ヴァレクストラ・ベルクート

ヴァレクストラ・ベルクートはスイスの高原高地民族(ハイランダー)の末裔。

ミュンヘンで神聖幾何のゴシックマスターからヒントを得、「匣」の鍵を解くため、世界最大の司教区でもあるミラノ、その大聖堂(ドゥオーモ)地下にある古代のミネルヴァ神殿遺構を訪れたヴァレクストラはそこで教会と探索者協会との『ミラノの聖骸布』を巡る争いに巻き込まれてしまう。

ダメージを受けた古代の神槍レーヴァテインの物理的な修復を依頼するためにヴェネチアへ向かうヴァレクストラ。イタリア共和国北東部に位置する都市、水の都ヴェネチア。13世紀から続く武器職人の館がここにはある。

13-15世紀には欧州屈指の海洋国家として栄華を極めていたヴェネチア。当時造船をはじめ世界の武器製造の拠点でもあったここで、中世(暗黒時代)に失われた古代武器の研究も行われていた。18世紀ナポレオン支配の終了とともに『アドリア海の女王』と呼ばれた共和国1000年の歴史は幕を閉じるが、その知識と技は現在にひっそりと受け継がれていた。サンタ・ルチーアに降り立つ少女。

「ここで間違いないはずだけれど・・・変ねッ!」

曲がりくねった迷路のような狭い運河の奥をゴンドラで進むヴァレクストラ。いまだに水路が主要な交通だが今では水上タクシーやバスが中心でゴンドラは観光用に残る程度のヴェネチア、ゴンドラ出しか入り込めない水路で仮面の人影に不意に攻撃を受けたヴァレクストラは振り向きざまにゴンドラを蹴って壁面を走って見せた。青銅色の瞳に光が宿る。

「んーっと…見たいの?魔法
b154d
ミラノにある大聖堂、ドゥオーモだが500年かけて創られた世界最大級のゴシック建築といわれておりスケールも迫力もすごい。「気まぐれな菓子職人の作ったデコレーションケーキ」などといわれてて内も外も精巧な細工で埋められている。特筆すべきは屋上から眺める135本もの尖塔群であり、その場に立てばきっと幻想的な直感を得られることだろう。
その着工は1386年、宗教改革や戦争などの影響もあって中断しながらではあるが19世紀にほぼ今の形が出来上がる。こうした荘厳かつ精密な石細工を作り上げる知識や技術やセンス、そしてその天文学的な財源などの背後には石工組合とテンプル騎士団の影が付きまとうのだがこうした欧州の構造的経緯は目に見えて判りやすい。


この大聖堂ができる前、この場所にはサンタ・マリア・マッジョーレ教会があった(この教会の遺構はドゥオーモの地下にて発掘され現在も観光することができる)。かつてはその教会のそばには聖女テクラにささげられたサンタ・テクラ教会もあり、いずれもキリスト教化の始まった4世紀に建設されている。

さらにその前、紀元前には古代ローマ人のミネルヴァ神殿がそこに建っていた。ミネルヴァはローマ神話の神さまだけれどさらに元をだどればギリシャ神話のアテーナーに行き着く。女神信仰、さらにたどれば母神信仰と、きっとその土地で祀られた神の名があったに違いない。(ジェームズ・フレイザーによると母神信仰は新石器時代に遡る)

宗教のトレンドはあれど、はるか古代より人々が霊的ななにかを感じる場所がある。ゲニウス・ロキとかレイラインとかマナの溜り場とか諸説はあるけれど理屈はともかく、その場所において人は通常とは違う感覚を感じることができる、神妙になる、という場所である。そこでは理屈とか言葉とかそういう仕組みではなく、直感とかイメージとかが活発になる。左脳ではなく右脳が主になる、ともいえる。

獲物を追い自然とともに生きていたかつての人々は、こうした不思議な場所も自然現象の一つとして都合よく利用していたのではないだろうか。つまり、直感的な啓示を得る場、として。
こうした場所において儀式(=幻覚作用を持つ薬+音や光による作用)を用いることで直観力を高め、直感を得ることで普通では想像もできない新しいアイディア(発明/ひらめき)を得ることに使っていたのではないだろうか。

世界の古代神話にほぼ共通的にでてくる、農耕や天候、星の運行などの知識は神から授かったという謂れは、一つの仮説としてこうして天才的なヒラメキが得られる天然のシステム(+ガンギマリ)を利用したものだとすれば合点がいく。(どこからともなく神の啓示が聞こえてきた、とか)

こうした直感的/霊知的ないうなればギャンブルのような進化と対をなすのが啓蒙思想であり、そのように考えると量子論の最先端が直感的/霊知的になってきているのは回帰的であり面白い。

二元論におくと天才と凡人の構図になってしまうのだが、天才になれるシステムは「直感的理解を人にもたらす」ということで人々を洗脳する装置としても機能してしまう(要は言葉で説得しても心は動かないが、神秘体験として啓示を体験すれば簡単に価値観は入れ替わってしまう)。「ペンは剣よりも強いが神よりも弱い」ということだろう。

直感やヒラメキ(グノーシス(霊知))はでは一体どこからやってくるのか。
・・・それこそ無粋というやつか・・・主われと偕に在。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください