ヒスメリア☆ドライヴァの絵日記♪

−見た目も機能も掲示板ですが、これは日記帳なのであります!−

CanvasSize x  Palette  AnimeSave
 

 
No.61 本日の大気圏突入♪
NAME : 九竜☆くーるん / TIME : 2002/11/10 (Sun) 21:59 / PAINT TIME : 10分48秒
BROWSER : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
    
★Continue

[IMG_000061.jpg ( 25 KB )]
『大丈夫なのか?これで?』
・・・大丈夫なわけはない(るな)

#PictureBBSアプレットテスト中です(^^;)


NAME : ミリオン HOME   MSIE 6.0 / Win98
TIME : 2002/11/15 (Fri) 02:55
 大気圏突入時の映像をライブカメラで配信してくれたらたのしそうですね〜などと無理矢理ちょっと前の話題に繋げてみたりする午前3時。
 そういやインタ〜ネット始めたころは、ライブカメラみまくってたんですけど、最近はほとんど見てないな〜。

 てなワケで、(ボクが)お出かけするときにチェックすると
よさそうなカメラ。
http://www.town.shonan.chiba.jp/LiveApplet.htm

 JC-BBSのサ〜バ〜はここから近いのかなあ?というカメラ。
http://ddbsvr.city.atsugi.kanagawa.jp/main.asp?fl=list&id=1010000611&clc=1010000061

 見てはイケナイライブカメラ。
http://www.draperbee.com/webcam/beecam.htm

 久しぶりに、いろいろ探してみたくなりました(笑)。

 

 

 
No.60 本日の晴れ時々バルキリー♪
NAME : 九竜☆くーるん / TIME : 2002/11/08 (Fri) 01:54 / PAINT TIME : 1時間43分39秒
BROWSER : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
    
★Animation | ★Continue

[IMG_000060.jpg ( 67 KB )]
何となくバルキリーをこうとして、なんだこりゃ?
#・・・クンフ〜以前の問題ね(るな)
 

 
No.59 いや、あんがいいけるかも
NAME : ミリオン / TIME : 2002/11/06 (Wed) 01:14
BROWSER : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
    
★Continue

[IMG_000059.jpg ( 14 KB )]

 これだけ縮小すると、案外リアルっぽく見えるかも。
 川下り中に船から撮影しました(ウソ)。

NAME : 九竜☆くーるん   MSIE 6.0 / WinXP
TIME : 2002/11/06 (Wed) 01:43
いやいや、どうして本当に川くだり中に撮影したみたい。これも3DCGなのですか?

なんとなく、東宝映画の1シ〜ンのような印象も受けます。ズバリ、海中から円盤が浮上してきそうでしょ〜(^^;)

ところで、Web上で見るこうした景観もなんとなく奥行きがあっていいものです。


NAME : ミリオン   MSIE 6.0 / Win98
TIME : 2002/11/07 (Thu) 01:04
 こちらの画像も作り物である事この上なく、3DCGなのであります。

 縮小のせいで、CGでは難しい「波打ち際」はごまかせてますが、雲の薄っぺらさはどうにもなりませんね(ただの1枚板なもんで…)。

 実際の地形を再現するなら、国土地理院販売の50m標高地図(7800円)を買えば話は早いんですが、ついついゲ〜ム代に消えてしまうです(笑)。


NAME : 九竜☆くーるん   MSIE 6.0 / WinXP
TIME : 2002/11/07 (Thu) 02:37
う〜ん、山や水面や空が写真みたいですね(^^;)草木があるとまた違うのでしょうか。

デジタル地図というのはなかなかすごいですネ。カシミ〜ル3Dというソフトをちょっと使ってみましたが、いろんな地形のいろんな場所の風景をシュミレーションできたり。また、GPSをもって山に登れば、後からどんなルートを歩いたかが表示できたり、後で山頂からの景色と照らし合わせて、岳を特定したりと、なんだか面白そうです!

そのうち全世界にインタネットライブカメラが設置されていながらにしていろんなところが見れたりするようになるんでしょうか?とりあえず映画館とかに設置してほしいです(笑)

 

 
No.58 本日のふさふさ♪
NAME : 九竜☆くーるん / TIME : 2002/11/06 (Wed) 01:09 / PAINT TIME : 1時間32分7秒
BROWSER : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
    
★Animation | ★Continue

[IMG_000058.jpg ( 61 KB )]
なんとなく80年代を意識しつつふさふさしてみました。まあ、こういう時代もあったということで(笑)

今日、吉野家で牛丼を食べていたら、お店の一人が物凄い早口で喋っている事に突然気がつきました。まるで早送りのような速度でぺらぺ〜らです。音が先に届いて、それから少し遅れて意味が判るといった思議な感覚を味わうことができました。まさにマシンガンと〜くですな(^^;)
#それって、く〜るんさんの頭の回転が鈍ってきたのでは(るな)
---
最近のBGMは"FranceGall"です!シャンソンいいですね(^^;)皆さんはどんなの聴いているのでしょうか?


NAME : ミリオン   MSIE 6.0 / Win98
TIME : 2002/11/06 (Wed) 01:25
 「FranceGall」も聞きますよ〜。
 オ〜ソドックスすぎるって言われますが、素直に聞けて
好きです。
 雨の日のドライブにかけたくなりますが、国産のミラー
ジュなんぞに乗っていては、風情もあったもんじゃああり
ません(笑)。

 ふわふわ〜。

 「80年代」という言葉だけに対するレスなんですが、
90年代の終わり頃、思想系サイトで『「70年代」「8
0年代」「90年代」と言ってきけど、2000年になっ
たらどうするんだろ。「00年代」?スカしすぎてヤだ
ねえ』なんて会話をした覚えがありますが、今んとこ、
これぞと言った呼称は出てないみたいですネ。

 ちょうど今かかっているBGMは、ともさかりえの「
カプチ〜ノ」でありました(笑)。


NAME : 九竜☆くーるん   MSIE 6.0 / WinXP
TIME : 2002/11/07 (Thu) 02:00
「FranceGall」が通じて嬉しいです(^^;)ちなみにミラージュは好きな車ですよ。昔の実家の車もミラージュで、教習所以外で始めて運転した車がミラージュでした。今の形も割と好きです、ライトが個性ですし。シャンソンはなんだか懐かしい感じが好きで最近ハマリ気味です。きっと子供のころにたくさん耳にしていたのでしょう(笑)
今日のBGMはPSY・SのWINDOWです。COUNTZERO時代ののBGMでした(^^;)

#00年代、ゼロゼロナンバ〜ズ見たいでカッコイイ(笑)でも2000年代という言い回しもよいかなです。

 

 
No.57 中国
NAME : ミリオン / TIME : 2002/11/06 (Wed) 01:07
BROWSER : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
    
★Continue

[IMG_000057.jpg ( 13 KB )]
 対抗して、中国の山間部まで行ってきました(ウソ)。

 実際の写真のようには、なかなかいかない物ですなあ。
3DCGもまだまだですね(←本人の術は棚上げ)


NAME : 九竜☆くーるん   MSIE 6.0 / WinXP
TIME : 2002/11/06 (Wed) 01:31
うあぁ!桂林ですね〜(*^-^*)山紫水明って感じです!
これも3DCGなんですか?ぱっと見だまされちゃいそうですね〜。
#中国いってみたいなあ・・・

NAME : ミリオン   MSIE 6.0 / Win98
TIME : 2002/11/06 (Wed) 02:55
 確かに桂林をイメージして作ったのではありますが、そこまで看破されるとは思ってもいませんでした。単なる「中国山水画風」で片づけられるかと思っていたのですが。恐るべし、です。

 もっと、一個一個の山が独立した感じにしたほうが良かったかな〜とも思ったのですが、伝わったのでOKです。

 「中国に行ってみたい」ですと?
 そんなあなたの夢をかなえるソフトが「莎木第一章」&「シェンム〜2」でございます。おすすめです(ドリキャスですが)。


NAME : 九竜☆くーるん   MSIE 6.0 / WinXP
TIME : 2002/11/07 (Thu) 02:29
シェンファ〜莎花〜ですか〜(チガウ!(るな))ドリキャスってやっぱり魅なんですよね(笑)でもなかなかゲ〜ムする時間が惜しくって(^^;)はうわ〜

中国で奇岩奇峰の水上といえばやっぱり漓江下りですよね〜。(というかここしからないのです(笑)『いえ、陽朔です』とかゆわれたらまた凹〜)
古代中国の世界観や物の考え方も好きだったり、中国は広いのでいろんなところがあったりと、いろいろと興味が尽きません。でも、台湾も面白そうだし、ベトナムにもいいところのようです。(昔の日本のようだとか)アオザイとかですしね(^^)。

#民族衣装に弱いのね(るな)

 

 
No.56 本日の山登り♪
NAME : 九竜☆くーるん / TIME : 2002/11/05 (Tue) 00:28
BROWSER : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
    
★Continue

[IMG_000056.jpg ( 25 KB )]
猫に触発されたわけではないですが、山に登ってみました(笑)近所の達磨山山頂です(^^;)

山登り大好きとはいえないですが、山歩きは結構好きです。たまには運動もしないとだし、いろいろインタネットで調べると山登りは楽しそうです!

今日は雲海発生装置の故障なのか、珍しく仕事をしていないのにいい天気だったりして、山頂からは富士山や南アルプス(黒法師山かな〜)まで見渡せます。さすが十三国!しかし、ものすごい風でめっさ寒かったりしました(またしてもガクブル)

体を鍛えて、年は雲取山に登ってみたいです!
#無理でしょう。。。てか、朝早起きしない!(るな)

---
以下、検索で見つけた全く赤の他人HPより、達磨山ハイキングの模様(笑)く〜るんさんとは全く関係ありません。

http://www2g.biglobe.ne.jp/~lilimaru/nikki/98/ri_980905_p.htm


NAME : ミリオン   MSIE 6.0 / Win98
TIME : 2002/11/06 (Wed) 02:01

 山登り、いいですね〜。
 も山登りや山歩きは好きですよ。とはいっても、小学校や中学校で行った山(忘れました)とか、せいぜい高尾山くらいのものですけど。
 回りに山ないんだも〜ん(笑)。

 関東平野は味気ないトコロです。


NAME : 九竜☆くーるん   MSIE 6.0 / WinXP
TIME : 2002/11/07 (Thu) 02:15
高尾山、サソ〜ク調べちゃいました!なんと公式(!)ホ〜ムペ〜ジがあるのですネ。
http://www.takaosan.com/
しかも何気に賑やかそうで楽しそうなところです!そのうち行ってみたいです(^^)。東京は山も都会ですねえ〜

山頂の写真を見ていると、小学生の頃、子供会で山にハイキングに行ったことを思い出します。子供会って1年生から6年生までいて、なんだか兄弟が増えたみたいで楽しかったですネ。(いや実の姉兄もいるのですが、仲がよくないので(笑))カンケリやケイドロをして遊んだものです(^^)。

いまはあまりカンケリ見ないですネ。アルミ缶だからぺっちゃんこになってしまうのかな(く〜るん)

 

 
No.55 本日の木登り♪
NAME : 九竜☆くーるん / TIME : 2002/11/05 (Tue) 00:03
BROWSER : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
    
★Continue

[IMG_000055.jpg ( 28 KB )]
洗濯物を干していると向かいの柿の木に登っている最中の猫と目があったのでパシャリ!(^^)
猫は木登りは上手なのですが、木から下りるのがとても苦手なのです。木から下りるときの猫の姿は本当に情けない(笑)頭から降りようとして、途中で滑っておしりが下になってずりずりと。腰は引けて、ガクブルといった感じです(笑)
ちなみに、猫みんなが木から降りるのが苦手とったのはここ数年のことです。皆さんってました?

注:ガクブル = (( ;゜Д゜))ガクガクブルブル


NAME : ミリオン   MSIE 6.0 / Win98
TIME : 2002/11/06 (Wed) 01:58
 木登り猫、いいですね〜。

 は、中学時代に友人に教えてもらいました。

 その友達の家で遊んでいると、突然「子猫の鳴き声がする」と言いだし、窓の外を見ると木に登ったきり降りられずに鳴いている猫ちゃんがいました。

 彼は、犬や猫を常時30匹以上飼ってた動物王国な友人で、家はいっつも獣臭かったです(笑)。


NAME : 九竜☆くーるん   MSIE 6.0 / WinXP
TIME : 2002/11/07 (Thu) 02:07
30匹以上というのはすごいですね〜。駐車場の3匹でも手ごわいです(^^;)
中学生のころは猫はまだ近所のワンダリングモンスタ〜といった感じでした。そのころはハムパンにハマっていて、おやつにハムパンをとっていたのですが、学校から帰ってくるとお風呂場の窓からするすると猫の尻尾が。なんだろうと台所に行くと、あたりは食い散らかされて、楽しみにしていたハムパンはなんと!ハムだけが食べられてしまっていました(くそ〜)。しばらく、その猫(ビックママと命名(笑))と仲が悪かったのは言うまでもありません(^^)。

#みなさん熊に餌はあげないようにしましょう!く〜るんさんは泣いてます(笑)

 

 
No.54 古き良きBASIC
NAME : ミリオン / TIME : 2002/10/24 (Thu) 02:28 / PAINT TIME : 7分3秒
BROWSER : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461)
  MAIL HOME 
★Animation | ★Continue

[IMG_000054.jpg ( 31 KB )]

 「おき」BBSなのに「お字書き」BBSとして使用してしまうボクってばヒネクレ君。

NAME : 九竜☆くーるん   MSIE 6.0 / WinXP
TIME : 2002/10/26 (Sat) 23:56
うわ〜、懐かしいですね!BASIC。しかも、ちゃんとRUNさせているところもすごい!(^^;)
子供のころ、うちにはPC8001があったのですが、この手のプログラムであそんだり、BASICマガジンのリストを打ち込んでよく遊んだものです。
#Syntax Error続出でしたが・・・(笑)
 

 
No.53 ビックリ絵
NAME : ミリオン / TIME : 2002/10/11 (Fri) 02:28
BROWSER : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461)
  MAIL HOME 
★Continue

[IMG_000053.jpg ( 55 KB )]

 AのタイルとBのタイル、なんとこれが「同じ色」なのですよ。
 まったく、人の目の、なんと正確な事よ。驚きです。

NAME : 九竜☆くーるん   MSIE 6.0 / WinXP
TIME : 2002/10/21 (Mon) 00:59
何度見直してもびっくり!でも、同じ色なのですネ。
人は見たものを認識するときに「映像」ではなく「イメージ」で認識しているといわれますが、まったくそうなんですね〜。
人はみんなが同じものを見ているのだろうか?といつも思議に思います。が「赤色」と認識している人は他の人からはの認識している青色とかに見えていたりして・・・。きっと、人の数だけ人の世界があるんでしょうね〜。(当たり前か(^^;))

NAME : 九竜☆くーるん   MSIE 6.0 / WinXP
TIME : 2002/10/21 (Mon) 01:02
(ひとりごと)なるほど、是、FlowerPanicだったのですね!初めてりました。さすがミリオンさんですね〜(^^;)>
NAME : ミリオン HOME   MSIE 6.0 / Win98
TIME : 2002/10/23 (Wed) 00:48
 普通、「そういわれればそうかもしれないけど」って見えるもんだけど、このに関してはもう、「絶対違う色」としか思えないよねぇ。
 でもPhotoShopとかで周りを削っていくと、同じ色になるのです。う〜ん、面白い。

 色については、まったく同じ事思ったことあります。でも、色の濃淡はあれど、同じ色として見えてるそうですよ。

 FlowerPanicについてはらなかったのですが、小田島隆のいう「ハッカ〜の血」なのでしょうか、「ボタンがあれば押す」「ネジがあればまわす」「レバ〜があったら引く」という気質なので、みたこと無いスイッチは、調べもせずに押してしまうのです。ダンジョンではいち早くぬタイプ(笑)

 

 
No.52 本日の塗り絵♪
NAME : 九竜☆くーるん / TIME : 2002/10/05 (Sat) 02:12 / PAINT TIME : 58分41秒
BROWSER : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
  MAIL  
★Animation | ★Continue

[IMG_000052.jpg ( 45 KB )]
うーん、風邪をひいてしまいました(^^;)
日頃の不摂生が炸裂といった所でしょうか、ゲフンゲフン。

風邪をひくたびに「ああ、今年の風邪はバカでもひくんだなあ」とか「いやいや夏風邪はバカがひくんだっけ」などど、ぼうっとしながら考えてしまいます。進歩しないですねえ(笑)

それにしても、ミリオンさん劇場(↓)を観ると私はお絵かきBBSの機能をあまり知らないのだなあ〜とつくづく思い知る始末です。日々これ精進、それもまたよし!


NAME : ミリオン HOME   MSIE 6.0 / Win98
TIME : 2002/10/06 (Sun) 00:49

 「今年の風邪はタチが悪いと聞きます。去年も一昨年もそう言ってました。」と言ったのは古畑任三郎ですが、まったく迷惑な話です。

 風邪の特効薬とえば、これはもう覚醒剤(百歩譲ってコカイン)しかないんですが、残念ながらどちらも法律では禁じられているので、自で直すしかないですネ。
 ちなみに、風邪のウィルスは熱に弱いので、風邪の引き始めであれば、熱めのお風呂に30分ほど、ぬ思いで浸かっていれば、すぐなおります(途中で、水分を取るのは忘れずに)。
 でも、熱が出始めたら、もう使えない手ではあります。

 一般に言う風邪薬にはほとんど風邪を直すはなく、せいぜい風邪の諸症状を抑える程度でしかないので、あまりの高熱だとか、鼻水出過ぎてプレゼンの邪魔とかでないかぎりは、あまり飲む意味は無いというのが通説です。
 それでも、コカインのダウングレードであるコデインが含まれていたりするので、まったく聞かないわけでもないそうです。
 山峡株式会社の新ルルA錠などは、9錠中の成分に、リン酸ジヒドロコデインが24mg入っています。
 0.2グラム程度で多少はラリれるそうです。小瓶(60錠)が丁度良い感じ。
http://www22.big.or.jp/~maljue/pharm/izon.html

 まあ実際にラリるが目で常備薬に手を出すならSS製薬の「ブロン液」が定番ですが…、とこうと思ったのですが、気になって調べてみたところ、あまりにラリ目で購入される事が多く、現在発売されているブロン液からはエフェドリンが配合されなくなってしまったそうです。
 エフェドリンの配合量の多い薬をお探し下さい。
 もちろん上記のコデインは配合されていますので、まったくラリれないワケでもないそうです。
 でもいわゆるアングラ系の掲示板なんかでは未だに「やっぱブロンだよな。ヒヒヒ」とか、言ってやがるようです(笑)
http://www.ssp.co.jp/products/cold/new-bron/prod.html

 最近は「エスタロンモカ」や「アリナミンEX」なんかはちょっと廃れてるらしいですネ。

 ぶっちゃけた話咳止め薬(ただし、薬局で「お一人様1本しかお売りできません」とかかれているヤツ)を2,3本飲むってのでもいいんですけどね(手間ですが)。
 せき止め薬は、単純に普通の風邪薬にも入っている鎮静剤(アヘン剤)の効果である「気の誘発」を抑えるための興奮剤としてコデインが入ってるって事なので、人によってはアヘン剤の方が強く聞いてしまって、グ〜グ〜寝てしまうかもしれませんが。

 え〜と、何の話でしたか?(笑)

 そうそう、BBSの機能全然わかってないですよ〜。
 なんか面白い機能無いかな〜と探してて、発見した機能を浸かってみたりしているだけなのです(笑)。 

 お身体、お大事に(笑)。


NAME : 九竜☆くーるん   MSIE 6.0 / Win2000
TIME : 2002/10/07 (Mon) 00:45
ありがとうございます。
おかげさまで(笑)風邪のほうも良くなりそうです。

熱が断続的に出たり下がったりしてますが、休みの間家で大人しくしていたので!
#それは、いつもでしょ(るな)

えーと、何の話でしたか?(笑^2)

そうそう、風邪薬のカプセルの黄色い粒と白い粒を分けてアルコールと水の水溶液に溶かしてアルコール分のみを分注してアルコールを飛ばしたあとに残る粉末の話でしたか?
#・・・出鱈目なので真似しないように(るな)

風邪薬にもいろいろあるのですね〜。私は薬が嫌いなのであまり飲まないのですが、たまに飲んだりすると、すごく効いたりします。眠気と、あと"ぐらぐら"する感じですね。
あと、寝る前に飲むと、朝起きれなくなってしまったり(笑)

みなさんもそんなことないですか?(^^;)

 


<< NEXT || BACK >> PAGE [<<][81][82][83][84][85] BBS NOTE 8.0b19 Angel
PaintBBS Program (C)しぃちゃん(shi-cyan)