったけれど使い込むと以前より操作性が改善されていると感じます。 オーバーレイ技術を使うとAreoがオフになってしまうので、わざわざ使い慣れたユーティリティソフトもすべてVista対応版に更新していたり、いろいろいじくっているとどんどん寝る時間がなくなってしまいます(ストリートビューも時間喰らいですがw)。 UACがすこしうざったいですが、MAC OSのsudoみたいな管理者権限での実行やUAC自体を切ってしまうという手もあるので特には気にならず。あとこれはOSの機能じゃないけれど、ディスプレイにMACminiやX箱などをつないでいてそれぞれを子画面としてスーパーインポーズできる機能が結構便利。お絵かきPCに負担をかけずに動画を再生しながら、ながら作業もできる。・・・というかお絵かきする時間をください。。。orzWindowsつぎはVienna(ウィーン)です。技術の進歩というか調和というか新しい世界が楽しい。寝る暇も惜しいほどに。。。 というわけで、ロングホーンたそw
NAME : えふです MSIE 7 / WinXP
TIME : 2008/08/12 (Tue) 08:59
えふです びすたん お胸が・おむねがはぁ…。
NAME : 九竜☆くーるん Firefox 2.0.0.7 / WinNT
TIME : 2008/08/13 (Wed) 03:27
>お胸 3Gのお胸ですwロングホーンたん(withボッタクル商会さん)久しぶりに描いてみたので気張ってみました。 「Vista」っていうのはイタリア語で、美しい景色やパノラマ的眺望という意味とか(英語でいうところの「View」)。ワイド液晶と同時に買い換えて正解だったかも知れません。またビデオカードの恩恵か、画面描画をGPUに分散できているせいか動作も軽快です(PCの基本スペックに負う点も多いのですが(^^;))。 XPのSP3と比べられたり性能低下やコスト、操作性の変化に伴い何かと風当たりの厳しいこの「Vista」さんですが、あの見目派手派手しいlunaよりは第一印象○です(といってもstyleXPは結構気に入っていたのですけど)。 次世代Windows Vienna改めWindows 7でしたね。カーネルはVistaベースということで新OSというよりはVistaの近い妹という感じでいろいろと楽しみ。CPUもNehalem(ネハレム)改めCorei7のマシンを買う頃でしょうか。
NAME : ろりくー MSIE 6 / WinXP
TIME : 2008/08/13 (Wed) 05:33
会社の近くのコンビニの店員、外国人のようだけれど、名札の名前が、「びすた」って書いてある。どこの国の人なんだろう、といつも疑問に思うw いや、それだけです。すいません。
NAME : ひよ Firefox 2.0.0.16 / WinXP
TIME : 2008/08/13 (Wed) 20:35
胸もいいですが腰まわりやおなかのラインがいいですね、素敵ですね OSたんのデザインは全部くーるんさんがやればいいと思いますw
NAME : 九竜☆くーるん Firefox 2.0.0.7 / WinNT
TIME : 2008/08/15 (Fri) 04:24
>名札の名前が、「びすた」 女の子ですか!?かわいーです!VISTAっていうのはイタリア語だし単語的にはヨーロッパって感じの響きですよねー。わたしってば失礼な人なので「どちらの方ですか」とか疑問に思ったら即聞いてしまいそうです。しかし、もし自分が海外でバイトするようなことになれば名札には「ななーし」とか「としあき」とか好きな名前をつけちゃうかもです。
NAME : 九竜☆くーるん Firefox 2.0.0.7 / WinNT
TIME : 2008/08/15 (Fri) 04:24
>OSたんのデザインは そんな恐れ多いですが(^^;) おなかのラインとか私も好きです。スク水とかもおなか⇔腰あたりのラインがかわゆいですよね。 擬人化とは違いますが、日本には付喪神という風俗があり(長く愛着を持って用いてきたものに魂が宿る(っていうか妖怪))かくいうわたしもとかくモノに執着しがちです。PCとかにもとても親近感をもって接しているので、そのうちこんな風に化けてくれちゃうと楽しいのですが。。。
|